◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

2016年4月28日 (木)

■ 「Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト」、月いちエリー 4月


■ 全国100万人の読者の皆さま、ラジオ大好きなエリーでございます。
FM京都、アルファステーション「Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト」、4月から月一エリーは第4木曜になりまして、本日行って参りましたー\(^o^)/\(^o^)/ 
今月から寺田有美子さんがお相手をしてくださいます。
(先月までお世話になったなっちゃん=森夏子さんもありがとう♪)
時間も、12時10分頃からの放送になりました。(今までより1時間遅い。)
■ 今日は遊んでお昼ごはんというテーマを思いつきました。
連休は美術館や映画館、何より書店に行きましょう~
そして、それにおいしいものを組み合わせましょう♪
遊んで昼ごはん=「あそんデジュネ」とディレクターのやえーる=山本八重子さんがタイトルをつけてくれました(^o^)(^o^)/
Img_4806jpga ●今月からお世話になる寺田有美子さんです。またなっちゃんとは全然違うテンポです。
Img_4804jpga ●こんな感じで話します。
Img_4795jpga ●あちら側でディレクターやスタッフの皆さんが見守って(聴き守って)くれていて心強いです。「あ、違うこと言ったかな?」なんて時でも「オッケオッケ」と言ってくれたり、その反対に、「ちゃうやろー」と突っ込みが入ったりします。
●「食事の時わたしはおしダマります」って言ったら、「ちゃうやろー」と言われたww でもさ、すっごく旨い、目を剥くようなものを食べた時はダマるでしょ? 蟹食べる時もダマるでしょ? (^o^)(^o^)/
Img_4810jpga ●やえーるありがとう♪ みんなありがとう♪
●さて以下が、本日お話ししたお遊び(少しは勉強)+おいしいもの♪
サイト内検索窓で探してください、詳細出てきますー!
*****************
●建仁寺の塔頭、正伝永源院+「東山ゆう豆
湯葉と豆乳の料理
●BALの地下の書店、丸善+「MARUZEN café
ハヤシライス(正確には早矢仕ライス)
●大丸など四条烏丸のショッピングエリア
+「イノダコーヒ 四条支店」 地下2階(地下2階が禁煙!)
オムライス
●岡崎の美術館+「三味洪庵
お昼のお膳
●COCONの京都シネマ+「オーバカナル
昼メニューやキッシュなど
*****************
あー、今日は「花咲くラジオの乙女たち」の写真撮るの忘れたわ。
また来月ね♪
************************************************************
■ この新刊\(^o^)/\(^o^)/
91tdjfbbwkl
ワカメちゃんがパリに住み続ける理由
長谷川たかこさんの新刊です♪♪ これは読みます!!
少し前に読んだ、前著があまりにもよかったから。
電子版早く出してーーー! 待ちきれずに紙版買うかもなあ(*_*)(*_*)
↓これが前の本。しみじみよかった、おもしろかった、
パリの暮らし思い出した~~(T_T)(T_T)
81njspx532l_sl1500_
ワカメちゃんのパリのふつうの生活 長谷川たかこ
************************************************************
(2016-04-28)

2016年4月 28日, dans ●ラジオ |

2016年3月11日 (金)

