◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

2016年2月21日 (日)

■ 日曜、ひたすら読書をこれで☆☆☆


■ 全国100万人の読者の皆さま、旨いもんも好きだが本を読まないとわなわなしてくるエリーでございます。わたしほんと何も知らんアホなうえ、自分でものを構築的に考えることができないので、せめて本を読もうと。そうかーとかなるほどーと思いながら人の教えや知恵を数百円でわかりやすく与えてもらえる新書がここしばらくはいちばん多くて大抵数冊を同時にざざざと読んでおり、あとは料理に関する本を見るのが当然好きです。
■ さらに、つい先日もアップしたばかりですが、これが革命的によかったのです(*_*)(*_*)
それでこれの世話に熱中した日曜日でした。早く使えばよかった。。
6131srnjhql_sl1000_jpgaFire タブレット 8GB ブラック 4980円。このお値段で、ここまでできるかっていうくらい使い勝手がいいです。あ、クーポン使ってこのお値段です。今までキンドルPaperwhiteでもっぱら文字の本を読んできましたが、これを持った以上、カラーの電子書籍もがぜん欲しくなってきました。

71sesawvc4l ■ たとえばこれ。紙でも持ってますが、電子で出ているのを見つけて、改めて電子で欲しい。なんでかというと、この本すごくたくさん読むところがあるから。(すごくいい本です!)
読売新聞家庭面の100年レシピ
61k19x1oykl_sl1000_ ■ これも。このシステマティックなこと、見ているだけでうっとりメロメロになります。実際いくつか野田琺瑯買いました。直火にかけられて粗熱取ったら冷蔵庫にそのまま入れられて、ほんと無駄がない。わたしこういうのものすごく好きです。
野田琺瑯のレシピ
81hb0phbvpl_sl1413_ ■ で、これは先日出た本で紙の本を買ったばかりなんだけど、なんとKindle版もあるではないの( ̄○ ̄;) ( ̄○ ̄;) 欲しいではないの( ̄○ ̄;) ( ̄○ ̄;) 電子で持って行ったらかさばらないではないの( ̄○ ̄;) ( ̄○ ̄;)
パリ、異邦人たちの味
91wdzyj0crl_sl1500_ ■ それと、これちょと高くて迷ってるんだけど、大好きかっしー=鹿島茂先生の本買うべきよなあ~ みっちりかっしーの書評でいっぱい、いつもの週刊文春のも入っていて、これ買わずにいられるだろうか? (いいやいられはしまい。)紙で買うとかさばるところだけど(紙の本、664ページ!)、電子なら持ち歩きも楽々だし・・・
鹿島茂 大読書日記 青土社 3600円
515npq999tl ■ 最後に、追悼・ウンベルト・エーコさんいきましょう。
・・・しかし、「薔薇の名前」のKindle版なかった・・・なじぇ???
これも、紙の文庫本・・・でも読みたい・・・でももう紙の長い本わたしこのごろ読めなくなってきたよ。
フーコーの振り子 ウンベルト・エーコ 文春文庫
■ 読まねばならん本は尽きることなく多いから、時間配分を考えて生きていきます。大したことしていないのに何かやることがわらわらと多くて、時間も気持ちも散逸しがちでいけません。ほんと落ち着きのない毎日あかんw
■ イヴェント開催をお伝えする日にちを間違えたり、手帳に書き間違えてダブルブッキングしてしまったりなど今年に入ってからすでに2回、ダメエリー+バカエリーやってしまったし、静かに本を読む時間を増やして賢いエリーをめざします<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2016-02-21)

2016年2月 21日, dans ★カメラ・電気製品・メカ話★本のご紹介★これが欲しい、これを買った!★あれこれ話 2016~ |

2016年2月16日 (火)

