◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題
2016年4月 4日 (月)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 4月4日放送分は・・ |
■ 全国100万人の読者の皆さま、今月もカンテレの「よ~いドン!」 おすすめ 3で、激しくおすすめをしたエリーでございます。
■ 今回はブランジュリ3軒に出ていただきました。
(先日もちらりとアップ、)
ご協力に感謝いたします。<(_ _)><(_ _)>
(以下50音順、敬称略で、)
*****************
●アルチザナル
●花かごパン
●ル・プチメック オマケ
*****************
●「アルチザナル」 コンテ

●「花かごパン」 パン・オ・ショコラ

●「ル・プチメック オマケ」 ナポリタン
それぞれ個性的な、本当においしいパンです。
どれもそれひとつで、うっとり幸せになれます。
激しくおすすめ、はげすすです\(^o^)/\(^o^)/
************************************************************
(2016-04-04)
2016年4月 4日, dans 京都 パン● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2016年2月22日 (月)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 2月22日放送分は・・・ |
■ 全国100万人の読者の皆さま、今月もカンテレの「よ~いドン!」 おすすめ 3で、激しくおすすめをしたエリーでございます。今回は、熱々の甘味とデセール3つでした。

■ これです。以下50音順で、
●二條若狭屋さん 熱々の白玉ふわふわ
●ラインベックさん 焼きたてパンケーキふかふか
●ラ・フラムブルーさん ショコラのソースの熱い濃いデセール

■ 「
二條若狭屋」さん 熱々の白玉です。少し前に
一度アップしていますので詳細そちらでご覧ください。
観月白玉 4月中旬まで。

■ 「
ラインベック」さん(と、本店の「松之助」さんにも今回伺いました) 焼きたてパンケーキふかふか
バナナキャラメルパンケーキ
■ ついでにこちらも。これは
リコッタチーズのパンケーキです、中に、溶かし込んだのではなく、かたまり状でリコッタチーズが入っていて、本当に豊かな香り、大ボリュームのパンケーキです。

■ ふんわりふっくら、アメリカ菓子のお店ですがこれはアメリカのパンケーキとは違う、独自の食感のふわふわパンケーキです。注文後焼いてくださるので、12分くらい待ちます。焼きたての風味いいですよー(^o^)(^o^)/

■ 「
ラ・フラムブルー」さん ショコラのソースの熱い濃いデセール
ショコラ・キャラメル・サレ 3月末まで。

■ これです。
Chocolat Caramel salé.ナッツの香ばしいこと、ショコラとキャラメルの味深いこと、塩気が効いて粋なこと。ひたすら茶色のデセールで、わたしものすごく好きです。

■ デセールをコースでいただくお店です。グラス入りのアミューズ的なお菓子、メインデセールの後は小菓子が供されます。お茶は別に注文します。

■ ついでに、収録時、珍しくわたしの姿を撮ってもらったので(できるだけ写真を撮られない方なんだけど)小さくアップしておきます。四条烏丸からほど近いある場所の和室を借りてそこでコメント収録。仕事の早いチームで、だいたいいつも30分くらいで終わります。

■ ディレクターの松村知扇さんとしばし打ち合わせの後、話します。スタジオではないので、外の車やバイクの音で中断されることが時々ありますが、全く平気、何度でもやり直しで話します。

■ こちらの方がよく見えるかな・・・肩にかけていたのは「
SOU・SOU」さん「
いやさか」の手ぬぐいをくびまきに作っていただいたものです。感謝です(^o^)(^o^)/

■ これね♪ ほんと気に入ったのです(^o^)(^o^)/
************************************************************■ 今日も本♪
紙の本だけど、これすごく楽しくておすすめです♪
************************************************************
(2016-02-22)
2016年2月 22日, dans 京都 スイーツ● ラジオ・TV出演京都 ショコラ京都 SOU・SOUしつらい・在釜京都 和甘味 | lien permanent
2016年1月 7日 (木)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 1月7日放送分は・・・ |
■ 全国100万人の読者の皆さま、今月もカンテレの「よ~いドン!」 おすすめ 3で、激しくおすすめをしたエリーでございます。
■ テーマはお昼にただける熱々料理♪ お値打ち価格で身体がポカポカに温まるこの3皿、3軒です\(^o^)/\(^o^)/

■ これです。以下50音順で、
**********************************
●「エルフォゴン」さん アヒージョ
●「太陽カレー」さん とろとろ牛すじ肉のチーズカレー
●「ゆう豆」さん 豆乳鍋**********************************
2016年1月 7日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2016年1月 6日 (水)
■ 全国100万人の読者の皆さま、お知らせエリーでございます。
●明日7日(木)カンテレ「よ~いドン!」おすすめ3です。お昼の熱々料理3つ、ほんとーーーにおいしいもの選りすぐりですからご覧になってください。放送後、どこの何と、改めてアップします。
わたしは自分の姿をよう見ないんですが、肩にかけている赤い猿模様の布がかわいいから見てね♪
●明後日8日(金)FM京都、アルファステーション「デジュネ ア キョウト」月いちエリーの日です。11:10くらい~。こちらは10軒、すごい勢いで話しますからお聴きになれる方、聴いてくださいませ<(_ _)>

■ 写真は上記のTVやラジオと関係ないです、四川料理の「
菜格」さんです。
SAIKAKU,cuisine séchuanaise☆☆☆
豚肉の香味辛味炒め→牛肉の香味辛味炒めとメニューが変更になっていて、それ食べずにいられないではないの。
この後さらに、牛肉の四川味煮込み(油煮)を食べて、オプションで麺をもらって浸して食べたよーん\(^o^)/\(^o^)/
■ 年明けてから出かけた初めてのお店を次にアップします・・・おもしろかったのです☆☆☆
************************************************************
■ 「
恋人たちの食卓」
中華料理の映画・・・と思ったら、これを思い出して、すごくまた見たいと思います。見たのだいぶ前ですが、「えっ?」というどんでん返しもあり、ほんとーーーにおもしろかった記憶があります。
************************************************************(2016-01-06)
2016年1月 6日, dans 京都 中華● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2015年11月26日 (木)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 11月26日放送分は・・・ |
2015年11月 26日, dans 京都 肉● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2015年10月20日 (火)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 10月19日放送分は・・・ |
2015年10月 20日, dans 京都 カフェ京都 スイーツ● ラジオ・TV出演京都 氷 | lien permanent
2015年9月11日 (金)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 9月11日放送分は・・・ |
■ 全国100万人の読者の皆さま、ふだんTVは全然見ないけれど、TVに出てお話しするのは大好きなエリーでございます。ほんと楽しいわー\(^o^)/\(^o^)/

■ 本日の「よ~いドン!」「おすすめ3」はまだまだ暑い京都でおすすめの冷たい麺3つでした。
●「味味香」 冷やしきつねカレーうどん
●「紫野和久傳 いつつ」 鴨と夏野菜の冷やし蕎麦
●「和漢同菜 唐朝」 トマト担担冷麺
(以上創業年順)
全部はげしくおすすめ=はげすすの3品です☆☆☆
うち2つはこの夏初めていただいて熱中したもの<(_ _)><(_ _)>

● 「味味香」冷やしきつねカレーうどん
少しずつ改良されて、一時はフルーツを多種入れたりもされていましたが、今年は原点回帰の冷やしカレーうどんということです。スパイス11種類入り・・・ふわりといい香り、余韻も心地よいカレーうどんの冷たいスープです。麺は細め、注文後茹でる式です。ものすごくなめらかでつるつるです。
「味味香」サイトこちらです。

●「紫野和久傳 いつつ」鴨と夏野菜の冷やし蕎麦
これは野菜ありきで作られたということ。でも鴨肉もとてもいい感じ。山椒オイルがそこはかとなく香ります。このお店いついては
このページを見てね。

●「和漢同菜 唐朝」トマト担担冷麺
■ 以上、冷やしものですが、9月末とか10月半ばまでいただけます。
■ ご協力いただいたお店の方々、「よ~いドン!」やゼットンゼットのスタッフの方々に感謝いたします<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2015-09-11)
2015年9月 11日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2015年9月10日 (木)
■ 全国100万人の読者の皆さま、麺類大好きなエリーでございます。

■ この麺類は何の話なのか? どこの何というものなのかー?
(追記:これは、「
老香港酒家京都」さんの、香港風両面焼き 焼きそば(海鮮麺)でした。)
ほかにどんなものが出てくるのかー?
明日、9月11日(金)は、
●カンテレの「よ~いドン!」の「おすすめ3」が10:30くらい?
●FM京都アルファステーションの「デジュネ ア キョウト」の、
「月いちエリー」(笑)が11:10とか11:15くらい?(生放送)
ご覧になれる方、お聴きいただける方は、
どうぞご覧ください、お聴きくださいませ<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2015-09-10)
2015年9月 10日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2015年7月 1日 (水)
■ 全国100万人の読者の皆さま、帰国して、やること山盛り、しかし次のフランス行きについてすでに考え始めたエリーでございます。
■ さかのぼって、6月26日の関西テレビ「よ~いドン!」の記録です。今回はフランスのメゾンH ならぬ、京都のメゾンS= 「SOU・SOU」、こんな明るい色の生地製のくびまきを肩にのせておすすめ3を激しくおすすめしたのでした\(^o^)/\(^o^)/

■ おすすめしたのは以下の3軒です。
(ちなみに念のため、「個性派 冷んやりスイーツ」といったタイトルはわたしがつけているわけではありません。<(_ _)><(_ _)> )

■
先日アップしたこの投稿に、「イタリア菓子 コロンボ」、「パティスリー S」、「ハンデルスベーゲン」(敬称略、50音順です)の、3軒のお菓子があります。早めに出しておいたのです。ほんとーにおいしくておすすめです。皆さま、ぜひぜひ(^o^)(^o^)/
************************************************************(2015-01-07)
2015年7月 1日, dans ● ラジオ・TV出演京都 SOU・SOUしつらい・在釜 | lien permanent
2015年5月22日 (金)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 5月22日放送分は・・・ |
■ 全国100万人の読者の皆さま、TVのエリーでございます。
関西テレビの
「よ~いドン!」、おすすめ3です。本日5月22日放送分です。
************************************************************

■ 今回のおすすめ3は、洛中やみつきの麺3つ、でした。J'adore ces 3 nouilles..\(^o^)/\(^o^)/ 以下50音順です。詳しくは、どのお店も本サイト内に複数の投稿がありますので、「サイト内検索」で探してくださいませ。<(_ _)><(_ _)>

●
「菜格」さん 汁なし担担麺
これ混ぜに混ぜて食べるのよ。辛いだけではなくて、ふわりと風味がよく、箸を持つ手が止まらない、やみつき美味な麺です。(でもスープ担担麺もおいしいですよー!)

