■ 全国100万人の読者の皆さま、ラジオ大好きで月一伺うのが楽しくて仕方がないエリーでございます\(^o^)/\(^o^)/
■ 1月8日(金)、1月の第2金曜、「Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト」、月いちエリーでFM京都、アルファステーションに伺いました。
■ アルファステーションへ行くたび楽しくておもしろくてしょうがなくて、放送前から笑いっぱなしです(^o^)(^o^)/ わたしは「SOU・SOU」の赤猿の連なりのくびまきをはおってます(^o^)(^o^)
■ これです\(^o^)/\(^o^)/ 赤猿、これ普通に猿色の猿なら要らんかった。。(^o^)(^o^)赤いのが激しく気に入ったのです☆☆☆
■ 制作のスタッフの皆さんもサブスタジオで笑ってる~(^o^)(^o^)

■ 交通情報、駐車場情報を読む美しい百鳥(ももどり)秀世さん。うっとりきれいな声です。「
御池地下駐車場」なんてのが秀世さんの声で読み上げられたら、いったいどんな駐車場なのか、何か特別高貴な、わざわざ行ってみたい場所のように聞こえます。

■ 花咲くラジオの乙女たちコーナーです♪ 夏子さん、秀世さん、八重子さん。
■ さて今回のテーマは和食。どどどどと10軒ご紹介しました。いつも3~4軒なのに10軒。だって選びきれなかったんだものww
一応ニュース性のあるところで、お昼が食べられるという条件で、以下のセレクションでした。割烹や料理屋さん6軒、気軽割烹3軒、お弁当1軒をご紹介しました。
■ 割烹、料理屋さん
●9月に移転した「点邑」さん 6000円~税別
●9月に改装された「室町和久傳」さん 7000円税サ込み~
●3月に改装された「日本料理 とくを」さん 6600円税サ込み
●開店1年半と少し、激しくおすすめ「ごだん 宮ざわ」さん 5800円税別~
●開店もうすぐ2年、富裕な雰囲気がすてきなホテルでお値打ちの
ザ・リッツ・カールトン京都「水暉」さん5000円税とサ13%別
●祇園の名店「山玄茶」さん 6000円税サ込み~
■ 気軽割烹と、持ち帰りのお弁当
●「祇園もりわき」さん、2014年夏開店、3500円税別。
●「四季 なかむら」さん、2015年11月開店、3500円税別。
●「徳寿(のりひさ)」さん、 1620円昼の松花堂はお弁当ではなくお料理!
●「河久」さん、3240円\(^o^)/\(^o^)/
以上すべて、本サイト右バー上の「サイト内検索」に店名を入れていただきますと、どどどと過去の投稿が出てきますので、それで写真をご覧になってくださいね。
**********************************
今日も皆さんありがとうございました<(_ _)><(_ _)>
また来月も伺いますー\(^o^)/\(^o^)/
************************************************************■ 本のコーナー♪
■ 「
進みながら強くなる ――欲望道徳論 (集英社新書) 」
大好きかっしー、鹿島茂先生の本、これ早く電子化してよと待っているんだけど、なかなかならなくて、紙の本を買いそうです。
************************************************************(2016-01-08)