■ あまりによかった 4890円のamazon fire ☆☆☆


■ 全国100万人の読者の皆さま、料理写真がパリ・京都とも山盛りありますが、ちょっと別の話。この頃たてこもりがちな理由は・・・
6131srnjhql_sl1000_jpga ■ これです。この、Fire タブレット 8GB がほんとすごいのです。
Fire タブレット 8GB ブラック 4980円!!  ((((;゚Д゚))))))) ((((;゚Д゚)))))))
8980円ですが、プライム会員であれば(あるいは今回会員になれば、)4000円のクーポンが使えるから、実質4980円なのです。
■ 昨年9月末に注文して、すごい人気商品だとかで、届いたのが11月に入ってから。それからまーーーったく時間がなくて箱に入ったままになっていて半ば忘れていて・・・やっとこさ先日開けて、無線LANの設定からして・・・使ってみたらすごかった\(^o^)/\(^o^)/
■ タブレットといえば以前ネクサス7も持ったことがありましたが、あまり深くわたしの人生に織り込まれることがないままに1年少しでドナドナドナ。今回のfireは、アマゾンが出したものだから、アマゾンずぶずぶの人にはたまらなく便利にできています。まず、Kindleが読みやすく、買いやすい。アマゾンの買い物も当然しやすい。プライムビデオ(見放題映画)も見やすい。唯一足りないと思うのは、本を聴くことができるaudibleに未対応ということで、意味ないのうと思うけれど、しかしそんなことを補って余りある便利さ\(^o^)/\(^o^)/
■ 4980円でこの端末を与えて、よりアマゾンに引きずり込もうというこんたんは丸わかりなんだけど、わたしはもうにこにこ、いそいそとアマゾンに自らずぶずぶ浸かって大喜び・・・だって便利なんだもん、届くの早いんだもん、何かあった時のサーヴィス(どうしても返品したいとかどうしても教えてほしいとかの時)すごーく優しいんだもん☆☆☆
今や、アマゾンにからめとられない理由がないという感じ・・・
■ この1枚 300gで映画も本も音楽も。もちろんフェイスブックが見られたりメッセンジャーが使えたりもしますが、スマフォもあることだし、あえてこれは文化の窓口ということに徹底して、通信には使わないことにしました。アプリを入れたらル・フィガロのニュース読みながらフランス・アンフォも聴けるし、PC作業しながら手元で調べ物できるし(PCで見てもいいのだけど、PCの現在の作業画面はそのままに、手元で辞書を繰る感じで調べ物ができるのは便利、)もうもう、間隙を縫ってfireの世話をしています☆☆☆
■ 激しくおすすめ、はげすすです。いつまで4000円のクーポン使えるかわからないので、どうぞ皆さまお早めに。
Fire タブレット 8GB ブラック 4980円 
************************************************************
(2016-02-16)

2016年2月 16日, dans ★カメラ・電気製品・メカ話★これが欲しい、これを買った!★あれこれ話 2016~ |

2016年1月 3日 (日)

