◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

2015年12月14日 (月)

■ 「Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト」、月いちエリー 12月


■ 全国100万人の読者の皆さま、いまやラジオ大好き、ますます楽しいと思うエリーでございます\(^o^)/\(^o^)/
■ まだ出せていなかった! 12月11日(金)、12月の第2金曜、「月いちエリー」でFM京都、アルファステーションに伺いました。ほんとうれしかったです。
Img_8275jpga ■ だって、なんと、「はげおめ」ケーキが用意されていたからです\(^o^)/\(^o^)/
Img_8274jpga ■ ノリのいい人たち、すばらしいスタッフの皆さん。(^o^)(^o^)  ありがとう~~~!
Img_8272jpga ■ はげおめ=激しくおめでとうだって!!(^o^)(^o^)(^o^)/
マールブランシュさんの横長ケーキに赤いろうそく!!
激しくうれしかったです~~、はげうれ\(^o^)/\(^o^)/
すごくいいですね、この横長サイズ。持ち運びしやすい、切り分けしやすい。
そしてマールブランシュさんも、整理・管理がしやすいだろう。
無印良品に通じるモジュール感覚だと思う(^o^)(^o^)♪
Img_8291jpga ■ この日は、「カフェで本当にうまいもの」。ご紹介した4軒は、(50音順に、)
●オ・タン・ペルデュ 本格フランス惣菜、ボックスもあり。
●カフェ オパール ヘルシーで本気の料理
●カフェ バスティーユ 「オステリア バスティーユ」の姉妹店、サラダひとつでも旨っ。
●マドラグ 玉子サンドイッチに、鉄板ナポリタン\(^o^)/\(^o^)/

「お食事」にちゃんと出かける時間がなくても、カフェでもこんなにおいしいものをいただけるのです!という話でした。
Img_7754jpga_2 Au_temps_perdu ●オ・タン・ペルデュ 本格フランス惣菜、ボックスもあり。
Img_7544 Img_7548

11_2 Img_7550 ●カフェ オパール ヘルシーで本気の料理
チーズケーキも必ずどうぞー!!
Img_7484jpga Img_7478jpga Img_7479jpga ●カフェ バスティーユ 「オステリア バスティーユ」の姉妹店、サラダひとつでも旨っ。
Omlette Img_7617jpga●マドラグ 玉子サンドイッチに、鉄板ナポリタン\(^o^)/\(^o^)/
Img_8278jpga Img_8280jpga ■ 花咲くラジオの乙女たちを見よ♪
なっちゃんとやえちゃん、ありがとう\(^o^)/\(^o^)/
************************************************************
(2015-12-14)

2015年12月 14日, dans ★誕生日●ラジオ |

2015年12月13日 (日)

■ 朝日カルチャーセンター講座@「青いけ」


■ 全国100万人の読者の皆さま、講座報告のエリーでございます。12月の第2木曜、12月10日のお昼はフランス料理店「青いけ」さんにお願いしました。クラブエリーで昨年伺って以来ですので、ちょっと久しぶりでした<(_ _)><(_ _)>
■ 食材のよさが際立つコースでした。いちいち仰天するくらい、ストレートでおいしかった。若さみなきる料理という感じがしました。シェフの青池啓行さん、ほんとよくやってくださいました<(_ _)><(_ _)>