●
「鳳泉」さん エビカシワソバ=カラシソバ
からしたれに茹で麺をつけて風味を加え、その上に海老、鶏肉、レタス、九条ねぎ、椎茸たっぷりのあんをかけたもの。あんでからし風味が柔らかくなり、ピリピリではなくそこはかとなく香るしかけ。(揚げそばの、「ヤキソバ」もおいしいですよー!)
「なかじん」さんでの修業時代からやってましたー、という冷たいおだしを張ったそば。すだちが一面に。おだし全飲みのおいしさです(T_T) (粗碾きそばもおいしいですよー!)
■ どれも、思い出したら飛んで行って食べたくなる麺ばかりです。
3軒とも街なかで、行きやすい場所にあります。
さらに、3軒とも、全席禁煙☆☆☆です。
3軒のお店の皆さま、撮影チームの方々に御礼申し上げます<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2015-05-22)
2015年5月 22日, dans 京都 中華京都 蕎麦● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2015年5月21日 (木)
■ 明日5月22日の「おすすめ3」は、このブルーで |
■ 全国100万人の読者の皆さま、相変わらずわらわらと忙しくしているエリーでございます。泰然自若と落ち着いた日々が来ることはないのだろうか?(恐らく決して来ることはない。(-_-;)(-_-;)) このお祭り騒ぎのような毎日を、やっぱり多分、わたし好きなんだと思います。
■ 明日5月22日の「よ~いドン!」おすすめ3を見てね。
Demain, l'émission de télé,Yoooi don! Mes 3 plats conseillés.
Je porte ce carré bleu clair d'Hermès.
■ 偶然だけど3軒とも御所南エリア(って1軒は河原町通に面しているからちょっとはずれているけれど)。
「さらさらつるつる」とか「ピリピリつるつる」とか「じゅわ~つるつる」とか、そういうものをお薦めしています。
(放送前に店名や内容を言ってしまってはいけないからね。笑)
■ いつものメゾンHですが、収録日暑かったので、ブルーのカレにしました。しばらく使っていなかったこれを探し出してきて肩にかけています。
************************************************************
(2015-05-21)
2015年5月 21日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2015年4月 9日 (木)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 4月9日放送分は・・・ |
■ 全国100万人の読者の皆さま、TVのエリーでございます。
関西テレビの
「よ~いドン!」、おすすめ3です。本日放送分です。
************************************************************
(以上50音順です。)
■ 今回は最近おいしい! と感じ入った軽食3つをご紹介しました。

●「クレープリー オルハコシト カフェ」 アシ・パルマンティエのガレット
●「麺屋シマフクロウ」 トリッパ入りのトマトスープに、極太ちぢれ麺
収録にご協力いただいた皆さまに御礼申し上げます<(_ _)><(_ _)>
候補を挙げるのがだいたいひと月くらい前。
決まるのがだいたい収録の1週間くらい前。(わりとギリギリ・笑)
そして大抵、収録の前日とか前々日に再度いただきに出かけて味わって、伝わるコメントができるように心がけてます\(^o^)/\(^o^)/

■ 収録はこんな感じ。わたしのコメント部分は、いつも夕方遅くにしていただきます。いつものチーム+新しいディレクターさんでしたが、つつがなく進み、ものの30分ほどで収録終わり\(^o^)/\(^o^)/

■ いつものメゾンHのカレですが、今回はこれを使いました。毎回新しいのは買えないけれど、使っていなかったものを発掘、春らしくてよいかなと(^o^)(^o^)
************************************************************(2015-04-09)
2015年4月 9日, dans ● ラジオ・TV出演京都 クレープリ京都 ラーメン京都 テイクアウト 2015~ | lien permanent
2015年2月22日 (日)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」2月20日は喫茶店の名品3つ |
■ 全国100万人の読者の皆さま、TVのエリーでございます。忘れてた・・・見るのも録るのもこうして記録をアップするのも何もかも。
関西テレビの「よ~いドン!」 、2月20日(金)放送の、オススメ 3 の報告です。
■ 喫茶店の名物を3つ、おすすめいたしました。
●「喫茶 六花」のキッシュのお皿(昼だけでなく、終日いただけます。)
●「カフェ・オパール」のチーズケーキ
●「マドラグ」のコロナの玉子サンドイッチ
以上の全部、わたしが大好きなお店で、本サイト内で既出ですので、よかったらサイト内検索で探してご覧ください。
楽する方向のサイト投稿でごめん<(_ _)><(_ _)>
しかしこれでフランスレポートに戻れるエリーなのでした<(_ _)>
■ 追記:写真1枚くっつけておきます。
「カフェ・オパール」のチーズケーキは、2月初めに出かけて初めてこんな模様でいただきました。
************************************************************
(2015-02-22)
2015年2月 22日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2015年1月 5日 (月)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」1月5日は熱々甘味3つ! |
■ 全国100万人の読者の皆さま、TVのエリーでございます。関西テレビ本日の「よ~いドン!」 オススメ3 の報告です。
■ 今回は、真冬にこそ食べたい熱々の甘味を3つ。以下2つは、本サイトでも既出です。冬季限定品で、
■ 「大極殿本舗 甘味処 栖園」さんの福かぶり。構成要素はおはぎと同じですが、それができたての、アシエットデセールになったという感じ。(^o^)(^o^) 熱々です。
こちらご覧ください。
■ 「永樂屋」さんの栗ぜんざい。この栗度の高さがすごい。これも熱々です。
こちらご覧ください 。
■ そしてこれは本サイトで初出、「茶菓 円山」さんの、茶菓色々、甘味三品です。
初めてなのでちょっと詳しくいきます・・・
左上が豆おこし、黒豆、玄米、胡麻、えごま、大徳寺納豆で作られた、和製のヌガーといったものです。香りよし!! 右上が福豆で、白花豆、紫花豆、うぐいす豆。手前が黒豆奉書巻、受注後作られる、できたて熱々のお菓子です。
■ 断面はこんな。クレープ状の生地に包まれた、品のいい甘さの黒豆です。黒豆ペーストがまた濃厚な香味で、これは名作だわ・・・ものすごくおいしいと思います。
■ お茶は煎茶、玄米茶、ほうじ茶、紅茶、そして抹茶から選べます。こうしてプレゼンしてくださるのでわかりやすい。
■ わたしが選んだのは煎茶です。深蒸煎茶、茶菓 円山スペシャルとのことでした。目が覚めるような色と香りと深い味で、甘味3品とよく合いました。
■ さらに楽しいのが、こうして急須やお茶碗を選ばせてもらえることです。(満席の時などは無理かもしれませんけれど。)江見智彦さん、甘味作りもサーヴィスも両方されます。気の利いた、それでいて優しいもてなしをしてくださいます・・・20代にして、マダムキラーね。すごい人ですー(^o^)(^o^)
■ 「茶菓 円山」さんは2014年10月27日オープンなさいました。
前の記事
「茶菓 円山」 さか まるやま
電話 075-551-3707
〒605-0071
京都市東山区円山公園内
11:00~19:00
火曜休み
http://sakamaruyama.com2014年10月27日開店************************************************************
追記:あわわww わたしこんな風に映っていたの?実は自分の顔をよう見ないんで番組を見たことがなく、サイトに顔写真をアップすることもないし、そもそも顔写真は撮られないようにしているのです。だいたい歯の治療中だし口開けないようにしてるんだが、開いてるやん(*_*)(*_*) じゃあよくTV出るなあ?ということだけど、お話しするのは好きだから、TVでも講演でも何でもお誘いがあれば大喜びで行きます。秘密だけど大阪出身だから、あつかましいの(-_-;)(-_-;) それからもうひとつ言いたいことは、この時箱から出したての、フランス・H社のスカーフをしていたのだけど、じぇんじぇん映ってないじゃない? えー、出演料の5倍以上のスカーフなんですが。(ってわたし下品か? 笑笑)
これは齋田芳弘さん@「永樂屋」さんがフェイスブックに上げてくださった写真です。
<(_ _)><(_ _)>
************************************************************■ 今日も本の話・・・
■これおもしろいです\(^o^)/\(^o^)/ 発売時に買ったまま忘れてた(*_*)(*_*)・・・本整理で発掘しました。いま読んでます!
パリのお馬鹿な大喰らい フランソワ・シモン 伊藤文 訳
************************************************************
(2015-01-05)
2015年1月 5日, dans ● ラジオ・TV出演京都 和甘味 | lien permanent
2014年11月14日 (金)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」11月14日はお膳3つ! |
■ 全国100万人の読者の皆さま、TVのエリーでございます。本日の「よ~いドン!」おすすめ3の報告。
■ つい先日、「これでお膳3つ揃っただろう、ふぉっふぉっふぉ」と言っていたのは、本日放送の関西テレビ 「よ~いドン!」のおすすめ 3のための直前取材だったのでした。いつも候補が確定するのが結構直前なのです。それから収録日までに、できるだけもう一度お店に伺って最新の料理をいただき話を伺っておく、ということをしているわけ。毎回いきなり「4日以内に3軒に出かけて食べないといけない!」みたいなことになるんだけど、何とかできるのよこれが。
■ 今回はお値打ちのお膳3つです。「ランチ」とありますが、実は3つとも昼に限らないんですよ。
●「菜食庵Padma パドマ」
http://erisekiya.cocolog-nifty.com/kyototokyo/2014/11/post-2ef3.html
お値段は変わりますが、夜もほとんど同じ構成のものがいただけます。時間はゆっくりめに見て出かけてくださいね。
●「HACOBU KITCHEN. ハコブキッチン」
http://erisekiya.cocolog-nifty.com/kyototokyo/2014/11/hacobu-kitchen-.html
五条高倉南側、日替わりのhaco膳がいただけます。手軽で便利ですよ♪ 売り切れまでいただけます。
●「まつは」
http://erisekiya.cocolog-nifty.com/kyototokyo/2014/11/post-892c.html
二条通富小路。営業時間ずっと一汁三菜やら食事セットを注文できます。きれいな姉妹が経営するお店。なごめますー!
************************************************************
■ 今日も本のコーナー ♪
気持ちが伝わるフランス語リアルフレーズBOOK
この本サイコー\(^o^)/\(^o^)/
フランス語の参考書を、わたし今でもあれこれ見るのが大好きなんだけど(わたしは本当に言葉が好き)、つい最近ある知人(年上)が、「フランス語始めたー!」と言い出して、わたしのできる指南は喜んでいたしましょうとうれしいわけ。で、これ見つけたよ。とっさに必要なフレーズがみっちり詰まっているの。これは音読して頭に入れておけばいいわ・・・わたしもすぐに出てこない言葉たくさんあり!
(以下、本の説明文貼り付け)
★ネイティブが使う、自然な言い回しが学べる!
フランス語の日常会話でよく使われるくだけた口語表現や慣用句を、対話例とともに計452収録。あいづちや受け答えから、ちょっとこなれた言い回しまで、思わず言ってみたくなる、シンプルでいきいきした表現ばかり! フランス語に特徴的な、皮肉っぽい言い方や反語表現なども多数紹介。ポイントとなる語彙や文法の解説付きで、応用力が身につく。CDで、リスニングやスピーキングのトレーニングも。見出しフレーズにはカタカナルビを併記。巻末索引付き。
★収録フレーズ例(日本語訳)
「ねえ」 「確かに」 「そのとおり」 「やった! 」 「ありえない」 「何言ってるの! 」 「大丈夫」 「本当だってば! 」 「すごい」 「冗談でしょ?」 「いい加減にして! 」 「半信半疑だ」 「とんでもない」 「完璧! 」 「くたくただ」 「ぼーっとしてた」 「手短かに話して」 「余計なお世話」 「似合う?」 「盛大にやろう」 「割り勘にしようか?」 「万事順調」 「選択の余地はない」 「本題に戻ろう」 「ふられた」 「ありのままの君が好きなんだ」 「最高にお似合いの二人だ」 「支離滅裂」 「危ないところだった」 「だてに歳はとってない」
************************************************************
(2014-11-14)
2014年11月 14日, dans 京都 カフェ京都 オリジナル料理● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2014年10月20日 (月)
■ KBS京都放送 22:55~ 「京都隠れ家散歩」 |
■ 全国100万人の読者の皆さま、今日もせっせと仕事をしたエリーでございます。
本日2回目、KBS 京都放送 American Express Presents 「京都隠れ家散歩」
これです↓
http://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kakurega/
22:55~です。毎週月曜10週間で10軒。