■ アマゾンずぶずぶ、本やら音やらお鍋やら


■ 全国100万人の読者の皆さま、じみたのなお正月を過ごしているエリーでございます。じみたのなお正月とは、地味だが楽しいお正月。たてこもりを決め込んでいます。家の中には楽しいこと、たーくさんあるんだもの\(^o^)/\(^o^)/
■ とはいえそれもアマゾンだのみ・・・アマゾンやヨドバシドットコムさまのおかげで成り立っているのです。すでにネットなしに人生は回らなくなっています。アマゾンはもちろん何年も前からプライム会員だし、何でも「お急ぎ便」です。
■ 年末31日未明にプリンタまわりのものや紙の本を発注・・・別に年明けてからでもいいやと思っていたのですが、15時間ほどで届きました・・・ほんとありがたい・・・ヤマトや佐川のお兄さんにいつもものすごく感謝します。細かいものや重いものを確かに届けてくださる・・・玄関口でノーメイクをさらすのは宅配便のお兄さんだけかもしれない(^o^)(^o^)/
■ あ、おせちもいただきました・・・感謝です。いただいたものなのですが、写真をアップしない約束で・・・もったいない。きれいでおいしかったです。感謝たくさん<(_ _)><(_ _)>
■ 「トースターどーなったの?」の質問へのお答え:バルミューダ(先日の投稿)、ポチる5秒くらい前に、待った!をわたしにフェイスブックメッセージからかけた人がいて、それは、あるルートで買いませんかというすごく親切な申し出だったのです。でもそのルート結果的に使えなかった。それはしょうがない構わない。で、普通にポチって買おうとしたところ、ある機械ものが壊れて先にそれを買わねばならんことになり、それがちょうどでき過ぎなくらい、バルミューダと同じ値段。。というわけでちょっと延期になりました。
■ しかし通奏低音のようにオーヴン・・・トースター・・・と脳内では響いており・・・
ずっとアマゾンであれこれ見ていたのです。で、これ、
51fofekfzl_sl1200_ ■ これが欲しくなったわ\(^o^)/\(^o^)/
DeLonghi デロンギ ミニコンベクションオーブン EO420J-WS
71liwwccdtl_sl1038_ ■ くだんのトースターの半額で、12,862円。こちらの方がより料理に使えそうで・・・これはそんなに大きくなく、ごくコンパクトに作られていいます・・・「コンベクションオーブン」て、すごく使い勝手がいいと思うのです。蒸気が出る出ないの違いがあるかもしれないけれど、蒸気が欲しければ、小さなココット型にでも水を張って庫内に入れればいいんで。。スペック見れば見るほど、すごくこれ欲しい気持ちになってしまって困った\(^o^)/\(^o^)/
■ そもそもわたし、パンもすごく好きだけど、ご飯食の方が多いんですね。だから、パンに特化したトースター買う必要あるか?とも思えて。
むー、今やこのデロンギを買いそうだなあわたし。( ̄○ ̄;) ( ̄○ ̄;)
**********************************
■ で、トースターのことを考えつつ、買ってしまったのよフランスの鍋を。使い倒した片手鍋のフッ素加工が効かなくなってきて・・・こんどは取っ手の着脱可能なこれだと思っていて・・・
T-fal ストアの鍋とフライパン 取っ手着脱式
↑このシリーズです。
(以下アマゾンに載っている写真を拝借しています)
71us07o6xcl_sl1000_ 鍋(色はノーブルレッド)をひとつ買ってみたら、あまりにもよくて、もうひとつ色違い(フィグノワール)で追加購入・・・
51mxn290rrl_sl1000_ ●着脱式の取っ手はまったくぐらつかない。
●取っ手をはずした鍋は洗いやすい、保管しやすい。
●フランスから来たものと思うだけでうれしい(^o^)(^o^)/
以上がよい点。
悪い点は・・・ないです今のところ\(^o^)/\(^o^)/
■ ル・クルーゼやストウブいいなとずっと思いつつ、重すぎてわたし扱いきれず「しまったまま」になりそうな気がするのです・・・ おっくうな気持ちになることなく、棚から取り出したり洗ったりできることが大事です。
■ 2つも同じ鍋を買った理由・・・ひとつをご飯炊き専用にしたくて。
1個めが届いた時点でさっそくやってみたら、ご飯がおいしく炊けたのです。
**********************************
■ 本の話が積もってるはずなのに、本になかなかいきません、ごめん(^o^)(^o^)/
■ 本ではなく、この時期ならではの買い物・・・わたしはダウンロードじゃなくて、やっぱりCDで入手します・・・これもこれから変わっていくと思いますが・・・
61zs6cfcl_1ニューイヤー・コンサート2016
マリス・ヤンソンス指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

つい先日、元日に中継されたウィーンフィルのニューイヤー・コンサート2016が、なんと1月20日に発売予定であると。すごい早いお仕事・・・(*_*)(*_*)
■ なんとも流麗で優雅なウィーンフィルの音楽はすばらしい~の当然として、バレエも年々斬新になって、見るのが楽しみですー!
61jneps0hjl_2 ■ ちなみに昨年のはこれ。これはすぐ買えます\(^o^)/\(^o^)/
ニューイヤー・コンサート2015
ズービン・メータ指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

■ 黄金のホール美しいなあ。夢のようだ・・・
わたしもう夢なんかないんだけど、あるとしたら、このニューイヤーコンサートの席をゲットして、楽友協会で生で聴くことかもなあ・・・感激して涙滂沱で泣いてしまうだろうなあ。
(人生で夢といえば一時期パリで暮らしてみることと、京都に移り住むことだったんだけど、どちらももうかなっちゃったから。だから今もう余生だから。しかしえらい忙しい、あたふたの余生だ~~( ̄○ ̄;) ( ̄○ ̄;) )
**********************************
91qgyvap0kl_sl1500_ ■ 本・・・本の話こそメインだったはずだ~
たくさんありますが、時季のもの1冊出します。年に一度の、中野翠さんの本\(^o^)/\(^o^)/ずーと読み続けています。今回はKindle版も早く出ましたー!
この素晴らしき世界!?」 中野翠
毎日新聞出版 216ページ 1350円(Kindle版は1250円)