Img_8163jpga■ こんな感じでマッカなしつらい・・・うれし(^o^)/ シャガールだけではない・・・位置皿の話です。アンディ・ウォーホルのお皿が登場していました。
Img_8175 ●雲丹のババロア
いきなり目ざましく旨い・・・旨みで責め続けられたコースですが、初めからすごかった。。
Img_8176jpga ●蟹のカネロニ サラダ仕立て
蟹の身が、アボカドと大根で巻かれています。野菜の味と香りも鮮やかです。
Img_8187jpga ●開けたて蛤 そのジュとキャヴィアのソース
ぶ厚いはまぐり、すっごい旨み・・・3皿めにしてもう天国です。下に、とろとろのポワローが敷かれていました。
Img_8188jpga ●和牛フィレのパイ包み焼き、トリュフと
これが前菜ってすごいです。A5の宮崎牛・・・そこにトリュフの芳香・・・これだけでも限りなく満足・・・
Img_8194 ●シャンピニオンのポタージュ
シャンピニオンの香味がぎゅーっと凝縮。。旨(T_T)(T_T)
Img_8196jpga ●ブルターニュ産オマール海老のフラン その身と泡仕立て
これは犯罪的においしかった。海老好きはわなわなしました。
Img_8198jpga ●クエのロティ 蕪のピュレと柚子
このくえのおいしさも、普通ではなかったです。ここまで旨みを感じたくえは初めてかもしれません。
Img_8199jpga ●フランス・ビュルゴー家の鴨のロティ コンソメソース
(あるいはスペシャルポーク)(選択)
わたしは鴨があればダマります・・・それもビュルゴーと聞いただけでうれしい。ほんと好き。この肉質、舌ざわりの優美なこと。
Img_8181 ●ここまでの料理に伴走したのはこのパンでした。オイルやスパイスがまたいい感じでパンもどんどん食べてしまいます。
Img_8206jpga ●青いけ特製カレー これなんとも日本のカレーで、たまらなくおいしかったわ(T_T)(T_T)
Img_8213 Img_8217jpga ●フロマージュブランのムース、オリーヴオイル、フィンガーライム。フロマージュは吉田牧場からと伺いました。アヴァンデセールというか、粋な一品でした。
Img_8211●わたしに誕生日ケーキをご用意いただいていて、お心遣いに感じ入りました。フェイスブックやらサイトでチェックしてくださったんですね・・・このもてなしに心から感謝。<(_ _)><(_ _)> そして、これを切り分けて、デセールに仕立てて下さったのです。Img_8218jpga ●上のケーキが切り分けられて、このお皿になりました。
マロンとショコラのデクリネゾン マロンが渋皮煮、グラス、クレーム、粉末といく通りにも形を変えてショコラと調和したデセールでした。ついでにdéclinaison、デクリネゾンとはもともと語尾変化、活用って意味です。五段活用なんて時の活用ね。
Img_8223 ●カフェをいただき、ごちそうさまでした<(_ _)>
いいもの作るぞの気合に満ちた、パワフルなお料理でした。すごかったー☆☆☆
Img_8165 ■ お料理がよかったおかげで、ほんと盛り上がりました。ものすごーく価値あるコースだったと思います。
Img_8160 ■ まるで和食店のような「青いけ」さんの外観です。すっきりシンプルでシックです。
シェフの青池啓行さん、マダムのひとみさん、スタッフの皆さま、本当にありがとうございました。そして参加者の皆さんにもお礼です。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
「Restaurant 青いけ」
電話 075-204-3970
〒604-0884
京都市中京区竹屋町通高倉西入ル北側(塀之内町631)
12:00~13:30LO、18:00~21:00LO
月曜休み
1階カウンター8席、2階テーブル12席
全席禁煙
2014年2月4日開店
************************************************************
(2015-12-13)

2015年12月 13日, dans ●朝日カルチャーセンター★誕生日京都 フレンチ 2015~ |

2015年12月 9日 (水)

■ 誕生日、夜は「京都ネーゼ」へ


■ 全国100万人の読者の皆さま、引き続き誕生日の記録です。夜は恒例の誕生会で「京都ネーゼ」へ。いつもの5人が集って、もうそれだけでわたしは大喜びです\(^o^)/\(^o^)/
Img_8153jpga ●誕生日プレートありがとう\(^o^)/\(^o^)/ シンプルにフォンダンショコラ(自分で選択。)ドルチェにはショコラさえあれば(^o^)(^o^)/
Img_8126jpga ●順番にいきます。生ハム+グリーンサラダ。いつもここから。
Img_8130jpga ●フォルマッジョ、焼いたタレッジオと、白ワイン。このワインものすごくおいしかった(T_T)(T_T)
Img_8134jpga ●きのこのグラタン、熱々。
Img_8137jpga ●いつも絶対おいしいパスタ3つ選択。こっぺ蟹にショートパスタ、ヴェズビオ火山\(^o^)/\(^o^)/
Img_8141jpga ●ナポリタン風\(^o^)/\(^o^)/
Img_8147jpga ●これを食べずに帰れようか?(いいか帰れはしまい。)カルボナ~~~~ラ♪です。
Img_8148jpga ●丹波産牛フィレ肉の炭火焼きを5人で50gずつ。