■ 「Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト」、月いちエリー 3月


■ 全国100万人の読者の皆さま、ラジオ大好きのエリーでございます。
FM京都、アルファステーション「Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト」第2金曜の「月いちエリー」で話させてもらいました。感謝。今月も楽しかったのです(^o^)/
Img_2521 ■ 大好き・なっちゃん森夏子さんが迎えてくれて、あっという間でしたが4軒について語りました。
Img_2529 ■ 間に1曲入ります。Il y a tout ce que vous voulez,aux Champs-Élysées!なんて歌ってしまった・・・聴きぐるしかったと思います。ごめん<(_ _)> その間サブスタジオの皆さんを撮ったりもします。
Img_2528 ■ なっちゃんは当意即妙にポンポン反応して、話しやすくしてくれます。サイコー\(^o^)/\(^o^)/
Img_2535 ■ 花咲くラジオの乙女たち・・・左から、やえーる(山本八重子)、なっちゃん、駐車場情報を読んだひとみ(宮崎瞳)さん。
■ テーマは、「気分はフランス」で、前半ガレット店2軒、後半に京都の東と西のフランス料理店各1軒ずつ。以下、わたしのサイトの当該ページのURL貼ります。
●「ブレッツカフェ
●「ル・プラ・プリュ
************************************************************
Img_2002jpga ■ 未アップ写真がありました、番組のディレクター・やえーると出かけた「ブレッツカフェ」、店主のベルトラン・ラーシェさん撮影之図です。
Img_2003 ■ ベルトラン・ラーシェさん。まず神楽坂、表参道とお店を出されて、日本で10店舗ほど、それからフランスのパリへ、カンカルへ。この春また新店を、サンジェルマンデプレで出されるということで、必ず伺いますー!
Img_2006jpga ■ 「ブレッツカフェ」の春のおすすめは、白アスパラガスと生ハム。これおいしかった~~
Img_2008jpga ■ そしてこれも。ソモンエピナール=サーモンほうれん草のガレット、これもサーモンたっぷり入りで食べ応えがありました。
Img_2013jpga ■ 春のおすすめの甘いクレープ、桜のアイスクリームがのったものがありました。
************************************************************
■ 本は・・・
一度出してますが当然これ、
71gxcsdiul
ブレッツカフェ: ブルターニュの食材をめぐる60レシピ
そして、

51v8q6k3wtl
クレープリー ティ・ロランドのガレット&クレープ
東京のお店ですが、これも強くおすすめ。
************************************************************
(2016-03-11)

2016年3月 11日, dans ●ラジオ |

2016年2月12日 (金)

■ 「Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト」、月いちエリー 2月


■ 全国100万人の読者の皆さま、今やラジオ大好きのエリーでございます。
FM京都、アルファステーション「Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト」第2金曜の「月いちエリー」で話させてもらって、今月も楽しかったー(^o^)/
Img_1244jpga ■ 大好き夏っちゃん=森 夏子さん今月もお世話になりました。ディレクターのやえーる(山本八重子さん)もスタッフの皆さんもありがとう。<(_ _)><(_ _)>
■ 今月のテーマは熱々麺でした。さぶい日々に食べたい、京都のやみつきおいしい麺類。昨日アップした5つを今回はご紹介。
■ 昨日の番組の最後に、déjeuner à Paris の話も少しさせてもらったのだけど、今日話せたのは結局サワリだけ。パリにおける熱々麺とかパティスリとか京都中華があるようにパリ中華というのもあるのだよ、てな話をしたかったけれど、全く時間切れ。
■ 夏っちゃん、やえーる(八重子ちゃん)と、一緒に本当にパリでデジュネして生中継しようと盛り上がりました\(^o^)/\(^o^)/
Img_1255jpga Img_1249jpga ■ 百鳥秀世さんの駐車場情報をうっとり伺いました。京都には夢のような駐車場がたくさんあるのだなあと♪♪ わたしも駐車場になって、秀世さんに読んでもらいたい。
エリー駐車場、高倉通四条上ル、赤い車のみ駐車可能です。
秀世さんのような声、どうやったら出るのでしょう(T_T)(T_T)
■ 月いちエリー、また来月\(^o^)/\(^o^)/
************************************************************
(2016-02-12)

2016年2月 12日, dans ●ラジオ |

2016年1月 8日 (金)