************************************************************
(2016-01-03)
★次回こそ本をたくさん・・・

2016年1月 3日, dans ★本のご紹介★これが欲しい、これを買った!★あれこれ話 2016~ |

2015年10月 2日 (金)

■ アマゾンずぶずぶ=アマずぶエリーです(-_-;)


■ 全国100万人の読者の皆さま、濃い濃い毎日を過ごしているエリーでございます。静かに淡々と暮らそうと長年しているのだけど、出かけたり人と会ったり話したり、それらのことを、全然淡々とできず、いちいち感情を上下に動かし大喜びしたり興奮したり時々すごく怒ったり(怒ることもあるのです~~~)、常に盛り上がっていけません。とにかく行くところ多いやること多い。決めないといけないことも続々と。こういう人生なのだと思ってあきらめるしかありません。つうか、結局好きなんだと思う、忙しいのが。(-_-;)(-_-;)
■ 今アシスタントがいないのもいかんのです。優秀な人がいてくれたら劇的に楽になるんだけど。すさまじくよくできたアシスタントが過去に2人いましたが、どちらも東京に就職して行ってしまって、その後は安定していい人が見つからんのでした。誰か助けに来て~!

61tx9heu8ol_sl1000__2 ■ で、(って、前の話とは関係ないんだけど)これポチってしまったわww (*_*)(*_*) 
Fire タブレット 8GB
だって4890円なのですもの!!(プライム会員値段。)9月末発売のはずが、すごい人気みたいで送られてくるのは11月半ばって・・・以前ネクサスを持って、1年くらいで手放したってこともあったけれど、こんどはKindleと直結のタブレットだしきっとすごく使う・・・Amazonプライム・ビデオも始まって、前にも増してわたしアマゾンずぶずぶです。アマずぶ。(-_-;)(-_-;)
■  【50%OFF以上または50%ポイント還元】ニコニコカドカワフェア2015
なんていうのが開催中で(10月7日まで)、またわたしポチポチと、5冊買っちゃったよー(*_*)(*_*) いつ読むのら?(合間を縫って読む!!)
本を読みましょう・・・どんなに少しずつでも読みます。インプットが足りてないと、「枯渇してきたな」と思うんです。読みましょう!
■ (予告)次は新しくなった、「紫野和久傳 茶菓席」の話です。
************************************************************
(2015-10-02)

2015年10月 2日, dans ★これが欲しい、これを買った!★あれこれ話 2015~ |

2014年10月31日 (金)

■ 10月に出かけてよかったもの3つ


■ 全国100万人の読者の皆さま、もう10月も終わりです。そんなん聞いてないよと思うんだけど、どうも本当に終わりみたい(*_*)(*_*) 1か月が、一瞬で過ぎました。でもいろーんな方々のおかげで今月もぎゅんぎゅんに充実して過ごせたことを感謝するエリーでございます。<(_ _)><(_ _)>
2_3 ■ 10月に出かけて、まだこのサイトで言ってなかったこと3つ。10月8日の皆既月食、見に出かけてよかったですー! これはフェイスブックに上げた写真。四条大橋の上から見たらきれいかもね♪ とふと月食開始時間直前に思いついて出かけてみたら、橋の上、すごい人ww みんな同じことを考えたわけねww そして河川敷はこんな状態だったのよー(^o^)(^o^) 皆既月食は完全にイヴェントとしてとらえられて、見る態勢で待機していました、ということですね。恐れ入りました<(_ _)><(_ _)>