Img_8152jpga ●添えられた野菜をバーニャカウダでいただきました。うま。。
Img_8153jpga_2 ●ドルチェはもちろんショコラ選択で、
Img_8155jpga ●フォンダンショコラ、熱々です。
■ 正確無比においしい「京都ネーゼ」\(^o^)/\(^o^)/ ものすごく笑ってめちゃくちゃ楽しい時間を過ごしました。激しく感謝、はげかんです\(^o^)/\(^o^)/
皆さん、わたしがいちばーーーん喜ぶプレゼントをくださいました。ありがとー♪
■ 和久傳さんの甘味の本 京都・和久傳 料亭のできたて甘味 簡素にして美味 和のレシピ」が重版になるというプレゼントもあり、ものすごく喜んでいます\(^o^)/\(^o^)/
■ ポーラパパ&ママ、お姉さまがたChiekoさんMちゃん、ありがとうございました。一生ここで誕生会しましょう~(次は3月初旬です♪)
京都ネーゼ
************************************************************
(2015-12-09)

2015年12月 9日, dans ★誕生日京都 イタリアン2015~ |

■ 誕生日、お昼は「ラ・リサータ」へ


■ 全国100万人の読者の皆さま、誕生日の記録です。ありがとうございました。たくさんおめでとう言っていただき、すごくうれしかったです(^o^)(^o^)/
4t8a0133jpga_2 ■ M さん紅白のお花ありがとう(^o^)(^o^)/
************************************************************
■ お昼は恒例で、ホテルグランヴィア京都の「ラ・リサータ」さんへ。のろっちの料理を楽しみに出かけました。のろっちとは、シェフの野呂和美さんです。
Img_8071jpga ●高知のかんぱちと、春菊のピュレ 魚醤、白ワインヴィネガーで風味付け
Img_8076jpga ●ジェネラル・ルクレール(日本での表記は、ゼネラル レクラーク)と牛肉のブレザオラ(塩漬け)、かりんのヴィネガー
Img_8081jpga ●スカンピとアボカドのフリット セージとラルドを巻いて揚げた海老
かぶのクレマ、黒オリーヴのソース
Img_8086jpga ●鰤の燻製と聖護院大根のスパゲッティ、振り柚子
Img_8088jpga ●かぼちゃと栗入りのラヴィオリ、3種類のフォルマッジオ
Img_8091jpga ●シャラン産の鴨肉、白菜、もやし
カチャトゥーラソース(ヴィネガー、ローズマリー、アンチョビ)
Img_8095jpga ●エポワスのムース、大原やトスカーナの蜂蜜
Img_8114jpga ●ショコラのクレーム、ムース、アイスクリーム
ショコラづくしうれしい。余分な飾りもなく、ただただわたしの好きなショコラだけでうれしい♪ (^o^)(^o^)/
Img_8117jpga ●カフェでごちそうさまでした。お料理申し分なく、ほんとーーにおいしかった☆☆☆
101jpga ●野呂っちお料理ありがとう\(^o^)/\(^o^)/たっちゃん企画ありがとう\(^o^)/\(^o^)/ たっちゃんとは石田達也さん、現在ホテルグランヴィア京都の営業部、統括支配人になられています。エラい人なのだ((((;゚Д゚)))))))
102 ●のろっちとたっちゃんは仲良しです♪ 去年のようなヴィジュアル撮らせてもらわなくちゃ♪ 去年のようなヴィジュアルとはこれよ(^o^)(^o^)/ ↓↓↓
21_22014年12月9日のふたり。。 これです(^o^)/
103 ●そこへ電話がかかりました・・・「会社からや!」
104 ●「また”チョンマゲ”かなんかやったんですか?」
105 ●「ちゃいますわーーー!」
「チョンマゲ」って何のことか? たっちゃんと会う機会があればお尋ねください。クラブエリーの方は来月から会えるかも? ですよー!(ご案内をお待ちください♪)
Img_8118jpga ●本当にうれしいお昼でした。ものすごーく感謝、ありがとう!!<(_ _)><(_ _)>
ラ・リサータ
************************************************************
(2015-12-09)

2015年12月 9日, dans ★誕生日京都 イタリアン2015~ |

2014年12月 9日 (火)