■ 「Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト」、月いちエリー 1月


■ 全国100万人の読者の皆さま、ラジオ大好きで月一伺うのが楽しくて仕方がないエリーでございます\(^o^)/\(^o^)/
■ 1月8日(金)、1月の第2金曜、「Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト」、月いちエリーでFM京都、アルファステーションに伺いました。
Img_9212 ■ アルファステーションへ行くたび楽しくておもしろくてしょうがなくて、放送前から笑いっぱなしです(^o^)(^o^)/ わたしは「SOU・SOU」の赤猿の連なりのくびまきをはおってます(^o^)(^o^)
96045132_o2jpga ■ これです\(^o^)/\(^o^)/ 赤猿、これ普通に猿色の猿なら要らんかった。。(^o^)(^o^)赤いのが激しく気に入ったのです☆☆☆
Img_9221 Img_9222 ■ 制作のスタッフの皆さんもサブスタジオで笑ってる~(^o^)(^o^)

Img_9218 ■ 交通情報、駐車場情報を読む美しい百鳥(ももどり)秀世さん。うっとりきれいな声です。「御池地下駐車場」なんてのが秀世さんの声で読み上げられたら、いったいどんな駐車場なのか、何か特別高貴な、わざわざ行ってみたい場所のように聞こえます。
Img_9223 ■ 花咲くラジオの乙女たちコーナーです♪ 夏子さん、秀世さん、八重子さん。
■ さて今回のテーマは和食。どどどどと10軒ご紹介しました。いつも3~4軒なのに10軒。だって選びきれなかったんだものww
一応ニュース性のあるところで、お昼が食べられるという条件で、以下のセレクションでした。割烹や料理屋さん6軒、気軽割烹3軒、お弁当1軒をご紹介しました。
■ 割烹、料理屋さん
●9月に移転した「点邑」さん 6000円~税別
●9月に改装された「室町和久傳」さん 7000円税サ込み~
●3月に改装された「日本料理 とくを」さん 6600円税サ込み
●開店1年半と少し、激しくおすすめ「ごだん 宮ざわ」さん 5800円税別~
●開店もうすぐ2年、富裕な雰囲気がすてきなホテルでお値打ちの
ザ・リッツ・カールトン京都「水暉」さん5000円税とサ13%別
●祇園の名店「山玄茶」さん 6000円税サ込み~
■ 気軽割烹と、持ち帰りのお弁当
●「祇園もりわき」さん、2014年夏開店、3500円税別。
●「四季 なかむら」さん、2015年11月開店、3500円税別。
●「徳寿(のりひさ)」さん、 1620円昼の松花堂はお弁当ではなくお料理!
●「河久」さん、3240円\(^o^)/\(^o^)/
以上すべて、本サイト右バー上の「サイト内検索」に店名を入れていただきますと、どどどと過去の投稿が出てきますので、それで写真をご覧になってくださいね。
**********************************
今日も皆さんありがとうございました<(_ _)><(_ _)>
また来月も伺いますー\(^o^)/\(^o^)/
************************************************************
■ 本のコーナー♪
41kqz6mzcl
■ 「進みながら強くなる ――欲望道徳論 (集英社新書)
大好きかっしー、鹿島茂先生の本、これ早く電子化してよと待っているんだけど、なかなかならなくて、紙の本を買いそうです。
************************************************************
(2016-01-08)

2016年1月 8日, dans 京都 SOU・SOUしつらい・在釜●ラジオ |

2015年12月14日 (月)