今日のお店こそは「隠れ家」の名にふさわしいレストランだと思います。
夜なんか、まわりはぬばたまの闇・・・
(他はそんなに隠れてなかったりもする・・・などとわたしが言うのもおかしいけど~)
わたしが出てくる初めの10秒くらいを除いて(笑)、
どうか皆さまご覧くださいませ。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2014-10-20)
2014年10月 20日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2014年10月13日 (月)
■ 全国100万人の読者の皆さま、台風でも雨でも淡々と変わらぬエリーでございます。予定変えないよ~♪
■ KBSの5分番組、本日からスタートです。22:55~23:00、毎週月曜で、10週間。10軒のお店をご紹介します。
KBS 京都放送 「American Express presents 京都 隠れ家散歩」
いいお店ばかりです。アメリカン・エキスプレス提供なので、アメックスが使えるお店というのが条件でした。
■ 冒頭にわたしの顔が出てくるけど、みんな見ないでね(*_*)(*_*) えらいコワい顔してんの、スタッフのみんな撮影の時にベロベロばーでもしてくれたらよかったのに、シリアス路線でいかないといけないとかで~(*_*)(*_*) さらにわたしデブになってるしー(*_*)(*_*)
ほんと~にありがたい役目をいただいて心からうれしいのだけど、わたしは顔を直したいですww
■ 撮影はいまだ続行中なのです。先週、先々週の撮影からスナップ見せます・・・

いやー TVの撮影って大層・・・KBSすごい・・・と思っていたら、いまだかつてないスケールで撮ってるんだって・・・

えらい高そうなカメラとレンズでぐいぐい寄ります・・・

スタッフの数も多いし・・・

御所南のレストランでも・・・

手元撮影です。お箸を上手に使って仕上げをするフランス人シェフ・・・

ライト5灯です\(゜o゜)/\(゜o゜)/ とにかく盛大・・・ハデ。beaucoup plus complique que notre shooting quotidien!
■ (初め何秒かを除いて、)皆さまどうぞ
KBS京都放送 「American Express presents 京都 隠れ家散歩」
をご覧くださいませ<(_ _)>
************************************************************
■ 今日もアマずぶ、アマゾンずぶずぶコーナー♪
************************************************************
(2014-10-13)
2014年10月 13日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2014年10月 6日 (月)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」10月6日は新しい甘味3つ! |
■ 全国100万人の読者の皆さま、ほんとーにおいしいものしかおすすめしないエリーでございます。本日放送の関西テレビ 「よ~いドン!」のおすすめ3、 新しい甘いもの3つ、でございましたー\(^o^)/\(^o^)/
■ 新しいけれど実は少しも新しくないものでもあり、禅問答のようだ~、それは果たしてどういうことなんか?
●寺町二条上ルの「村上開新堂」さん、創業100年以上のお店ですが、30年ぶりに新作、プリンとマドレーヌを発表。
そして、
●「kashiya(かしや)」さん、
藤田怜美さんがあんみつを作ったらこうなります\(゜o゜)/\(゜o゜)/
■ ひとつどうしてもこのサイトで言っておきたいこと・・・局が決定されたタイトルということで、「女性に人気! 京都スイーツ」となっていますが、これ、女性も男性もありません。わたしとしてはこういう風に、性を区別する言葉を使いたくない。お菓子が好きな男の人、いーーっぱいいますもん。おいしいものに男も女もないと思っています。
************************************************************
■ 「村上開新堂」さんのプリンとマドレーヌをまだアップしていなかったので、ここで初めて上げますー! 8月にいただいたものです。正式には「寺町バニラプリン」。

プリンはこんな瓶入り。

生クリームたっぷりタイプです。さらっというより、とろーとしている。

贈り物にできるパッケージです。

マドレーヌの方が、実はわたしおすすめだったりします。これアーモンドプードルたっぷりですごくしっとりいい香り。おいしいですーー!
************************************************************
■ 今日も本の話・・・アマゾン Kindle ではまだ
カドカワ祭りが続いているようで、10冊以上買ったのに画面見るとまた新たに本を買ってしまう・・・
これポチりました。
フランス人の不思議な頭の中 山口昌子 角川学芸出版7月に紙の本が出た時買おうと思って、いやKindle版が出たらいいなあと思ってとどまったら、なんとその後すぐ8月にはKindle版が出ました。最初の紙の本は1728円で、Kindle版は当然それより少し廉価でした・・・が、今、カドカワ祭りで、553円よ。あ~、本て、すぐに買ってはいけないみたいです。でもこれ電子に限った話です。紙で欲しいなら、きれいなうちに即買いすべきです。
Kindleの読書専用端末は、
安くなったこれでいいと思います。\(^o^)/\(^o^)/
************************************************************(2014-10-06)
2014年10月 6日, dans 京都 スイーツ京都 サロン・ド・テ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2014年10月 2日 (木)
■ 全国100万人の読者の皆さま、いろいろお知らせエリーでございます。
●JEUGIA講座 10月8日水曜 お昼
「関谷江里さんと秋の木乃婦の料理を楽しむ」 残席少しあります。
JEUGIA御池フォーラム 075-221-7272
ちなみに前回の記録。
●朝日カルチャーセンター講座 10月期 1席急にキャンセルありました。10月期は10月9日にスタート、まだ間に合いますー! いらしてくださーい。
朝日カルチャーセンター 中之島 06-6222-5222
(取り扱いは中之島ですが、巡るのは京都の美味です!)
●クラブエリー わたしの主宰です。先月より始まっています。
NHK講座や朝日カルチャーセンター講座、JEUGIA講座よりも軽く、デセールのコースを食べたりケーキ12種類食べたり。がっつりお食事というよりは、何か1テーマのお話に、軽食あるいは甘味あるいパティスリという軽めの講座です。(詳細改めてアップします!)
次回は10月15日水曜。
問い合わせは pxk13163★nifty.com へ。★部分を@に変えてメールでお問い合わせください。
************************************************************
■ KBS京都放送で10月13日から放送される10回シリーズの番組、こんな風に撮っていただいています。いつも作る側、撮る側だから、いろいろわたしのためにしてくださったら恐縮して、「いやほんと申し訳ありません~」みたいな気持ちになります。<(_ _)><(_ _)>
■ と言いつつ、だいたいひと月かひと月半に一度の「よ~いドン!」のおすすめ3はすっかりやるのが楽しみになっていて、次の放送は10月6日(月)ですー♪ 甘くてきれいなものばかり3つ! 見てね♪
************************************************************
■ 今日の本コーナーは、この仰天の角川セールです(カドカワ祭)。深夜何もかもが285円になった何時間かがあり、ほんとすごかった。値段が朝になってまた変わっていましたが、それでもすごく安いです。2万点、半額とかザラにあります。わたしもだいぶ買いましたー!
\(^o^)/\(^o^)/
************************************************************
(2014-10-01)
2014年10月 2日, dans ● ラジオ・TV出演●講座・講演会●JEUGIA講座 | lien permanent
2014年9月17日 (水)
■ 予告です:KBS京都の番組で、最高のお店紹介10軒! |
2014年9月 17日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2014年8月26日 (火)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」8月26日はひんやり甘い3つ! |
2014年8月 26日, dans 京都 スイーツ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2014年7月11日 (金)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」7月10日は麺類3軒! |

■ 全国100万人の読者の皆さま、TVエリーでございます。
関西テレビ「よ~いドン!」のおすすめ3、今月もありがとうございましたー!
昨日7月10日放送分は、麺類で3つでした。
●
麺屋虎杖
●
キムチのほし山 いずれも食べればその間ひととき天国です。ほんとーにおいしいものばかりです。
************************************************************
●
麺屋虎杖 カレー担担麺