■ 誕生日の御礼です<(_ _)>


0rosesrouges ■ 全国100万人の読者の皆さま、誕生日の御礼を申し上げるエリーでございます。12月9日、毎年年末入稿や年末前倒しで不可能を可能にする仕事スケジュールと共にあるわたしの誕生日です。たくさんお花をいただきました。すてきなお料理やショコラや贈り物でわたし甘やかしてもらいました・・・年に一度、皆さんの優しさと贅沢に甘える日です・・・本当にありがとうございます<(_ _)><(_ _)>
■ メールで、あるいはFBのタイムライン(ウォールというの?)に、あるいはFBの個別メッセージでお祝いを言ってくださった方々に、9日深夜から10日朝にかけて、すごい勢いでお返事しました!(もし抜けてたらごめんなさいですがー)だいぶ頑張りました<(_ _)><(_ _)>
ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>
1 ■ お昼は白トリュフのリゾットなんかで甘やかしてもらい・・・@「ラ・リサータ」。(全容は改めてアップします)
2 ■ 外へ出てきたら虹が見えて大喜び。ホテルグランヴィア京都15階の廊下からです。

3
■ 夜は恒例@「京都ネーゼ」で最も親しい友人の皆さんに、甲殻類で甘やかしてもらいました。(全容は改めて。)完璧なおいしさでした。
■ 優しいメッセージやお気持ちの数々がうれしくて、わたしも誕生日の友人には必ず同じようにしようって思った1日でした。その人が生まれてきた日は貴重な記念日だ、限りある人と人との関係の中で、会えたことありがとうって伝えなければならんのだと。
■ 帰宅するなり校正に立ち向かい、サツエーなんかもして、それから夢から覚める思いもしないといけなかったのだけど、でもでも、多くの人たちのおかげで楽しく過ごせたことに感謝いたします<(_ _)><(_ _)> Merci mille fois!
************************************************************
■ 今日も本の話・・・
アマゾンギフト券をくれた友人たちよ、ほんとーにありがとう\(^o^)/\(^o^)/
次はこれが目標・・・また劇的に読みやすくなりそう・・・
だってページめくりがずっと楽そうだから。
20
Kindle Voyage キンドルヴォワイヤージュといいます\(^o^)/\(^o^)/
************************************************************
(2014-12-09)

2014年12月 9日, dans ★誕生日 |

2013年12月 9日 (月)

■ 誕生日、御礼です<(_ _)><(_ _)>


1 ■ ひたすらありがとうございますと御礼を言います、本日12月9日、わたしの誕生日、前日の8日23:50からお花届けてくださった方がいらしたりして、どんどん赤いお花をいただいています。お花、プレゼント、メッセージ、もう本当にうれしく、ありがたいです。
■ 優しい言葉をいただくことが、こんなにうれしいかと思います。FBでもメールでも、わたしも今まで以上にまめに、人におめでとうを言おうと今日はものすごく思います。そうだFB始めてから初めての誕生日だから余計びっくりしているんだなわたし(^o^)(^o^) 
■ 今日はお昼、とてつもなく楽しい食事をいただき、夜もまたうれしい予定ありで、また報告いたします。<(_ _)><(_ _)>

3_2 ■ これから順々に御礼を言っていきます。ものすごくうれしいです<(_ _)><(_ _)>
とりあえずここで御礼です。ありがとうございます。
胃腸元気で、しっかりやっていきます。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2013-12-09)

2013年12月 9日, dans ★誕生日 |

2012年12月 9日 (日)