■ 「Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト」、月いちエリー 12月


■ 全国100万人の読者の皆さま、いまやラジオ大好き、ますます楽しいと思うエリーでございます\(^o^)/\(^o^)/
■ まだ出せていなかった! 12月11日(金)、12月の第2金曜、「月いちエリー」でFM京都、アルファステーションに伺いました。ほんとうれしかったです。
Img_8275jpga ■ だって、なんと、「はげおめ」ケーキが用意されていたからです\(^o^)/\(^o^)/
Img_8274jpga ■ ノリのいい人たち、すばらしいスタッフの皆さん。(^o^)(^o^)  ありがとう~~~!
Img_8272jpga ■ はげおめ=激しくおめでとうだって!!(^o^)(^o^)(^o^)/
マールブランシュさんの横長ケーキに赤いろうそく!!
激しくうれしかったです~~、はげうれ\(^o^)/\(^o^)/
すごくいいですね、この横長サイズ。持ち運びしやすい、切り分けしやすい。
そしてマールブランシュさんも、整理・管理がしやすいだろう。
無印良品に通じるモジュール感覚だと思う(^o^)(^o^)♪
Img_8291jpga ■ この日は、「カフェで本当にうまいもの」。ご紹介した4軒は、(50音順に、)
●オ・タン・ペルデュ 本格フランス惣菜、ボックスもあり。
●カフェ オパール ヘルシーで本気の料理
●カフェ バスティーユ 「オステリア バスティーユ」の姉妹店、サラダひとつでも旨っ。
●マドラグ 玉子サンドイッチに、鉄板ナポリタン\(^o^)/\(^o^)/

「お食事」にちゃんと出かける時間がなくても、カフェでもこんなにおいしいものをいただけるのです!という話でした。
Img_7754jpga_2 Au_temps_perdu ●オ・タン・ペルデュ 本格フランス惣菜、ボックスもあり。
Img_7544 Img_7548

11_2 Img_7550 ●カフェ オパール ヘルシーで本気の料理
チーズケーキも必ずどうぞー!!
Img_7484jpga Img_7478jpga Img_7479jpga ●カフェ バスティーユ 「オステリア バスティーユ」の姉妹店、サラダひとつでも旨っ。
Omlette Img_7617jpga●マドラグ 玉子サンドイッチに、鉄板ナポリタン\(^o^)/\(^o^)/
Img_8278jpga Img_8280jpga ■ 花咲くラジオの乙女たちを見よ♪
なっちゃんとやえちゃん、ありがとう\(^o^)/\(^o^)/
************************************************************
(2015-12-14)

2015年12月 14日, dans ★誕生日●ラジオ |

2015年11月17日 (火)

■ アルファステーションで新刊の話\(^o^)/


■ 全国100万人の読者の皆さま、今日もアルファステーションに伺って、しっかりお話をしてきたエリーでございます。

Img_6908 ■ 慶元まさ美さんの「サニーサイドバルコニー」にお邪魔\(^o^)/\(^o^)/
Img_6907jpga ■ すごくいい雰囲気でスタートしました♪ ガラス窓の向こうにディレクターの八重子さん(^o^)
Img_6909jpga ■ 新刊「京都・和久傳 料亭のできたて甘味」(世界文化社)のお話をしました。
「紫野和久傳」から、ジョニーこと瀧村幸男さんがいらしてくださって、そもそも「和久傳」とは? の話からしてくださいました。
Img_6916jpga ■ しっかり原稿も作って臨んでくださって、実はとてもまじめなジョニーでした(^o^)(^o^)/(いつも冗談ばっかり言っている方です。)
Img_6917jpga ■ わたしは放送中に横から写真を撮ったりもしたよ♪ (^o^)(^o^)
まさ美さんはほんとうまいこと話を運んでくださって、わたしたちがしゃべりやすいようにしてくださいました。ありがとうございました(^o^)(^o^)/
Img_6900 ■ ディレクターの山本八重子さんもありがとうー\(^o^)(^o^)/ ジョニーと控え室で話す之図。
Img_6901 ■ 話がはずむ之図。
Img_6895jpga ■ ウエルカムボードには驚きました。ありがとうー\(^o^)/\(^o^)/
ラジオますます大好きですー\(^o^)/\(^o^)/
Cover
京都・和久傳 料亭のできたて甘味 簡素にして美味 和のレシピ
世界文化社 1620円
************************************************************
(2015-11-17)

2015年11月 17日, dans ●ラジオ■ 「京都・和久傳 料亭のできたて甘味」 |

2015年11月13日 (金)