●
仁王門 うね乃 これはいちばん最近出かけたものでカレーきつねうどん

●
キムチのほし山 冷麺、鶏だしがベースのスープおいし(T_T)(T_T) 麺も弾力があり涼味そのものです。
************************************************************
■ 今日も本のコーナー♪
■ 「
麺々エブリデイ!」
間口一就 辰巳出版麺類といってすぐに思い出したのが、我らがまぐちん=間口一就@銀座「ロックフィッシュ」の本です。出版時に一度ご紹介していますが、改めて今見てもたのしーい\(^o^)/\(^o^)/ 家で簡単にできそうな麺料理がずらずらと82品。うどん、そば、素麺、中華麺、中華揚げ麺、ヴェトナム麺、ビーフン、フランスのヌイユ・・・あらゆる麺を使ってちゃっちゃと作れるひと皿のルセット集です。いつもながら楽しい工夫やすごいオリジナルなアイデアが満載で、実においしそうですー♪♪
************************************************************(2014-07-11)
2014年7月 11日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2014年6月 9日 (月)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 6月9日は新店3軒! |
■ 全国100万人の読者の皆さま、TVエリーでございます。
関西テレビ「よ~いドン!」のおすすめ3、6月9日放送分は、新店3軒の甘いものをご紹介いたしました。
(50音順で、)
●「加加阿365(カカオ サンロクゴ)祇園店」
●「鳥の木珈琲」
●「ブレッツカフェ」
全部2014年4月26日開店のお店です。全部、繰り返し出かけたいところばかり。
本当に美味に恵まれている京都です\(^o^)/\(^o^)/
************************************************************
(2014-06-09)
2014年6月 9日, dans 京都 スイーツ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2014年5月 2日 (金)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 5月2日は洋菓子3軒! |
2014年5月 2日, dans 京都 スイーツ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2014年4月 1日 (火)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 4月1日は和食3軒! |
■ 本日放送された、関西テレビの「よ~いドン! 」おすすめ3です。
気軽な和食(主にお昼のご紹介で)3軒です。

■
「根々庵」さんは
この時伺いお値打ちぶりに驚嘆したところです。この時は1050円ですが、さすがに本日より1200円にされたそうで、それでもお安いと思います。
■
「きょうのおかず」は、昨年4月にオープンした「八百一 本館」さんの2階。充実感のあるお昼セットがいただけます。
例えばこんな。
■
「美碧」さんのお昼も非常にいいです~♪
例えばこんな。店主が昼夜とも変わらない料理を作りますから、夜と同じものにご飯と赤出しとお惣菜2品ほどついてお値段が夜よりお安かったりして、「いいのか?」と思ったりするのです。
皆さまご協力ありがとうございました。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
************************************************************(2014-04-01)
2014年4月 1日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2014年2月12日 (水)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 2月11日は軽食3つ! |
■ 昨日放送された、関西テレビの「よ~いドン!」おすすめ3です。テイクアウトできる軽食です。3つのうち、2つは熱々もの。ひとつは野菜たっぷりのサンドイッチです。
いままでにアップした記事のURLを貼っておきます。●「フリッツK」
●「おむらはうす」
●「ブレッドルーム」
皆さまご協力ありがとうございました。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2014-02-12)
2014年2月 12日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2014年1月 6日 (月)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 1月6日は甘いもの3つ! |
2014年1月 6日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2013年11月14日 (木)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 11月14日は熱々うどん3つ! |
2013年11月 14日, dans 京都 うどん● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2013年10月18日 (金)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 10月18日はお弁当3つ! |
■ 関西テレビの「よ~いドン!」おすすめ3です。お弁当3つ。それも、細やかなきれいなお弁当というよりは、素材がどーんと際立つ肉や魚のお弁当です。
■ 50音順にいきます。「串くら」さんの、鶏肉のもも炭火焼き弁当。山椒が効いたもも炭火焼きおいしー♪ そしてだし巻きが、底からフチすれすれまでの高さがある柱状のもので、食べ応えあります。これ1000円です。お値打ち\(゜o゜)/\(゜o゜)/
************************************************************
■
「御幸町つばき」さん。秋鯖と秋鮭のばら寿司。締め加減よい魚に、酢飯がまたよいのです。ご飯に炒った松の実、生姜甘酢漬、胡麻が混ぜ込まれています。1370円。これもお値打ちです!!クール便で取り寄せ可能です。
************************************************************
■ 「三嶋亭」さんの、
大丸京都店地下1階イートインで発売しているすき焼き弁当。大きな肉が2枚入っています。しらたき、ねぎ、焼き麩、玉ねぎなど、火がよく通って味がしみてくたくたになったのがまたたまらないです。1890円。価値ありますー♪
************************************************************(2013-10-18)
2013年10月 18日, dans ● ラジオ・TV出演京都 お弁当 | lien permanent
2013年9月13日 (金)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 9月13日は辛旨3つ! |
■ 関西テレビの「よ~いドン!」のおすすめ3、9月13日放送分です。「辛いが旨い、止まらない!」の3つでした。若い店主が頑張る、新しいお店(あるいはリニューアルしたお店)。
●「中華料理 大鵬」(ショップカードは「中華」料理なのでカードに従います)さんの麻婆豆腐。
●「タイカレ~ラーメン シャム」さんのカオソーイ
●「ピニョ食堂」のセンチェ ピビンパ
■ これ、上から辛い順です。四川山椒ビリビリから、実はそんなに辛くない韓国家庭料理まで。いずれにしてもやみつき止らんものです。
■ スパイシー「グルメ」というよりは、屋台とか家庭的な食堂の味です・・・念のため<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2013-09-13)
2013年9月 13日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2013年8月21日 (水)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 8月19日はかき氷3つ! |
■ 関西テレビの「よ~いドン!」のおすすめ3、8月19日放送分です。かき氷3つでした。ものすごくおすすめの3軒です。
(でも他にもまだたくさん氷のおすすめあります・・・ 「京都 氷」で分けてあります、ご覧ください。
**********************************
●月ヶ瀬 堺町店 宇治しるこ(=抹茶+こしあん)
●茶房いせはん 黒みつ金時ミルク
●リプトン三条本店 ロイヤルミルクティ
**********************************

■ こちらはある日「月ヶ瀬」さんでお願いした小ポーションの氷。少しでいいけれど、どーーしても氷が食べたーい!という気分だったので半分くらいでお願いしたものです。普通はこの倍以上の大きさです。なめらかなこしあん(ピュレダズキ!)と抹茶シロップ、鮮やかな香りと優しい口あたり、黄金の組み合わせと思っていつもいただいています。
************************************************************
(2013-08-21)
2013年8月 21日, dans ● ラジオ・TV出演京都 氷 | lien permanent
2013年6月21日 (金)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 6月20日はカレー3つ! |

■ 関西TVのよ~いドン! 昨日放送の「おすすめ3」です。あづい京都の夏を乗り切るカレー3つ!
全くタイプの異なるお店3軒にお願いしました。この3軒が出揃った時点で(3軒はそれぞれ、昨年11月オープン、今年1月オープン、2月オープン)すぐに出した企画ですが、夏になりましたー♪ でも実現してよかった。うれしいです。
●「OTONA SOUP オトナスープ」
●「Ryokaku リョウカク」
●「ナヤ インディア ヌール」
(以上50音順)
に出ていただきました。ご協力いただきありがとうございました。どのお店にも、飛んで食べに行きたいですー!!
どんなカレーか・・・以下をご覧ください。サイト記事の、URL貼っておきます。
●「OTONA SOUP オトナスープ」
●「Ryokaku リョウカク」
●「ナヤ インディア ヌール」
************************************************************
(2013-06-21)
2013年6月 21日, dans 京都 カレー● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2013年3月13日 (水)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 3月11日放送分は・・・ |

■ アップするの完全に忘れてた(TVも見なかった)。。(-_-;)(-_-;)
関西TVの
「よ~いドン!」、おすすめ3です。京都の洋菓子です。
わたしが大好きなフランス菓子のお店のうちの3つです。今回は
●「エキュバランス」さん
●「コムトゥジュール」さん
●「パティスリー S」さん
(以上50音順)
に出ていただきました。ご協力感謝です。ありがとうございます。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2013-03-13)
2013年3月 13日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2013年1月30日 (水)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 1月29日放送分は・・・ |
■ 関西テレビの「よ~いドン!」、おすすめ3です。今回は手みやげにもなる甘いもの、少し街なかから遠いけれど、それでも価値のあるお菓子やフルーツサンドイッチも挙げてています。
●京都ホテルオークラ「カフェ レックコート」さんのアップルパイ
ぜひ3000円の、大きい方を。この豊かなりんご感、甘み酸味食感とも、理想的なアップルパイです。
●「パティスリーカラン」さんの西賀茂チーズ
塩気と溶け方がたまらずくせになるものです。お菓子のようだけどフロマージュそのもののようでもあり、合わせるのはシャンパーニュでも白ワインでも~という感じです。
●「フルーツ&カフェ ホソカワ」さんのフルーツサンド
これも完熟のフルーツがきれいでおいしくて食べやすくて、幸福感に包まれるフルーツサンドです。
髙島屋の地階にもありますー!
■ 皆さまご協力ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2013-01-30)
2013年1月 30日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2012年11月19日 (月)
■ おすすめ3 @「よ~いドン!」 11月19日放送分は・・・ |
■ 関西テレビの「よ~いドン!」、おすすめ 3です。今回はユニークスイーツ、わたしが自分でいただいて感動したもの、友人知人に(そして全国100万人の読者の皆さまに)激しくおすすめしたいものばかりです。以下50音順で、「大阪屋こうじ店」さんの甘酒最高! 「小多福」さんのおはぎ感動! 「水円」さんのれんこん餅うっとり! 書いているだけでおいしさを思い出してわなわなします。お腹いっぱいだけどすぐまたいただきたいと思います。どれだけ食べるねん? という人生です。どれほど京都はおいしいもので満ちているかということです。全国の皆さま、熱烈歓迎です。秋~初冬の、おいしい京都にいらしてくださいませ。<(_ _)><(_ _)>
■ 今日も今日とて、朝から新刊のためのサツエーでひっしで、自分で出た放送を見てないのだけど、まー会う人によく「今朝見ましたー」「TV見たよー」と言ってもらえたこと・・・ ほんのひと時の登場なのによく見て覚えていてくださるなあと思います。(わたし自身が、ほぼ全くTVを見ない人生だしー。)悪いことできないなあと冷や汗かく場合と、取材なんかで出かけて「初めまして<(_ _)><(_ _)>」と挨拶しても、「いつも見てます」と言っていただいてすべて早く進んでありがたい場合と両方です。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2012-11-19)
2012年11月 19日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2012年10月 5日 (金)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 10月5日放送分は・・・ |
■ 関西テレビの「よ~いドン!」、おすすめ3です。今回は行楽シーズンにおすすめの、テイクアウト可能なご飯ものということで、どれも本当においしいものばかりです。「志る幸」さん、「出逢ひ茶屋おせん」さん、「中村屋」さん(50音順)、撮影ご協力ありがとうございました。わたしも収録前にそれぞれお店に伺って、改めて今回おすすめのものをいただきました。今思い出してもどれもまた飛んで行っていただきたいような名作ばかりです。京都すばらしい♪ と思います。ますます食べ過ぎの秋です。
************************************************************
(2012-10-05)
2012年10月 5日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2012年8月29日 (水)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 8月27日放送分は・・・ |
■ わたしまた放送を忘れてたの・・・(-_-;)(-_-;) 関西テレビの「よ~いドン!」、おすすめ3、8月は27日(月曜)だったんだ・・・全くTVというのが人生に織り込まれていなくて、28日になって、「あ、今日くらいだなー」と思って(それも午後に(-_-;)(-_-;))・・・まあわたし自分が出ているTVをほとんど見たことありません。収録の日、わーっとしゃべったらすかっとして、TVは雑誌や書籍のように校正も色校も発送もないし、後くされなくて気楽~♪と思ってそれで終わりです。(-_-;)(-_-;) あ、お世話になったお店にはもちろん御礼を申し上げたりまた買いに行ったりしますが、それは放送が済んでしばらくしてから・・・。
■ 今回も皆さまにお世話になりました。
●祇園に本店を移された「月ヶ瀬」さんの、「月ヶ瀬 祇園いちむら」(あんみつをおすすめ)
●「クリケット」さん(フルーツゼリー、オレンジとレモンを特におすすめ)
●「御幸町 関東屋」さん(白味噌のアイスクリームをおすすめ)
ありがとうございました。
どのお店も本当に心からおすすめです。どうぞ皆さまお店にお出かけになって、これらの商品を味わってみてください。わたしもまた伺います<(_ _)>
************************************************************
(2012-08-29)
2012年8月 29日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2012年7月27日 (金)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 7月27日放送分は・・・ |
■ 関西テレビの「よ~いドン!」、おすすめ3です。本日7月27日放送分です。
●「欧風堂」のワッフル
●「リモール ビス」のフィナンシエ
●「亀屋良長」の「あんみつ・みつまめ」というお菓子
この3点をおすすめいたしました。
どれも本当においしい、わたし自身が大好きなものばかりです。
撮影にご協力いただきましてありがとうございました。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2012-07-27)
2012年7月 27日, dans 京都 スイーツ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2012年6月26日 (火)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 6月26日放送分は・・・ |
■ 関西テレビの「よ~いドン!」、おすすめ3です。本日6月26日放送分です。
今回はわたしのテイクアウト本からのご紹介で、
●「紫野和久傳」さんの折詰め
●「錦 井上」さんのお惣菜
●「肉の長崎屋」さんのコロッケ
の3種類をおすすめいたしました。
撮影にご協力いただきありがとうございました。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2012-06-26)
2012年6月 26日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2012年4月25日 (水)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 4月24日放送分は・・・ |