■ 誕生日です。ありがとうございます<(_ _)><(_ _)>


1_3■ 信じられないけれど50歳になってしまいました。50って、自分からかけ離れた遠い高齢、とても自分がなるなんて思えない年齢、すごい大人、別世界の人たちのことって、ずーっと思っていました。でもなってしまったよ((((;゚Д゚))))))) ((((;゚Д゚))))))) 恐ろしく月日は早かったことと、歳をとっても自分の感覚の、昔から何も変わらないことを盛大に言いたいと思います。
■ さとなおさんがこちらに、昨年のご自身の50歳のお誕生日に書いていらしたまんまのことを思います。人類の歴史ってそんなに長いものではないのだと。自分の生きた年月=50年を、×5、たったの5回もたどればモーツァルトにも会えるって・・・そんなに昔のことではないのだと。
■ それと、本当に年々生きるのが楽しくなる、自分らしくなるということも激しく言いたいと思います。生きれば生きるほど、楽しみが広がる、友人が増える。子供の時からわたしは周りへの違和感というのがかなり強かったのだけど、大きくなるにつれて、少しずつ好きな方へ、しっくりなじむ方へ自然に進み、違和感は少しずつ減って、好きなところに住んで好きなことをして生きられるようになってきた\(^o^)/\(^o^)/ 
■ 月日は早い、のだけど、40→50はまた極端に早かったとも思います。30→40の倍速だっと思います。年々時間の流れ方が早くなると思うのはなんでかな?
■ 40の時と今とでは、まず住んでいるところが違います。今は京都にいて、これはいまだに夢のようなことです。京都で普通に、日常の時間を過ごせるなんて。いつか京都で暮らせたらいいなあと40の時はまだ思っているだけだったけれど、なんだかいろいろのタイミングで念願かなって来られたのです。東京から移り住んでちょうど6年たちました<(_ _)><(_ _)>
■ 誕生日の本日・・・わたしはサツエーしている、次の本のための作業をひっしでやっている、かなりせっぱ詰まっている・・・およそ優雅ではないけれど、でも京都で好きなことをしています・・・ものすごく感謝です。
■ そしておめでとうのメッセージをくださった方々、さらにプレゼント・・・お花やショコラやキラキラ赤手袋や化粧品やおしゃれな食料品や真っ赤な靴下セットやわたしの定番であるフランス・メゾンHのカレやきれいなお皿やたっぷりのお茶やものすごくたっぷり過ぎるほどのお茶(笑)など、すてきな品を贈ってくださった方々に、心から御礼を申し上げます。
2_3■ ちなみにみなちゃん=浦沢美奈ちゃん@ フローリストショップ プーゼが贈ってくれた花についていたメッセージカードはこんな・・・同い年といいたかった美奈ちゃん(^o^)(^o^) ほか、医学博士Mやらそのお姉さんやら、そうだ女王さまも、みんなみんなフィフティーズは手ぐすね引いてわたしの仲間入りを待っていたみたいだなww (-_-;)(-_-;)
■ 優しい楽しい友人に恵まれて、会いたい人がたーくさんいることが人生の大きな幸せとわたしは思っています。ありがたく思って楽しく生きて、やりたいことをやる日々にいたします。御礼たくさんです。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2012-12-09)

2012年12月 9日, dans ★誕生日 |

2011年12月 9日 (金)

■ 誕生日の御礼/次の本


1■ 本日9日わたしの誕生日、たくさんお花やショコラやお菓子や赤い贈り物をいただき、ありがとうございました。そしてたくさんのツイートやメッセージ、ハデハデのデコメール、もうあふれるほどでうれしく、ひたすら御礼です。みんなわたしのことを甘やかしてくださってありがとう。<(_ _)><(_ _)>友達にものすごく恵まれた人生です。<(_ _)><(_ _)>
皆さまのありがたい応援に感謝して、しっかりやっていきます。
■ 赤いブーケは、まわりにたっぷりのユーカリの葉があしらわれて、とりわけ香りがよかったものです。うれしかったなあ~、ありがとうございます。<(_ _)>
■ そして、次の本にかかったことをお知らせいたします。来年、多分今年出したのと同じくらいの時期(5月末くらい)、また淡交社さんにお世話になり、本を出します。今の赤い本の続編とか年次更新版とか、そういうものではありません。京都の食を巡る本には変わりませんが、また少し違うテーマで作ります。撮り下ろし、書き下ろしです。すでにリサーチや試食は9割がた済んで(それで無闇にひたすら食べてました)、台割を作っている段階です。撮影はこれから、ゼロからです!!!!! レイアウトもがらりと変えるつもりです。多くの方々にまたお世話になります。よろしくお願い申し上げます。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2011-12-09)

2011年12月 9日, dans ★誕生日 |

2010年12月 9日 (木)