1_3 ■ 月食開始後の月はあかーく見えて、不思議な感じでした。簡単カメラで撮っただけだからこんなんです。一眼レフに、すっごい長いレンズをつけて「どうよ?」という感じで持って歩いている人を何人も見かけましたよーん(^o^)(^o^) 気持ちわかるわ♪
■ その後、独特の雰囲気のカフェに久しぶりに行って、赤いコーナーにすっかり溶け込んだわたし、しばし甘味を食べてうっとりして・・・帰宅後は急激に、あり得ないほどの睡魔に襲われて昏倒するように眠ってしまいました。なんか不思議~な夜でした。月は人を狂わせるかもね♪ J'etais dans la lune...
************************************************************
■ さてこちらはまともにお昼間に大丸京都店6階の大丸ミュージアムでお花展です。「第65回記念 華道京展」 10月16日~21日。(ちなみに前回はこれ。)京都いけばな協会の34流派が出瓶されました。その、「未生流笹岡」さんのコーナーです。
3_4 4_3 ■ 華道はわたしよくわからんのですが、お花というより花を使ってものすごく意図的に作り込まれた作品ですよね。料理で言ったら和食というよりむしろフランス料理だなーなんて、あんまり役に立たない比較を頭の中でしながら全部拝見しました・・・<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
5_3 ■ そして、髙島屋京都店エルメスが、1階正面入り口で白い家の売り場を開いていましたー\(^o^)/\(^o^)/ 「カレ(スカーフ)の家」 10月15日~21日。行けたのがあたふたと駆け込みで、会期最終日の終了30分前という時間。(-_-;)(-_-;) でもでもすごくよかったわ♪
6_3 ■ 真っ白な家という想定で、そこにカレの新作が展示されていたのです。あー 見るだけ、で行ったつもりが・・・
7_3 ■ をを、これは、里江子さんではないのww
8_3 ■ 都木(とき)里江子さん、髙島屋京都店エルメスの店員さんにして、エルメスの「スカーフアンバサダー」のタイトルもお持ちです。この人にかかったらどうなるか?(わたしは好みをすっかり把握されており、ほとんど捕獲されている状態・・・(-_-;))
9_3 ■ 展示にはいろいろな仕掛けがあって楽しくて見るうちに、
10_3 ■ 写真を撮るセットまでできていて、ついつい撮ってもらったりして、
■ それで結局1枚あまりにも気に入ったものを見つけてしまい、とりあえずお取り置き~ あわわわわ。。。それどころじゃないのに・・・でも見てしまって・・・里江子ちゃんのおすすめが、それはもう上手で・・・仕事でもカレ要るではないの・・・ボロボロの格好で取材に行けるだろうか?(いいや行けはしまい。(*≧∇≦) (*≧∇≦))
11_3 ■ 白い家のセットはデタイユに至るまで精巧に作られていてかわいらしくて、わたしやっぱりエルメスの魅力には抗えないのでした(-_-;)(-_-;) 90cm×90cmの宇宙なのよ。。 わたし多分100枚は持ってる・・・そこだけちょとぜーたく・・・昔は赤と黒と、色違いで2枚買ったりしていた・・・(今は昔、自分バブルありけり)・・・後は何も持っていません<(_ _)><(_ _)>
■ 取り置き分は当然・・・取りに行かねばならんのう・・・消費税も上がって、元の値段も上がっていて、今や1枚5万円以上・・・あわわわ・・・(-_-;)(-_-;)・・・<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
■ 今日も本の話・・・
20_2
齋藤峰明さんは今ではエルメス本社副社長さんに・・・すごいです。
Kindleになっていたのねこの本。読みます・・・<(_ _)><(_ _)>
エスプリ思考 エルメス本社副社長、齋藤峰明が語る 川島蓉子 新潮社
************************************************************
(2014-10-31)

2014年10月 31日, dans 京都 イヴェント★これが欲しい、これを買った!★あれこれ話 2014~ |

2014年6月25日 (水)

★ すごいー!と仰天したもの欲しいもの


■ 全国100万人の読者の皆さま、機器大好きエリーでございます。結構まめにネットやお店で新商品をチェックしていますが、ほっといてもFBやtwitterで流れてくる、知らされる~~。最近すっごーい!と思った新製品です。
■ Kindle、もうこれなしには生きられなくなっていますが(初めて買った時の話はこちら)、200g と軽くて読みやすくてこの1枚(1枚と思わず数えてしまったほど薄い)に4000冊ほども本が入り・・・こんなもの10年前には想像もできませんでした。この春わたし電子書籍を文藝春秋から出していただき、電子書籍の需要というのはまだまだまだまだ(特にわたしの読者層にはそうなんかな?)ということがよーくわかりましたが、ならば激しくおすすめしようではないの~~♪
Kjslate01lg_v374926654_カラー版で、タブレットにも使えるの(でもって今5千円引きキャンペーンしてる♪)がこちら。わたしの本なんかはこれでご覧いただきたいです。(見てたらわたしも欲しくなってきたよー(*_*)(*_*))