■ 関西テレビの「よ~いドン!」、おすすめ3です。昨日放送分です。今回は、折詰めとお寿司3つをご紹介いたしました。
わたし自身が大好き、心からおすすめ~なお店ばかりです。
それと、直接買いに行ってもすぐにあるとか、予約も結構直前でも大丈夫とか、ひとつから対応していただけるとか、今回はそういうことも基準に選んています。
●いづ重さんいなり寿司と海藻巻き
●木乃婦さん折詰め
●河久さん折詰め
お店の方々、ご協力いただきましてありがとうございました。いつものスタッフの方々、いつも本当に楽しい収録のひと時で、お気遣い感謝いたします<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2012-04-25)
2012年4月 25日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2012年2月18日 (土)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 2月17日放送分は・・・ |
今回は熱々のもの3つをご紹介しました。
あ、ちなみに「絶品グルメ」なんていうタイトルつけたの、わたしではありませんよー!(笑)わたしはそういう言葉、使わないんですよー!
■ 今回は、あくまで気軽に伺えるお店です。千円台のお昼セットですごくお値打ちとか、味の深いカレーとか、熱々のぎょうざとか。もちろん本気でおいしいと思うからおすすめしているのですが、でもやっぱり「絶品」て、わたしはサイトでも原稿でも、そう簡単に言ったり書いたりしない言葉なのです~(関西テレビさんごめん。<(_ _)><(_ _)>)
いずれも本サイトに既出のお店ばかりです。熱々でうまうまです☆☆☆
わたしがいただいたものについては、
どうぞサイト内検索でご覧になってくださいませ。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2012-02-18)
2012年2月 18日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2011年12月20日 (火)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 12月20日放送分は・・・ |
■ 関西テレビの「よ~いドン!」、おすすめ3です。
今回は甘い贈り物を3つ、選びました。
●「Dari K」さんのショコラ
●「ひつじ」さんのドーナツ
●「リプトン三条本店」さんのレーズンサンド
どれもわたしが大好きなもの、自分でおやつにいただくし、贈り物にもしているものです。
いずれも本サイトに既出のものばかりですから、
どうぞサイト内検索でご覧になってくださいませ。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2011-12-20)
2011年12月 20日, dans 京都 スイーツ● ラジオ・TV出演京都 ショコラ | lien permanent
2011年11月18日 (金)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」 11月18日放送分は・・・ |

■ 関西テレビの
「よ~いドン!」、おすすめ3です。今回は、京都のお気軽(お手頃)肉料理のご紹介です。全部千円台、しかし専門店の料理。本当に満足度が高いです。
■ 上から、「いづつ家」さん 丹波牛ハンバーグ/「コテ・ビストロ」さん シャランの鴨肉コンフィ/「セクションドール」さん 鶏肉のタンドリーチキン風、今までになかった火入れのお皿、というセレクションです。皆さま撮影にご協力いただきまして、ありがとうございました。いずれも本サイト中に詳細ありますから、詳しくは探してみてください、そしてお出かけになってみてください。<(_ _)><(_ _)>
■ 11月初めの放送のはずが、ちょっと遅くなりました~。年末に向けて、あと2企画すでにリストアップしていますが、年内間に合わないかなー?
京都でおすすめしたいものはあふれるようにあります!
************************************************************
(2011-11-18)
2011年11月 18日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2011年9月23日 (金)
■ オススメ3@「よ~いドン!」9月23日放送分は・・・ |

■ 関西テレビの
「よ~いドン!」、オススメ3です。今回は
京都のやみつき個性派麺、一度食べたら忘れられない麺のご紹介です。
■ 「風枝」さん 冷やしラーメン
↑画像はこれをどうぞ。少し前にアップしたものです。まだついこの前。今年大進化したふるふるコラーゲン麺、思い出すと食べたくていけません。
■ 「夢屋」さん ミックスキムチ焼きそば
↑画像はここにあります。これは昨年12月下旬に撮った写真です。本の撮影の日々のさなかのもので、読むとせっぱ詰まった気分をリアルに思い出してちょっとつらくなりました。4月末刊行とこの時は言ってたけれど、いろいろで5月末になったんだよ、でもまあ何とか無事に出たんだよと、この時の自分に言いたい。年末の時点では、まだ1軒1軒、写真がちゃんと撮れているか、家に帰ってPCで見るまで不安だったのです。とんでもないプレッシャーでした。(*_*)(*_*) 今はあの時よりは心穏やかに夢屋さんに行けます!
■ 「ふれんち ラぁ麺 ガスパール」さん オニオンスープらあめん
↑画像は、8月に撮ったもの。これもつい先日の感じです。わたしも行きたいけれど、今や常時行列人気のお店で、天変地異(暴風雨)の時などがねらい目か・・・一度すごい雨風の夜に伺いました。実はあとまだ1種類食べていないものがあるし、早く伺います。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2011-09-23)
2011年9月 23日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2011年8月19日 (金)
■ おすすめ3@「よ~いドン!」8月19日放送分は・・・ |

■ 関西テレビの
「よ~いドン!」、おすすめ3です。京都の夏にいただくひんやり麺というお題をいただき、今回は以上3軒、それぞれのお店らしさを感じさせる麺料理3つです。

●「
はしたて」のお素麺。とうもろこしは今は別添えになっていると思います。ご飯と小鉢がついたセットと単品と両方あります。

●ホテルグランヴィア京都の「
ラ・リサータ」では、氷水に取らないで粉の風味を生かしたまま冷やすスパゲッティです。噛み応えを残しつつ、旨みを感じさせつつ、同時に爽やかというなかなか稀有なおいしさです。
************************************************************
(2011-08-19)
2011年8月 19日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2011年6月28日 (火)
■ おすすめ3つ@「よ~いドン!」 6月28日放送分は・・・ |

■ 関西テレビの「
よ~いドン!」、おすすめ3つです。京都の夏に食べたいカレーということで3軒ご紹介です。夏だけではなく年中いただきたいおいしいお店・・・全く違うお店3軒、インド料理店、タイカレ~店、そしてとんかつ専門店の期間限定カツカレーと、どれも本当におすすめです。
■ 自信を持って、(エラソーに)皆さまにおすすめしたりしているわけですが、この圧倒的美味なインド料理店をそもそも教えてくださったのは(タイカレ~もだけど)この方で・・・

■
カフェの店主さまですね~。京都のおいしいカレー、もともとこの方から教えていただきました。<(_ _)> メニューを選ぶ真剣なまなざしをみんな見て!! いつもにこやかな方ですから、どれほど真剣かわかるというものです。@
「ヌーラーニ」さん、5月下旬です。

■ そして、この時一緒にいただいたのは、カメラを新しくなさったばかりだった
目ピカ社長とお点前王子さまです。この時いただいたもの、改めて出します。
■
タイカレ~は、今回は通年で出していらっしゃるレッドカレーをご紹介。あえ麺がまだの方は6月いっぱいですよ、急ぎましょう。
■ カツカレー@「
かつくら」もびっくりのヴィジュアルだったと思います。これも近々に改めて出します。収録直前にわたしいただいているのですが、実際に提供されるものはヴァージョンアップしているはずなので。
************************************************************
(2011-06-28)
2011年6月 28日, dans 京都 カレー● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2011年5月 2日 (月)
■ おすすめ3つ@「よ~いドン!」 5月2日放送分は・・・ |

■ ひんやり、つるりとした感じがするでしょう? 「大極殿」さんの中の甘味処、
「栖園」(
せいえん)の月替わりの
琥珀流し、5月は抹茶です。抹茶ソースと蜜が別に仕込まれていて、とろりんとからめながらいただきます。さわやかな5月の京都で味わいたい、ものすごくおすすめのデセールです。