■ 誕生日の御礼 <(_ _)>


Photo■ 皆さんにものすごくありがとうな1日でした。お花やショコラ、そしてすてきなプレゼントいろいろをいただきました。優しいメッセージもたくさん。まだまだお返事やお礼をしきれていなくて、少しずつ。こんなにうれしいかなっていうくらいうれしかったです。「この歳になったら別に誕生日などうれしくもない」なんて言うのが大人っぽかったりしますが、いやわたしはやっぱりうれしいです。こんなたくさんの人がおめでとうと言ってくださったり、何かしてくださるの、ものすごく気持ちが温まることです。ただただありがとう\0/\0/
Photo_2■ で、写真のお料理は、なんと、稀少なベカス=山しぎです。夜遅スタートで「京都ネーゼ」に伺ったのです。シェフの森さんはわたしのために、きっと一番喜ぶだろうとこれを用意してくださって、すごいサプライズ。\0/\0/ 大喜び、感動しました。なんてよくわたしの好みをわかってくださっているのでしょう。脳みそやらくちばしもガリガリと味わいました。シンプルな調理ながらこれがベカスの旨みを多分最大限に引き出していて、非常に非常においしいと思いました。肉料理で、それも好きな鳥で、それもベカスで誕生日プレートを用意していただいたのは初めてのことで、よくこんな風に思いつかれたことと感じ入りました。
************************************************************
■ そしてわたしはキヤノン EOS 60D を注文してしまいました(ボディのみ)。要るもん!!いいなと思ってから、購入の決意をするまで2、3時間。迷いなく買えました。明日届きます。きれいな写真を目ざして、精進してゆきます。<(_ _)>
************************************************************
(2010-12-09)

2010年12月 9日, dans ★誕生日 |

2009年12月 9日 (水)

★ 誕生日のお花やお祝いの御礼<(_ _)>


00a_2■ 9日はわたしの誕生日で、たくさんお花をいただきました。家の中はマッカな植物園みたいです(笑)。みんな赤いお花を贈ってくださって、ものすごくうれしかったです。(わたしはわりと赤が好き♪) お祝いのメッセージやショコラなど、贈りものもたくさん、ありがとうございました。とりあえずの御礼でございます。まだ全然メールのお返事もできていないし、今(すでに10日)御礼のメールをこれから・・・<(_ _)> 優しいお気持ちに感謝いたします。<(_ _)> この日食べたものは・・・お昼はうれしいお弁当のプレゼントがあり、夜は深夜イタリアンへ~。改めてアップいたします。御礼重ねて<(_ _)>
************************************************************
(2009-12-09掲載)

2009年12月 9日, dans ★誕生日 |

2008年12月 9日 (火)

■ 誕生日の贈り物とメッセージに感謝


1a■ 今や大騒ぎすることでもないんだけれど(はずかし)、12月9日はわたしの誕生日。たくさんのお花にお菓子、食料品、きれいな雑貨、あるいは大好きな家電(これは仲良しの友人にこれと指定してビックカメラから送ってもらった・笑)などをいただきました。そして優しいメッセージをくださった方々、本当にありがとうございます。「フローリストショップ プーゼ」をはじめとして赤いお花が届いて・・・
2a_2■夕方には白いお花も届いて、紅白状態に。赤が届いているとわかっての白のセレクション\(゜o゜)/ありがとう!
3a■ ちなみに「プーゼ」以外の赤いお花の中には、こんな強烈なアレンジメントもありました。花に、唐辛子がぴやーと合わせられているの。熱い熱い感じ。上賀茂の「Huit (=8, フルリー・ユイート)」というお店のものです。
4a■ これは誕生日と関係なく、味において信頼できる方からいただいた名古屋「芳光(よしみつ)」のわらび餅。さんざんわらび餅を食べてきた人生だし、つい先日も「あんやきな粉に頼らないわらび餅、偉い」なんて言ったばっかりと思うのだけど、これはすごい。ふるふるゆるゆるの生地(多分限界の柔らかさ)に、中にはこれ以上細かく漉せないっていうくらいきめのこまやかなこしあん。そしてたっぷりのきな粉で覆われています。この3つが絶妙なバランスなのです。京都・大宮通の「聚洸」さんのお師匠さまに当たるとかで、「聚洸」さんのわらび餅の原点はここだったのねという思い。ありがと<(_ _)>
明日からまた「ご無沙汰お詫び」シリーズに戻ります。下河原通のご存じオリジナル料理にご飯とおじゃこ、さらに御所西で料理教室、カレーいろいろ、洛中で天ぷら・・・と控えています。(控え過ぎ。)