Featuregoesbeyondabook_v357619673_ ■ しかしー、わたしが毎日使っている、200gというのはこれです。Kindle Paperwhite 3G。モノクロで、文字読む専用。これは横になって読む時でも、ものを持っている感がないほど軽いですから腕が疲れることなく、いつまででも本が読めてしまいます。(例えばネクサス7も愛用していて、カラー版を見るためKindleアプリを入れていますが、重いなあ感がある。)
Kpslate04lg_v357617681_ ■ 軽くてかさばらない上、3Gで通信機能付ですから、どこででも、他のモバイルwifiなど立ち上げることなく本のダウンロードができるのがすばらしいーーー\(^o^)/\(^o^)/
■ これで完璧ー♪と思っていたKindle 専用機ですが、しかし完全防水のKindleという記事を読んで動画も見てほんと仰天。ざぶざぶKindle洗ってるww 海辺でもプールでもお風呂でも、今後これで本読めるのよー! 
日本版が出た時にはこれ欲しいですね・・・(*_*)(*_*)
************************************************************
51j3p3omjhl_sl1500_ ■ 富士通のスキャンスナップ ScanSnapでは1500を使い倒していましたが、
しかし Evernoteなどへ即すっ飛ぶ新型(たとえばこれ)がいいかなあなどと思っているうちに、すっごいのが出ましたー\(゜o゜)/\(゜o゜)/
FUJITSU ScanSnap iX100 Wi-Fi・バッテリー搭載スキャナ FI-IX100
これ持ち歩き可能なスキャナ・・・取材時に、メニューをスキャンしたりできる・・・それがWifi接続で激速でスマフォやらタブレットに飛ばすことができるーーー! お値段も、2万円しないーー!
これは劇的に便利そう・・・ ただし400gとなると、わたしにとってはちょっと重い・・・毎日持ち歩きはしないだろうなあ。他に持って歩く機器多いしなあ。
************************************************************
■ 他に、アマゾンがスマフォを出す(どこででも、ものにかざすだけでアマゾンで同じ商品を買うことができるww つまり、下手したら書店とか大きな電気やさんが、ただのショールーム化する恐れがある。)とかマイクロソフトもスマフォ出すとかです。今のところこれらに食指を動かされてはいませんが、気になる・・・(特にアマゾンスマフォ。)スマフォやタブレットの世界がますます激戦になっていて、わたしたちは楽しいですね♪ でも開発する人たちのプレッシャーはすごいんだろうなあ。。
■ わたしは次はファブレット(スマフォ+タブレット)、=すごく大きいスマフォが欲しいよーん。そうしたらネクサス7とスマフォとKindleをいつもバッグに入れておく必要がなくなると思うので~(-_-;)(-_-;)
************************************************************
(2014-06-25)

2014年6月 25日, dans ★カメラ・電気製品・メカ話★これが欲しい、これを買った! |

2014年3月18日 (火)

■ 赤チャリとカフェ、もだえた赤プリンタ


3 ■ 新しく始めようとしていることがあり、ヨドバシカメラに行っていろいろ見て選ばないといけません。機器類を見たら燃えたわww スペックいろいろをすごい集中力で見てアタマが爆発しそうになって、スターバックスでひと休み~ ガラス窓ごしに赤チャリが目の前に見えて安心です。
あ、これを見て、「また懲りずに不法駐輪してるんか?」なんて言って責めないでくださいね~、夜遅だし、カフェ飲むほんのしばしの時間だから許してね~~<(_ _)><(_ _)>
Canon_3■ これもいろいろ見た機器の中のひとつで、、欲しくなってもだえました~~ スキャナも内臓のプリンタ複合機で、こんなきれいな赤ー!! Canonの、インクジェット複合機 PIXUS MG7130 RD というの、これ欲しいわー(T_T)(T_T)
************************************************************
(2014-03-18)

2014年3月 18日, dans ★これが欲しい、これを買った! |

2013年12月30日 (月)