■ 「Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト」、月いちエリー 11月


■ 全国100万人の読者の皆さま、今月もラジオ大好き、ますます楽しいと思うエリーでございます\(^o^)/\(^o^)/
Img_6716 ■ FM京都、アルファステーション α-STATION、「SPURT! FRIDAY」で8月スタートしたコーナー、Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト。京都のすてきなお昼ごはんをご紹介してゆくシリーズです。 第2金曜は月いちエリー、本日4回目でしたー\(^o^)/\(^o^)/
基本サイトに顔を出さないわたしですが、横顔なら、まーいいかなあと思うのでした♪
■ 本日のテーマは、アツアツの世界、世界のアツアツ\(^o^)/\(^o^)/

Img_6295 ロシアの熱々、イタ~リアの熱々、もちろんフランスの熱々、そして最後は中国の熱々。
●ボルシチやピロシキ、ロールキャベツ(「キエフ」さん)、
●パンツェロッティ=揚げピッツァ(「
フリッツK」さん)、
●アシ・パルマンティエや鶏肉クリーム煮(「
ガーニッシュ」さん)、
●そしてほわほわ水餃子(「
楽仙楼」さん)

とご紹介いたしました。
■ 30分ほどってほんと? いつもあっという間です、15分くらいの感じ。
森夏子さんが、ほんとうまいことしゃべらせてくださるのです。
そして、後半は、西田育弘さんも一緒におしゃべり・・・
楽しかったー\(^o^)/\(^o^)/ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>
★さらに、昨日からこちらの書店にも並び始めた新刊、
「京都・和久傳 料亭のできたて甘味 簡素にして美味 和のレシピ」
世界文化社 1620円
これのこともちょっと話しさせていただけて感謝。来週改めてこの本のことを話しにアルファステーションにお邪魔します(^o^)(^o^)/
************************************************************
(2015-11-13)

2015年11月 13日, dans ●ラジオ |

2015年10月 9日 (金)

■ 「Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト」、月いちエリー 10月


■ 全国100万人の読者の皆さま、ラジオも楽しくてしょうがないエリーでございます。生放送、ますます楽しい\(^o^)/\(^o^)/
■ FM京都、アルファステーション α-STATION、「SPURT! FRIDAY」で8月スタートしたコーナー、Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト。京都のすてきなお昼ごはんをご紹介してゆくシリーズです。 第2金曜は月いちエリー、本日3回目でした~\(^o^)/\(^o^)/
Img_4986jpga ■ 本日は11:13にスタート。森夏子さんが上手にしゃべらせてくださいます。髪が長いのが夏子さん、わたしはわりと赤い服の方。
■ 今回のテーマ:
とり急ぎ鶏、とりあえず鶏、とりもなおさず鶏\(^o^)/\(^o^)/
ということで、大好き鶏肉テーマでした♪ 
お昼に気軽に「鶏食べ」に行くお店としておすすめの3軒:
●「セクションドール」
●「とり安」
●「大原家」

そして持ち帰りでは、錦市場の:
●「鳥清」
●「田中鶏卵」

・・・これは、だし巻きがあまりにおいしいのでお隣も寄りましょうと。(^o^)(^o^)/
以上、敬称略でごめんなさい。それから各店の詳細は本サイト内に全部ありますので、サイト内検索で探してね♪
Img_4989jpga_2 ■ このラジオ乙女たちを見よ\(^o^)/\(^o^)/
Img_4990jpga_2 ■ 左が森夏子さん、右がディレクターの横道八重子さん。
Img_4991jpga ■ ほんとノリがいいわー\(^o^)/\(^o^)/ わたしも話してすかーっとして、仕事と思えん楽しさなのでした。もう来月のテーマも決まりました。
皆さんどうぞ楽しみに待っていてくださいー!
************************************************************
(2015-10-09)