2008年12月 9日, dans ★誕生日 |

2007年12月 9日 (日)

■誕生日の御礼たくさん


Roses_rouges_2全国100万人の読者の皆さま、御礼言いきれないほどメールをいただき感謝いたします。部屋の一角が埋もれるほどお花もいただいて夢みたいにうれしいです。こんな写真出して自慢たらしいことです・・・でもアタマ変になりそうなほどうれしくて、変になっちゃったのです。他にシャンパーニュやら茶色の箱に入ったフランスのショコラ、オレンジの箱入りのフランスの物品、黒い箱に入ったフランスの紅茶、美しいお皿やグラスやら、それからくるくるロールケーキにゴーストのお菓子、進々堂のシュトーレンもあったわ♪・・・(ひつこく自慢たらしいです。)身に付けるもの編で笑ったのでは「脚元からなんとかして男替えなさい」(姉ごころ)とゴージャスレースのストッキング詰め合わせ、「お腹まわりあったかいからパンツの上にはきなさい」(親ごころ)とプリーツのミニスカート。ごく短くてタブリエみたいに見えるわけだけど、一緒に来てくれたカズヤさんは「これだけ1枚ではいてみて」だって。無理ってば。うれしくて笑って気持ちがあったかくなって、本当に幸せな1日・・・みんなありがとう。<(_ _)> 元気で仕事していきます。

2007年12月 9日, dans ★誕生日 |

2006年12月 9日 (土)

■吉例顔見世興行@南座


31_3132_23年末の京都をことのほか華やかに彩る年中行事、顔見世に行ってきました。京都気分を満喫できるオプションが充実、サーヴィスも至れり尽くせりの京都ブライトンホテルの「南座プラン」に参加させていただいたのです。ブライトンホテルが毎年南座に40~50の特別席を確保、宿泊と観劇、「京懐石 蛍」のお弁当のセットで6万円ほどで売り出されるものです。(今年の分はすでに完売しているとのことです。)
1_2012_2013_175今年は勘九郎改め・18代目中村勘三郎襲名披露でもありました。場内は非常に華やかな雰囲気です。まずはプログラムとイヤホンガイドを確保、これで知識なし状態(わたしがそう)で出かけても楽しめるのです。歌舞伎ってハデで好き♪ 程度の認識しかないアホアホなわたしですが、ほんと~に楽しめました。まず時間が夜の部16時~21時半と、それだけを芝居のために使うというのが、何よりゴージャスです。この日のこの時間を確保するために、さかのぼる何日間か、それはもうすごい勢いで仕事しました。演目や配役については松竹のこちらのサイトにあります。
11_10412_10313_7414_48何より楽しみだったのは「京懐石 蛍」のお弁当。幕間の休憩時間に、京都ブライトンホテルのスタッフの方が届けてくださるのです。赤い風呂敷のがわたしの分でした。こんな遊びをちゃーんとしてくださって感激。お茶は「南座のおいしいお茶」200円を買います。本当になかなかおいしいのです。そしてお弁当のゴージャスなこと! 「京懐石 蛍」では普段はお弁当の類は一切作らないということです。このシーズン、この顔見世のためだけに特別に作られるものなのです。これを楽しみにプランに申し込まれるリピーターの方もいらっしゃるとか。わかります。
21_3922_3723_2124_1425_926_5せっかくなのでお弁当のデタイユもお見せします。30分の休憩時間でこれを全部いただくのです!
41_642_543_3夜半に心優しい友人が会いに来てくれました。歌舞伎の余韻は冷めることなく楽曲が耳に残って鳴り響き、かなりの興奮状態でしたが、こちらで少しクールダウンです。いちごのピュレにシャンパーニュの赤いカクテルはレオナルド。店主の高山さんがわたしの誕生日のお祝いにと用意してくださったのです。そして、どこへ行こうがブルゴーニュワインしか飲まない友人と共にボーヌのワイン、それからいつものサイドカーのしゅわしゅわ。すてきなバーですてきな男友達としっとり、ならいいんだが、相変わらずベラベラしゃべってゲハゲハ笑い、深夜に及んでも色気のかけらもなし。しかし猛烈に楽しかった誕生日の夜でした。みんな本当にありがとう♪

2006年12月 9日, dans 京都 ホテル京都 イヴェント★誕生日 |