■ 今年買ってよかったおすすめ3\(^o^)/


■ 今年買って、ほんとーによかったおすすめ3です♪ 
9 ■ これは自分で買ってよかった、人にすすめて喜ばれたで、みんな幸せになった(^o^)(^o^)脚マッサージ器、パナソニックのリフレです。
この記事でも騒いだ通りなのですが、ほぼ毎日使って、実に気持ちいいです。脚がしょっちゅうつってつらかったのが、だいぶましになりました。とにかく温かくなるのがいいし♪
正確にはPanasonic エアーマッサージャー レッグリフレ シルバー EW-NA33-S 」といいます。
************************************************************
1_3 ■ キンドルがよかったー!! 画期的でした。買うまでのいろいろと、買ってからの話が延々と、この記事にあります。すでにこの時よりもアップグレード版があり、今ならこれがわたしはおすすめです。Paperwhite 3G(ニューモデル)
あえてモノクロ、読むことに特化した機種がいいです。電池が驚異的によくもつし、重さは200g少し、長い文をどんどん読み進んでも、とにかく楽なのです。
************************************************************
2_2 ■ それから、ばんばん紙の本の背表紙を落としてスキャンにかけていくための断裁機。もうじぇったいこれ選んでよかった、ダーレーの200DXというのです。ハンドル部分がきれいに下にさがった状態になり、立てて収納できるので、色々検討したけれどやっぱりこれがよかったと思います。だいぶ昔、違うのを持っていたことがあるけれど、ただただかさばったので、これは頭のいい人が作ったなあと思います。これで随分いろいろを処分できて、劇的に楽になりました。
お正月休みに本や雑誌の整理をする方は、ぜひよい機器で気分よくやってくださいー♪
■ ほんと電気製品やら機器類が大好きです。電気に感謝、絶え間ない研究をして、いいものを開発してくださる方々に感謝です。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2013-12-30)

2013年12月 30日, dans ★カメラ・電気製品・メカ話★これが欲しい、これを買った! |

2013年12月 4日 (水)

■ 脚マッサージ器「リフレ」がよかったー\(^o^)/\(^o^)/


1 2 ■ 先日「ポチる5秒前」と言った「Panasonic エアーマッサージャー レッグリフレ シルバー EW-NA33-S 」、本当にあの直後にポチり、こんな感じで届いたわけです。ぺたんと畳まれていて、まるでかさばらないです。ありがたい。
3 ■ しかし簡単な造りながら、足首→ふくらはぎと、空気でぐいぐい押してくるこの力の強いことよー\(゜o゜)/\(゜o゜)/ 「強/中/弱」と3段階ありますが、弱でじゅううううぶんな圧力を感じます。
■ それにヒーター入りで温かいこと。10分以上連続使用しないよう、10分で自動的にすべてOFFになる設定なのですが、わたしはすでに圧力のとりこ、もう一度ONにして、またぐいぐい押し上げては緩み、またぐいーっと押してくる動きを繰り返しています。
■ ヒーター部分は、当て続けると低温やけどの前段階みたいに、脚が熱々のマッカになりますから、要注意です。
■ これは今年の、「買ってよかったベスト3」に入りそうです。友達にすすめまくります。\(^o^)/\(^o^)/
Panasonic エアーマッサージャー レッグリフレ シルバー EW-NA33-S
************************************************************
(2013-12-04)

2013年12月 4日, dans ★これが欲しい、これを買った! |

2013年12月 2日 (月)

■ これよさそう、温感絞り上げ脚マッサージ!!


1_6 ■ ちょっと久しぶり、「これが欲しい~~!」のコーナーです。
今これだー!と久しぶりに思い詰めているのが、この、パナソニックの脚マッサージャー、「Panasonic エアーマッサージャー レッグリフレ シルバー EW-NA33-S」。これじぇったいいいと思う・・・温めながら空気の力でぐいぐい絞り上げって・・・あの血圧計の原理です。空気で膨らむエアバッグで脚を圧迫&緩めるを繰り返して脚もみをしてくれるわけ・・・強中弱と強さも調節できるようで・・・買った方にもヒアリングしていて・・・ただ巻きつけてスイッチONにすればいいみたい・・・そのままPCに向かっていてもいいし・・・本読んでもいられる・・・いや気持ちよくて、うっとりぼんやりしそうです。
あー買わないでいられようか?(いいや多分いられない。)
むう~、買う5秒前状態です。ポチしそうです。買っていいよね・・・誕生月だもんね♪
脚の健康が全身の健康、元気でないと仕事できないもんね。
アマゾン画面に、使い方動画もあります。
こんなん見たらじぇったいポチしてしまう・・・(-_-;)(-_-;)・・・多分これは抗えません・・・
************************************************************
(2013-12-02)

2013年12月 2日, dans ★これが欲しい、これを買った! |