すてきなサイトのご紹介 |
食の話題も撮った写真も溢れるほどあるのですが、今日はわたしが普段しばしば見せていただいているサイトの紹介をします。みなさん本当にマメに更新なさって、さまざまなことを教えてくださいます。今もうネットなしの暮らしなんて本当に考えられないですよね。「ニフティサーブ」で「パソコン通信」を開始して便利さに仰天し、大喜びしたのがすべてのネット生活の始まり。でもこれもすでに10年以上前のこと。ちなみにわたしは94年秋にスタートしました。モデムが内臓されたワープロを買ってきて、まだメールというものが普及していなかったから周りの人たちに説明をし、仕事でもないのに勧誘をして営業活動までしました。今は昔です。おすすめのサイト、西と東で(ネットの世界で西も東も関係ないのだけど、)4サイトずつ挙げます。
●「カフェ・ヴェルディ」http://www.verdi.jp/ 明るくすがすがしい京都のカフェのご主人・続木義也さんが毎日毎日日記を更新していらっしゃいます。普段出かけられるお店の話は参考になりますし、ちょっとしたお天気の話などにも京都が偲べます。
●「虚無蕎望なかじんのブログ」http://komulog.nakajin.net/ 京都のお蕎麦の名店、「虚無蕎望なかじん」の中村一臣さんのブログ。こちらも普段お使いになっているお店を、わたしちゃっかり教えていただきました。いずれその話題もまたこちらで・・・。
●「錦市場 津之喜酒舗」http://www.tsunoki.co.jp/ 京都・錦市場の中の酒屋さんのご主人、藤井輝男さんの日記です。日々をとても楽しんでいらして、あちこち実によくご存じで、お酒への愛の深さもよく伝わってきます。なんと携帯がお揃いです♪
●「門上武司食研究所」http://www.kadokami.com/ この方こそあふれる食の話題&個展までなさるほどの写真の腕前で、あらゆる食のシーンを見せていただけるに違いない・・・のですが、更新は「ときどき」の模様。門上さん頑張って! どうかいろいろ見せてください! (2007年12月20日現在:いまやこのすばらしいサイトは毎日更新されています! 関西の話題だけではなく、日本全国の食と宿を巡られたお話、さらにフランスやメキシコの記録まで、本当に楽しませてくださいます。)●「くいしんぼうの毎日」http://chochocho.cocolog-nifty.com/bonne_journee/ 彼女と知り合いになったのは、彼女が某有名超人気パティスリに勤めていた頃でした。毎日更新の、実に多岐にわたる食の話題! 彼女はすごい別嬪で性格もよくて実は関西人、さらに同じくフランスびいき! 年若い大切な友人です。
●「東京カリ~番長のブログカレー」http://blog.excite.co.jp/tokyocurry 東京カリ~番長・水野仁輔さんの、徹底してカレーにまつわるブログです。来る日も来る日も絶対にカレーの話。すごい・・・。「HPの更新は2年できなかったけれど、ブログにした途端に更新は日課になった」というお話にわたしは大いに勇気づけられたのです。
●「シェフのつぶやき」http://diary.jp.aol.com/xap7etg2aj4/ フランス料理店「GINZA kansei」のシェフ、坂田幹靖さんのブログです。お忙しいのにこんなブログまで・・・頭が下がります。それにこんなに手の内明かしちゃっていいのですか? というほど、ご自分で料理のプロセス写真撮ったりしていらっしゃいます。オープンマインドで優しいシェフなのです。
●「TRIPPA通信」http://trippa.cocolog-nifty.com/trippa/ すでに何度か登場した君島佐和子さんが率いる新雑誌「料理通信」発刊に向けての活動の日々が綴られています。情報のレベルの高さ、多彩さ、おもしろさ・・・ひたすら勉強になります。「ココセレブ」にも認定されたとのこと、おめでとう!!
写真はしばらく前に食べた池袋東武本館地下の「KIHACHI」のロイヤルミルクティソフトです。いい香りでミルク分たっぷり、しばしうっとりのおいしさ。ちょっと買いもんに出た折にもこうして1日1スイーツ。
2006年4月 10日, dans ★リンク集 | lien permanent