■ 入稿非常事態だったのでしばらくお休みさせていただき、ちょっと久しぶりの関西テレビの
「よ~いドン!」おすすめ3つでした。ありがとうございました。わたしは番組見てないのだけど、見てくださった方々、メールやら電話やらいただき感謝<(_ _)>

■ さきほどの「栖園」の琥珀流しの、全体像はこんなです。
■ そして
「冨美家」さんは先日オープンされたばかりです。すでに盛大にご紹介した
これと
これをご覧ください。
■
「京はやしや」さん、甘味カフェにしては夜遅営業で助かります。抹茶ものがいただきたくなった時、思い出すシンプルな抹茶のジュレです。通年おいていらっしゃいます。
************************************************************
(2011-05-02)
2011年5月 2日, dans 京都 スイーツ京都 サロン・ド・テ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2011年1月27日 (木)

■ 今月出させていただいた「よ~いドン!」おすすめ3つでは「熱々のもの~」というお題で、
●昨年移転オープンなさった「味味香」の、後を引く名作カレーうどんに、
●湯気湯気ふわふわ、いくつでも食べたい看板・水餃子の「楽仙楼」、
●ひとり用小鍋でいろいろ楽しめる「エル・フォゴン」(わたしは同系列のフイゴやラ・マーサでもいただいています)の、旨みじゅわじゅわのパエリア
をおすすめいたしました。いずれも本当に温まるお料理です。
皆さんどうぞいらしてみてくださいませ<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2011-01-27)
2011年1月 27日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2010年12月31日 (金)
■ 急ぎます。今すでに1月1日を迎えているのだけど(皆さまおめでとうございます)、12月いっぱいに出すべきものがアップできていなくて、激しく急ぎます。12月28日放送分の「よ~いドン!」の
「本日のオススメ3」は以下の通りでした。
わたしはこの日も朝の9時から撮影に出ていたので見られていないのですけれど。というか、見たことない。新聞でもTVでも、自分の顔見たら「ひー」と思って、よう見ない(*_*)(*_*)

●どれもわたしが本当に好きなものばかりです。
「冨美家」さんのうどんは今では2分くらいで買えるのが自慢なのだけど、東京でも扱っているところがいくつかあり、わたしは昔よく池袋西武の地下のスーパーで買っていました。冨美家さん
新店情報はこちら。
●「ル・プチメック」のパン、先日本当に番組で紹介したようにどさーっと買って箱に詰めてもらって、徹夜でおせちを作る方々への差し入れにしました。わたしもショコラのコルネと栗のクロワッサンオザマンドを買って、パワーつけてせっせと仕事♪
●ラクエの下にできた蜂蜜専門店
「京都かねいち」蜂蜜でこんなに豊かな世界が展開されているかと驚きます。香りのいい、おいしい蜂蜜がたくさん。その上
風呂敷包みのヴァリエーションが楽しいし、ぜひぜひ。

■
「ル・プチメック」のクロワッサンオザマンドです。栗ペースト入りで濃厚・・・おいし(T_T)
************************************************************
(2010-12-31)
2010年12月 31日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2010年12月 4日 (土)

■
「ル・プチメック」の御池の方=黒メックで、とんでもない新作です~。
チョコ・コルネ210円と、かんたーんに書いてあるのだけど、これ、ほんと、深い感動に包まれ、ない胸も震えた名作です。イツナリくん、わたしはひと口いただいてあきれたよ~。イツナリというのは西山逸成、稀代の「ル・プチメック」店主ですね。すごい人気で東京・新宿にも進出したブランジュリです。

■ これなのよ。このガナッシュが普通ではないのです。ものすごく濃くて、風味豊か。ふつーのコルネパンの中から出てくるものとは思えないクオリティなわけ。スペイン産の「カルパノ」というショコラを使用、カカオ分62%ということです。そしてブリオッシュ生地。とてもリッチな生地なのです。もうウマウマ(T_T)(T_T) わたしこれさえあれば何でも乗り切っていけると思う。わたしの誕生日プレゼント迷っている人がいたら、これひと山くださればいいです(冗談)。
************************************************************

■ さて、こちらは昨日の夕方@祇園、というか東山安井のあるスペースで、
「よ~いドン!」年内最後の収録でした。ありがとう皆さん。いつも優しいスタッフの皆さんです。専用スタジオではないので、車やバイクの音がしたら作業を止めて、というのんびりしたやり方ですが、わたしは全く平気、いくらでもしゃべります~。しゃべればしゃべる程ハイになってきて、もっとしゃべるよ~となる。笑笑 さて、今年最後のおすすめ3つは何なのか? 上のパンは関係あるのかないのか?? 皆さま、12月28日「よ~いドン!」のプロのおすすめ3をご覧くださいませ。
************************************************************
(2010-12-04)
2010年12月 4日, dans 京都 パン● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2010年11月17日 (水)

■ 昨日11月16日放送の、「よ~いドン!」、プロのおすすめ3つです。秋の京都でほっとできる温かい、作りたてデセールというテーマでした。どちらのお店も本気でおいしいです。本気でおすすめです。
●「うめぞの」抹茶のホットケーキ
●「ギオン ゴースト」ホットケーキ
●「ばらの木」りんごのパンケーキ
以上すべて本サイト内既出です。(写真見たい方はサイト内検索で探してね。)どうか皆さまお出かけになって、召し上がってくださいませ。おいしさと、ほかほか幸せな気分を味わってくださいませ。わたしも、どれもまたいただきたくて、思い出すだけで走って行きたくなっています。
************************************************************
(2010-11-17)
2010年11月 17日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2010年8月 5日 (木)

■ 全国100万人の読者の皆さま、お待たせいたしました。8月2日に放送されたよ~いドン!でおすすめした、夏のひんやりスイーツです。
***************************************************
(とりわけできたてきななをおすすめ)
(放送では抹茶パフェでしたが、ショコラもすごくおすすめ)
(これなしに夏を過ごせない名作・雅味です。)
(50音順)
***************************************************
取材ご協力、ありがとうございました。<(_ _)>
************************************************************
(2010-08-5)
2010年8月 5日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2010年6月25日 (金)

■ 「
よ~いドン!」今月もありがとうございました。遅くなりましたが22日放送分です。
①「京豆腐 服部」さんのお揚げ寿司、これはすごい名作だと思います。思い出すとじんわり鉄板で焼かれた香ばしいお揚げの香りを思い出してまた飛んでいっていただきたくなります。
VOGUE.COMに詳細があります。
②「なり田」さんのお漬物のコース、これは詳しくは
以前の記事をご覧ください。お漬物たっぷりでご飯をいただけるだけでなく、ローストビーフがコースに織り込まれていたりするのもすてきです。
③「本家 尾張屋」さんのモーニングメニュー、これは今回初公開です~。

蕎麦、かやくご飯のセットで税込み500円。\(゜o゜)/\(゜o゜)/お蕎麦は温/冷いずれか選べます。3月、錦小路店がオープンした時のご
紹介記事です。
************************************************************
(2010-06-25)
2010年6月 25日, dans 京都 蕎麦● ラジオ・TV出演京都 和食10前半 | lien permanent
2010年6月11日 (金)
■ 「SOU・SOU」の服で「よ~いドン!」収録♪ |

■ 次回の「よ~いドン!」(6月22日放送)の収録をしていただきました。収録時に着ましょう♪ と思っていた服は、「
SOU・SOU」目ピカ社長=
若林剛之さんから以前にいただいたものでした。赤ב間’小豆色モチーフの
違い袖風靡です。ここに、いつも絹スカーフをしているのと同じ要領で、
くびまきを4分の1幅に折ったものを合わせ、パールのネックレスもしました。下はISSEY MIYAKEの黒スカート。ちょっとあんまりSOU・SOUらしい着方じゃないかも~なんですけれど、わたしはひどく気に入りました。服は柔らかで肌触りがよく、袖口が伊勢木綿のプリントになっているのが、ちょっとだけかわいさプラスな感じでいいです。同色同模様のくびまきがあったから、わたしらしい着方ができてほんとうれしかったです。ますますSOU・SOUブランドが好きになりました♪


●収録はゴージャスに新スペース「
伝心庵」で。●ロケ車です。いつも感じのいい制作会社「
ゼットンゼット」の皆さま、今回もお世話になりました。ありがとうございました。
************************************************************
(2010-06-11)
2010年6月 11日, dans ● ラジオ・TV出演京都 服 | lien permanent
2010年5月 3日 (月)

■ 「
よ~いドン!」今月もありがとうございました。今回は、お菓子+飲み物が、「ここにしかないオリジナル!」というお題での、3軒のセレクションでした。

●「
甘楽 花子」のきんとんとお抹茶。今は「岩根のつつじ」という銘で出ていますが、2週間ほどで色合いも銘も変わってゆきます。これは収録用に作ってくださったものです。その時はまだ藤を表した、「花房きんとん」という薄紫色が美しいものが出ていました。

●「
シトロン サレ」で、これは塩キャラメルのロールケーキですが、番組では塩キャラメルのプリンと塩キャラメルミルク(ホットドリンク)をおすすめしました。「サレ」を開店された時に塩味の効いた、看板となるお菓子を作られたのですね。

●「
イノダコーヒ」のラムロック。これは不思議な食感のお菓子です。濃厚なのに軽いのです。

●収録後に、今や「イノダコーヒ」オリジナルのケーキブランドである「ケテル」の製菓責任者の方と初めてお目にかかる機会を得て、イノダさんの歴史ところどころや、エピソードを語っていただきました。さすが創業70周年を迎えられたお店ですから、生き字引のような方がいらして、しっかり管理していらっしゃるのです。わたしはこのカフェオレカップの、ジョッキのように持てる大きな取っ手が大好きです。

●禁煙の旧館が好きです。鳥ちゃんたちの声も聞こえて爽やかな気持ちになれるのです。これは夜になってから外から旧館を眺めたところですが、朝からとても気持ちのいいお部屋です。東京から熱に浮かされたように通いに通った頃、京都気分に浸った場所として、今でもとても好きなところです。
ご協力いただいた3軒の皆さま、ありがとうございました。そして収録に京都までおいでくださった制作会社のゼットンゼットの方々、いつも楽しいひと時をどうもありがとう、お疲れさまでした。<(_ _)>
************************************************************
(2010-05-03掲載)
2010年5月 3日, dans 京都 カフェ京都 スイーツ京都 和菓子● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2010年3月24日 (水)
■ 昨日放送の関西テレビ「よ~いドン!」 おすすめ3 |

