◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

2011年12月 7日 (水)

■ ハンバーガー@「ハニービー」京都駅ビル店


1_2■ わわー♪ チーズたらりんの、ハンバーグ・・・ではなくて、これはハンバーガーの中身です。
2_2■ こういう状態で出てきます。これは「ハニービー」の、京都駅ビル店。(ジェイアール京都伊勢丹8階からもつながっています。)そもそも、秋冬のワッフルを食べたーい♪ (とりわけタルトタタンを食べたい!)と、京都駅近辺まで出かけた時に寄ってみたら、ハンバーガーがあったではないの。それも、ハンバーガーは京都駅ビル店限定販売とのこと。いつの間にこんなメニューできてたんでしょ? 先日来、ハンバーガーを食べる秋冬なのかもね~と思い、チーズバーガーを注文してみたわけです。
3_2■ 肉の部分は分厚くてこんな感じ。尋ねてみたら、牛肉100%で、130gですって♪ 開いた状態で供されるのは、マスタードなりケチャップなり、好きに味を足してねということで、自由にしていいわけです。
4_2■ で、断面見たくて切ったりしたけれど、上からぱかんとパンをかぶせてハンバーガーらしくしていただきました。実は野菜ははずして、別食べしたの。ごめん。野菜は野菜だけの方が食感が味わえるなんて思って。けれど、野菜を挟んでもそんなに分厚くならないと思うので、みんなはちゃんと挟んで食べてねー!
■ プレーンハンバーガーとチーズバーガーは、飲み物(選択可能)とのセットで、いずれも850円。アボカドやベーコンエッグにすると、880円になります。(30円アップするだけ!)
■ お昼前に入ったのにどんどんお客さまがいらして、さすが人気のお店だと思いました。そして、ハンバーガーを食べ終えたわたし、ワッフルも食べたいわ・・・この後のことは、別記事で<(_ _)>
************************************************************
●ハニービー 京都駅ビル店(ハンバーガーはこちらのみです)
電話 075-342-0082
京都駅ビル内8階(ジェイアール京都伊勢丹とつながっているビル)
9:30~21:30LO・22:00閉店
53席・全席禁煙◎
●ハニービー 河原町店
電話 075-223-0391
河原町通蛸薬師上ル東側
11:00~22:00LO・22:30閉店
46席・全席禁煙◎
************************************************************
(2011-12-07)

2011年12月 7日, dans 京都 サロン・ド・テ京都 ハンバーガー |

2011年11月27日 (日)

■ 胡椒がビリビリ効いたハンバーガー/イノマルの本!


■ ふだん、ハンバーガーを食べることが全くありません。多分30年くらいハンバーガーって食べてないと思う。ハンバーグなら大好きなのだけど。
■ なのになぜ上賀茂の「THE BURGER COMPANY」へ行く気持ちになったか? というと、おいしいイタリアンのお店「めんや」さん店主・山本淳史さんが2軒目に始められたお店であったということと、カフェの店主さまの写真があまりにおいしそうで、とりわけ、ペッパーがチーズの上にみっちりかけられたハンバーガーの写真に圧倒されたからです。(2011年11月14日の記事。)これ見たら食べたいではないの(*_*)(*_*)
2_3■ そして1週間ほど前にいただいたこれ、本当においしかったです。BCチーズバーガー 1080円。しかしこれではわからんですね。
3_2■ こんな感じでグリーンペッパーがのっているのです。肉は分厚くて塩気もジャストに効いて、チーズは肉を覆うほどたっぷりで、レタスはシャキシャキで、トマトも甘い、玉ねぎは香ばしく・・・。そしてパンもおいしかったなあ♪ もうウマウマだったのです。まじうま、まじうまと呪文のように唱えつついただきました。高さがあるから、実に食べにくいし、汁気がこぼれてきて袖口までしみちゃったりしたけれど、とにかくたただたウマウマと食べ進みました。
4_2■ 東京から帰って来ているイノマルとナカムラさんと会えたお昼だったのです。イノマルはわたしと同じチーズバーガーにベーコンをプラスしたもの、
5_2■ ナカムラさんは肉をダブルで注文、すごい量感でした。いやーみんな無言でがっつきました。
■ あ、イノマルというのはケイポンともイノケイさんとも呼ばれる井上敬子=文藝春秋、元CREA編集長にして、今は書籍の編集者として、出す本を片っ端からヒットさせています。最近でも人生が上向きになる本=「脳の専門医が教える 40代から上り調子になる人の77の習慣」に、「シンプル手美容 手だけでできる最強美顔メソッド」、「干し野菜をはじめよう―太陽の香りがするレシピ100」、さらに、最新刊は強烈おもしろい「イケダン育成術―賢妻に学ぶ結婚生活を幸せにする技術」などなど。雑誌編集者ならではの時代を読むセンスでばんばん売れる本を出している人・・・そして、わたしと同様、肉あれば幸せの肉食女です。
6■ 食後にわたしはエスプレッソをダブルで。牛乳をお願いしたら牛がお座りしている形のミルク入れが供され、
7_3■ こうするんだわ♪ (これgifの加工ができる人なら、つないで遊ぶんだろうなー笑)
1■ 本当においしかった、感動レヴェルだった「ザ・バーガー・カンパニー」さんでした。しかし、他も知っておかねば、わたしそもそもハンバーガーを知らんからな~と思い、この何日か後に違うハンバーガーのお店にも行ってみたのですが、わたしにとってはこの肉厚パテにペッパーびりびりのハンバーガーとはあらゆる意味で較べようもなかったのでした。やっぱり料理人が作っているものだなーと改めて思い、ちょっと先になると思いますが、またいただきに伺います。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
THE BURGER COMPANY 電話 075-791-1727
京都市北区上賀茂松本町15 ニュー北山ビル101
(植物園北門前を上ル、ひとつ目の信号=玄以通の東南角)
11:30~20:00
2011年10月5日開店
************************************************************
(2011-11-27)

2011年11月 27日, dans ★本のご紹介京都 ハンバーガー |