2015年10月 9日, dans 京都 鶏●ラジオ |

2015年9月11日 (金)

■ 「Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト」、月いちエリー♪


■ 全国100万人の読者の皆さま、ラジオも楽しくてしょうがないエリーでございます。生放送、こんなに楽しいか\(^o^)/\(^o^)/
■ FM京都、アルファステーション α-STATION、「SPURT! FRIDAY」で先月スタートしたコーナー、Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト。京都のすてきなお昼ごはんをご紹介してゆくシリーズです。本日2回目でした~\(^o^)/\(^o^)/
Img_3582 ■ 第2金曜11:10くらいからDéjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウトの「月いちエリー」。森 夏子さん(ブルーの方。わたしは手前のわりと赤い方。)と共に。今回は、「麺でつるつる、麺デジュネ」。おすすめ麺の話です。
●食べに行くのはCOCON烏丸、アルファステーションと同じビルの地下の
「老香港酒家京都」の麺。
Img_3215jpga 牛肉と黄にらともやしの炒め米粉
Img_3216jpga 米粉で作った麺が、ほんとーにつるつるなめらかです。牛肉もたくさん、旨っ!!
Img_3213jpga_2 香港風両面焼き 焼きそば(海鮮麺)
魚介です、そして麺は両面焼きのバリバリ!香ばしいです(T_T)
*****************
●持ち帰りは京都ホテルオークラ「レックコート」のやきそば、あんかけそば。
Img_3507jpga あんかけ焼きそば 550円(税込み594円)
Img_3518jpga Img_3519jpga これは上下2段に分かれていて、食べる直前あんをかけるようになっています。すばらしー☆☆☆
Img_3512jpga Img_3516jpga 本場上海花園飯店風の焼きそば 880円(税込み950円)
■ ほかにお話ししたのが、
「唐朝」/「ろうじな」/「菜格」/「紫野和久傳 いつつ」。
■ 来月もおいしいお話しに伺いますー!
横道八重子さん、スタッフの皆さまにも感謝いたします<(_ _)><(_ _)>
Img_3586_2

************************************************************
(2015-09-11)

 

2015年9月 11日, dans ●ラジオ |

2015年8月 7日 (金)

■ 「Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト」スタートです♪


■ 全国100万人の読者の皆さま、ラジオのエリーでございます。
FM京都、アルファステーション α-STATION、「SPURT! FRIDAY」でスタートしたコーナー、Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト。(facebookページ)京都のすてきなお昼ごはんをご紹介してゆくシリーズです。本日初日で、11時過ぎから出させていただきました。わたし「特別顧問」なんていうあつかましいタイトルをつけていただいていて恐縮しました。(ごめん(*_*)(*_*)) 
■ このあづい日々を乗りきっていくには、肉しかないでしょうーということで、
今日のテーマは「御所南エリアで肉デジュネ」。
1)「プチレストランないとう」さんの、お昼のビフカツセット 5800円
2)「はふう」(御所南店)さんの、持ち帰り用ビフカツ弁当 2300円
の2つをおすすめいたしました\(^o^)/\(^o^)/
************************************************************
1 2 ■ 「プチレストランないとう」 昼のビフカツセットより
3 ■ 「はふう」(御所南店) ビフカツ弁当(持ち帰り用)
************************************************************
■ そして、御所南エリアに最近どどどとできたおいしいお店を、肉だけでなく蕎麦もカフェもブランジュリも、すごい勢いでご紹介。
■ 丁寧に進めてくださった横道八重子さん、話しやすくしてくださった森夏子さん、ほか、よくしてくださったスタッフの皆さまに感謝<(_ _)>
これから月に一度ということで、京都のお昼にいいお店をご紹介してゆきますー!
11824032_692080807589867_1158877389 ■ 森夏子さんと♪
************************************************************
(2015-08-07)

2015年8月 7日, dans ●ラジオ |