■
「よ~いドン!」で昨日おすすめしたのは、お花見シーズンを控えて、お弁当と、テイクアウトのサンドイッチでした。

■
「はふう」の牛すき弁当。昨年発売になった牛肉びっしりのお弁当です。

■ 「祇園にしむら」の、27日まで限定の「鯖・穴子寿司弁当」。ちなみにこの画像はTV用に撮影されたものです。JPEGでいただきました。ありがとうございました。<(_ _)>

● 比類なくおいしい鯖寿司です。鯖寿司1本、という注文なら、通年受けてくださいます。これもJPEGで画像いただきまして、ありがとうございました。
画像を見ていたら3つとも全部、また食べたくなってしまっていけません。いてもたってもいられない状態です。皆さまもぜひどうぞ。<(_ _)>
************************************************************
(2010-03-24掲載)
2010年3月 24日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2010年2月15日 (月)
●「
進々堂」さんは北山店で撮影をさせていただきましたが、店舗は京都に多数あります! わたしもあちこちで今まで
黒七味のラスクをいただいており、先日の東京行きの時も大量にたずさえておみやげにいたしました。これは本当に、袋を開けたら最後、無条件降伏状態で一気にいただいてしまいます。
●「祇園饅頭」、季節を問わずにっき餅は店頭にありますので、皆さんぜひ。わたしは先日お腹いっぱいだったのに前を通ったらどうしてもいただきたくなって、買い食いというのをいたしました~。にっきのいい香り、なめらかなな口当たり、繊細なこしあん・・・すごい名作で好きです。

●「
パティスリー オ・グルニエ・ドール」は、ミルリトンでも季節もの、
木の芽のミルリトンです。これは収録の時も言った言葉ですが、「はかなく、美しい余韻」が楽しめると思うのです。さっくりといい香り、けれどはらはらと崩れてのどを通り過ぎていって、今のは何だったのか? という感覚です。量産はされないものですが、ぜひ。写真は東京から帰った後、あまりに食べたくて予約してキープをお願いしたものです。
************************************************************
(2010-02-15掲載)
2010年2月 15日, dans 京都 スイーツ京都 パン● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2010年2月 5日 (金)
■ TV収録でお菓子取材@「オ・グルニエ・ドール」 |

■ 今日もにこにこ顔で迎えてくださったキンゾさん=西原金蔵さん@「
パティスリー オ・グルニエ・ドール」が、わたしたち取材チームひとりひとりの手のひらにのせてくださったものは、

●こんなお菓子でした。とてもよい香りがあたりに漂ったのです。

●TVの取材はあまりお受けにならないというところを、お願いして収録です。ありがとうございました。<(_ _)>

●作られるところを見せていただき感謝。カメラの方はものすごい接写をしていらして、本当に手元の一部しか写していませんでした。

●仕上げをされています。この後切り分けてくださったのです。さてこのお菓子は何だったのでしょうか? これは2月15日頃放映される番組で明らかにされます。このお菓子以外にも、江戸時代から続く餅菓子、そしてブランジュリのアイデア勝ちの名作などをご紹介しています。どうぞお楽しみに。

●こちらはブティックのショーケースの、向かって右半分です。(左半分は華麗な生菓子)。むむ、手前にりんごのタルトのホールが見えているではないの。

●これがまた幸せな味なのです。薄くて食べやすい。りんごの甘みと酸味が絶妙。土台のタルト生地は、わずか全体を支える厚さと硬さで、そのすぐ上のしっとりしたりんごの層とぴたーっと調和して、これはたまらんおいしさです。このホールタルト、お遣い物にしたことも何度かあります♪

●カットされたものはおやつ用にいただきます。「りんごのタルトを1個だけ、箱もったいないから紙袋に入れてね~」なんて言って、さっと包んでもらうのが地元感あふれる気が(勝手に)して、毎回ひどくうれしいのです。
************************************************************
(2010-02-05掲載)
2010年2月 5日, dans 京都 スイーツ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2010年1月12日 (火)
■ 熱々スイーツ3つ/カメラ!/ナポリタンに新ドルチェ |

■ 11日の「
よ~いドン!」でおすすめした京都の熱々スイーツは以上の3つでした。心からおすすめできるものばかりです。どれも飛んで行って、また食べたいです。ご協力いただいたお店の方々に感謝いたします。そして制作のご担当の方にも。撮影スタッフの方々も感じがいい上、いつも雑誌並みに早い取材です。「見た~」とメールくださった方々にも感謝。とにかくTVは反応が早いです。ちなみに次のおすすめも、もう出しておりま~す♪
************************************************************

■ この3連休の間に、ひどくおいしい夕食をいただいた1軒は、
「なかじん」さんでした。おや、
カフェの店主の方もいらっしゃいますね~。配達にいらしたところです。手にキャノンの新しいカメラを持っていらして・・・激しく羨望。<(_ _)>
■ 「なかじん」さんは
ホームページを整備されました。すばらし~。そしてこちらには楽しそうな
ワイン会のお知らせも! お料理は改めてアップします。ほんと、鶏肉がもうれつにおいしかったのです。
************************************************************

■ わたしは
これが欲しい。欲しいというか、要るううう。<`ヘ´> 軽さを優先してやはりこれかなと。今の G10、かしこいし、相当頑張ってくれているけれど、やはり限界があります。ナマイキながら、わたしの腕の問題だけではなく、カメラを替えないとわたしの写真はこれ以上きれいにならないと思う。昨秋モノブロックストロボを買ったし・・・やっぱり一眼買わないとダメだあああ~(叫)。
************************************************************
■ 連休前にいただいてみてびっくりの楽しさとおいしさだったのが、わたしの日常イタリアンである
「京都ネーゼ」の
ナポリタン! オムレツをのせるのは名古屋風だそうで、(みんなそんなこと知ってた?) よってこれは ナポリタン名古屋ネーゼ というわけです。おもしろ♪ またこんどいただきます。

●「ネーゼ」の新ドルチェ、クレープシュゼットです。なぜこういう供し方をするのか・・・尋ねてみて、「あたま激良!」と思いました。(皆さん聞いてみてね。)オランジュの皮をくるくるとか、シャリオで目の前で火をつけるとか、そんなんとは違うけれど、香りよくて、すごーーーくおいしい。いちごはお願いしてつけていただいたもので、本来はチョコラータのジェラート添えです。わたしチョコラータは他のものと一緒にしたくないからごめん。<(_ _)> 3か月ほど前、わたしも「クレープシュゼット食べたい」と言ったことがあるのだけど、まさかの応用スタイルで意表を突かれました。偉いです。
************************************************************
(2010-01-12掲載)
2010年1月 12日, dans ★カメラ・電気製品・メカ話● ラジオ・TV出演京都 イタリアン10前半 | lien permanent
2009年12月 3日 (木)

■ 関西テレビの「
よ~いドン!」、12月3日に「プロが教えるとっておき 本日のオススメ3」でわたしがご紹介したのは以上のものでした。今まで甘味やデセールでしたが、今回は熱々の京都のうどん。うどん人生長いわたしが、もうじぇったいにおすすめ~♪ な3軒でした。すなわち:
●「権太呂 四条本店」 ●「冨美家」 ●「日の出うどん」
他にももちろんいいうどんのお店はたくさんあり、今回もお店選定前には他にもいくつか候補をお出ししていたわけですが、制作会社の方で絞り込んでくださってこのように。優劣つけがたい=自分では決められないことを、ばしっと番組制作のプロの方が決めてくださるのもまた楽というか~。制作会社、「ゼットンゼット」の方々、お世話になりました。<(_ _)>
●ご覧いただいた方、ありがとうございました。いつも思うのは、紙媒体(雑誌など)と違って、TVは本当に反応が早い。\(゜o゜)/放送始まった瞬間?くらいから、「見てるよー」と、どどどどとメールをいただきます。ありがと~!
●で、わたし自身は見ていないのです。だいたいTV見る癖がついてない人生なので、これだけ家電が大好きなのに録画のシステムもないし。何とかします。うはは♪
************************************************************
■ この後、まことにバカバカしい話なので、読み飛ばしていただいて結構です。
●「文藝春秋 校閲部です。」と電話があって・・・ビビりました。何かものすごい間違いをわたしした? でもさ、今のいま入稿中の原稿はないのよ。だいたい、校閲部から筆者に直接電話がかかるなんてこともあり得ません。さらに言葉遣いもおかしい。あり得ない。「バカですねまったくこの屑女。祖父は東京で走っていないんですよもともと。凱旋門賞って言ったでしょう? パリの凱旋門よ。ヨーロッパで権威ある賞なのよ。そう、トニービンですよ。東京競馬場で強いなんて書いてあるの、直してくださいね。もうまったく。」・・・(-_-;)(-_-;)・・・やっとわかりました。声の主は週刊文春の菊地武顕さんでした。どうも最近、イヤミキャラで売り出したくてしょうがないご様子です。しかし12月1日付の記事内容、確かにわたしが間違っていた~。屑どす~。直しておきました~。
●そして、こんなことばっかり言ってちゃあかんと思いつつ、馬のかわいさに魅入られたわたし、「日本料理 とくを」さんでも女将の徳尾小百合さんいわく、「競馬場は子供連れで出かけても楽しいんですよ。子供がポニーに乗れたりする。前はポラ撮ってくれたりもしました。家族で楽しめていいから、またみんなで行きましょうよ~」(-_-;)(-_-;)
●先日すばらしいアイデアをくださった「カフェ・ヴェルディ」の続木義也さんに、「わたしどうしよう? このまま 関谷江里の淀暮らし とか、サイトのタイトルまで変わっちゃったら(嘆)? もう職がえだよ~(泣)」と言ったら・・・まためざましくすばらしいアイデアをくださいました。
★タイトルを、関谷江里の祇園暮らし とする。なぜなら祇園にはJRAの場外馬券売り場があるから。そして祇園なら和食の話ができるから。さらにイケズシェフ・ステファンのエリアでもある(爆笑)。なので、競馬・和食・イケズフレンチに特化したサイトができる、と。前にも増して、なんとすばらし~着想なのでしょう~!<(_ _)>
************************************************************
以上、間違って読んでしまった方も、どうぞ忘れてください。まったくバカバカしい話です。(-_-;)(-_-;) わたし、今まで通りマジメに写真を撮って、正しいフレンチや和食をきちんといただいている毎日です。この頃わらわらと追われていて写真のセレクションもできていないのだけど、週末どどどとアップします・・・。和食コース、フレンチのジビエ。そして、NHKの講座の3回目もつつがなく終わりました。こちらのリポートも近日中にアップします。皆さまありがとうございました。<(_ _)>
************************************************************

■早いめに誕生日のお花をくださった方々、ものすごくありがとう<(_ _)>赤いお花いちばんうれしいです♪ すぐ飾りました~♪
************************************************************
(2009-12-03掲載)
2009年12月 3日, dans ★無駄話● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2009年9月30日 (水)

■ こちらは高倉通四条上ルの「
大極殿本舗」のカステラ・・・もとい、春庭良(カステイラ)です。わたしはこれが実はひっそりと好きで、何度かアップしているかと思います。いまちょっと品切れ状態が続いていますが、高倉の本店と六角のお店、まめに伺えば、タイミングがよければ追加で焼いたものがあるかもしれません。

●一昨日の
「よ~いドン!」でおすすめしたものです。この画面はサイトから勝手に取りました~。ごめんなさいです。<(_ _)>。単にURLでリンクを貼るだけにせず、なぜこの画面ごとを貼り付けたかというと、この操作を覚えてうれしいからです。(-_-;) つまり、
①「よ~いドン!」のサイトを、FnキーとF12(PrtSc)で画面ごとコピーしたのを、
②フォトショップに持って行って、フォトショップ上でトリミングや画像調整、
③その後JPEGで保存したものをこちらでアップ、という一連のことができて、なんだかすごーいという気持ちなのです。最近やっと基本リテラシーっていうか、デジタル時代の「読み書き」レヴェルを覚え始めたという感じです。
友達に尋ねたりして必死。●で、「
遊形サロン・ド・テ」のショコラのムース、「
ぎおん徳屋」さんのもちやきぜんざい、そしてこの「
大極殿本舗」のカステラと3点をご紹介いたしました。わたしが大好きなものばかりです。
************************************************************

■ さて、こちらもカステラなのです。最近ちょっと話題?(笑) なんだかカトルカール=パウンドケーキのような風情だけど、カステラということらしいです。

●ドルチェのメニュー(注・しばらく前のものです。季節柄すでにないものもあり。)にこんな風にありますね・・・自家製 小さな カステイラ 200円。
イタリアンのお店で実験をしている・・・もとい、オリジナルのカステラを作っているのは・・・

●木原っちですね~。研究を重ねている模様。カステラの食感を作るのはなかなか難しいそうです。これというルセットがまだないみたい。ふわふわしっとりで卵の風味が豊かな日本のカステラって、本当に独自の発展を遂げた優美なお菓子なのだということがわかります。木原っちの「カステラ」は、もう少ししっかりしていて、ジェラートを合わせたらよく調和しておいしかったのです。わたしはチョコラータのジェラートだけど、黒糖キャラメルも間違いなく合います。
************************************************************
(掲載:2009-09-30)
2009年9月 30日, dans 京都 スイーツ● ラジオ・TV出演京都 イタリアン09 | lien permanent
2009年7月 6日 (月)
■ アルファステーション FM 京都にお邪魔しました~! |

■
アルファステーション FM 京都 89.4 の、
SUNNYSAIDE BALCONY という番組にゲストとして出させていただきました。
わたしの本の紹介をしていただいたのです。DJは
慶元まさ美さん、すごく話しやすくしてくださって、感謝いたしました。まさ美さんも食べるの大好きみたい~♪ また一緒に食べましょうって番組のさなかからお約束(笑)。仕事で出会って楽しい方は、即、一緒に食事しましょうってわたしお誘いするのです。いずれにせよ毎日食べるし、人と会って聞かせてもらえる話って得がたいものだし、ありがたいと思うからです。おいしいものは楽しくいただきましょ~
●写真は左から、編成制作グループのグループ長・
三宅康教さん、FM京都社長の
吉田 進さん、DJの
慶元まさ美さん、そしてマッカでこの髪が迫力~! の「エアーキッズ」のアシスタントディレクター・
涌井 慎さんです。感じのいい方々です。もともと昨年12月「
京都ネーゼ」のワイン会で初めて吉田さんにお目にかかり、三宅さんには先月
関西日仏学館のフードジャーナリスト会議でお目にかかり、それからのご縁でお呼びいただきました。感謝いたします<(_ _)>
(2009-07-06)
2009年7月 6日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2009年6月30日 (火)
■ 初よ~いドン! 感謝。まとめてお詫び<(_ _)> |
■ いやいやいやいや、ほんとびっくりしました。TVってこんなにみんな見てるもの? 昨日29日月曜日、関西テレビの「よーいドン!」というのでわたしは京都のひんやり和スイーツ3種類をご紹介させていただいたのですが、番組終了直後から連続して電話とメール、「見たよ」「見ました」「偶然見つけた」「なんで早く言ってくれない?」「放映されたと聞いた」「初めてお顔見ました~」「夫が見たらしい」「ほんとに赤いですね」「スイーツ3種類京都に行って食べます!」「あんみつ好き」「本当に蛍が飛んでるみたい☆」などなどなど、もうお返事しきれん、ごめんなさい~~!<(_ _)><(_ _)><(_ _)> 多くの方々がわたしのことを気に留めてくださって、本当にありがたく思います。すごく幸せ☆☆☆ 感謝いたします。
(地上波に出たのは初めてでした。)
**********************************
今回のおすすめ3:
●「月ヶ瀬」堺町店のあんみつ
●「紫野和久傳 茶菓席」の「笹ほたる」
●「虎屋菓寮」の青大豆の豆乳羹(抹茶グラッセ付)
**********************************
●雑誌には、まあつねにどこかに何か書いていますが、いつも「見ました」的なこと言っていただきますが、これほど集中してどどどというのはなかったことです。でもどうか、みんな「なんで教えてくれなかった?」と責めないでくださいませ~。どなたにも日時をお知らせしてなかったのです。というか、わたしもこの
HPを放映のほんの数時間前(=深夜)に「いくらなんでもそろそろよね?」と見るまで知らなかったの~。番組は、自分で見る勇気がなくて、見てないのです実は。だいたいTVふだん全然見ないし。(関係ないか。) わたしが出てきたらしいとわかると、仕事机の上のぱたんと折りたためるTV(DVDプレーヤーと兼用)の音だけ出して、自分は台所に行って遠くから音声のみおそるおそる聞いたり、自分の声が耐えられなくなって、お風呂の中に逃げ込んだりしていました。(アホです。)
●けれどマイクやカメラの前であがったりするかといえば、そういうことも全然なくて(厚かましい(-_-;))、しゃべりたいことが多いからできるだけたくさん話したいのです。(さらに厚かましい(-_-;)(-_-;))
●お店についてはもちろん事前に話す内容があったわけですが、周辺の環境についてのコメントは、あれは全部現場で即興で言ったものです。(-_-;)ナレーションがやってくださると思っていたのです。ごめん<(_ _)>
●わたしは仕事がしたくてしょうがないのです! 京都のおいしいところご紹介のためなら本でもTVでもラジオでも出ます(めらめら)。次の本も、頭の中ではもうすっかりできていて・・・またご報告いたします。
●あーっ、こうしている今も1通メールいただきました。次に何に出るかわかっていれば前もって教えなさいと。次はラジオ、7月6日月曜、アルファステーションの12時過ぎくらいからのゲストに出していただくようです。
(吉田進さまありがとうございます。<(_ _)>)
●そして、同じく「よーいドン!」で、京都の洋スイーツを3種類、また7月中にご紹介させていただく予定です。
●その前に関西日仏学館で7月12日日曜に少しお話とサイン会をいたします。これは革命記念日=パリ祭ですから、お祭り気分の中でやるそうで、おいでいただける方はどうか酔っぱらっていらしてくださいませ。担当の長谷川さと子さんに、「お客さまみんな、必ず酔っぱらって入場してもらってください~」とお願いしたら「江里さんが先に酔っぱらってくださーい」とゆわれました(-_-;) シャンパーニュ飲むわわたし。で、これは、もうほんと自由な感じでご質問いただいていいですし(n'importe quoi です!)、「みんなでおしゃべり」みたいなつもりでいますので、気軽~にいらしてください。一応フランス好き、フランスびいき、フランスかぶれな方が大半だという想定で、フランスかぶれ代表のわたしが、普段から言いたかったこと言うかも~。
(2009-06-30)
2009年6月 30日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent
2009年5月 7日 (木)
■ 京都リビングエフエム FM 845 などラジオ出演のこと |

■
京都リビングエフエム FM 845 に、わたしの本をご紹介いただくため、ゲストとして出させていただきました。京都リビング新聞社グループのコミュニティ FM 局で、伏見桃山にスタジオがあります。本日12時過ぎから30分近い生放送でした。

●「
ワカバン」という番組で、パーソナリティは写真左の
山田啓代さん。本当に感じよくて初対面なのにリラックスさせてくださって、プロの仕事はよいな~と思います。実に上手に話を聞きだしてくださったのです。雑誌の取材なら、取材したものを原稿にしますので内容変更も可能ですが、放送、それも生放送は一発勝負ですからほんとすごいお仕事だと思います。

●ディレクターの
足立圭司さん。スタジオの中はあうんの呼吸で仕事が進んでいました。プロの仕事はよいな~。おふたりとも、ありがとうございました。

●雨の中洛中に戻ってきました。誕生日の人のためにみなちゃん=浦沢美奈さんに発注したお花を取りに、「
フローリストショップ プーゼ」へ。ハワイ生まれ? (のわりにイケズ)のこの人のために少しハワイイメージでやりましたと。あまりにぴったり
☆☆☆

●高倉通で久しぶりのヤサカタクシーの四つ葉「
7324」でした。わーい♪
*****************************************************************************■ 他に、今晩から明日にかけての深夜3時20分頃~(電話インタヴューでした・感謝)
(放送局) ニッポン放送(全国10局ネット、KBS京都もネットしています。)
(番組名) 「くり万太郎のオールナイトニッポンR」
(放送時間) 放送日5月8日午前3時20分頃の予定
*****************************************************************************
■ もう1本はTOKYO FM で、来週16日に放送されます。感謝<(_ _)>
番組タイトル:Amitie du Weekend
出演者:中山エミリ&沢井美優
放送時間:毎週・土曜日・11時~11時半
放送エリア:TOKYO FM、FM大阪の2局ネット
*****************************************************************************
(2009-05-07)
また取材していただきに出かけてきます。でも余力があれば本日もう1軒割烹をアップ予定です<(_ _)>
2009年5月 7日, dans ● ラジオ・TV出演 | lien permanent