◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

2012年10月12日 (金)

■ 栗のお菓子いろいろ その2


1_2■ 栗のお菓子のシーズンで、食べても食べても栗ものがありますー♪ さてこれは?
■ 「先斗町駿河屋」さんではこんな栗のお菓子がありました。これは夏の水ようかん「竹露」と同様に、竹に詰められたようかんに栗まるごと1個ですが、針でつつかないでいいの、手で押し上げればいいのです。奥にある、竹の皮で包まれたものは蒸しようかんに包まれた栗です。風情があります。これからいただきます。胃の空きスペースの按配に失敗して、ずっとお腹いっぱいで(^o^)(^o^)(-_-;)(-_-;) 明日の朝の楽しみに。。。
************************************************************
3_2■ ドーナツの「ひつじ」さんです。開店から1年と少し、すごい人気です。ここのドーナツはいわゆるドーナツとは違って、新しいお菓子なのだと思います。とにかくできるだけできたて状態から時間がたたないうちにいただくことが肝要です。(時間がたつほどに初めの感動が減っていくので。)そのため、こまめに揚げているとのことです。3時間がリミットかな? そして、この丸いのは何だー?
4■ 期間限定のこんな商品です♪栗を使った季節ものです。かぼちゃ生地に、栗まるまる1個が収まっている贅沢さよ。ドーナツというより揚げたふわふわふわのお菓子という感じ。
5■ 断面はこんな。おいしかったなあこれ。ココナッツ、かぼちゃ、栗の味が一緒になったら・・・すごく口の中ゴージャスになりました。\(^o^)/\(^o^)/
************************************************************
6■ そうだこれがあったと思い出して、「林万昌堂」さんの「栗あいす」というアイスクリームの、ミックスです。刻んだ栗がこの通りたっぷりのっているのです。風味よかったです。
■ 栗めぐり、まだまだいただきたいものがあります。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2012-10-12)

2012年10月 12日, dans 京都 和菓子京都 ドーナツ京都 アイスクリーム |

2011年11月15日 (火)

■ かわいい、おいしい、「ひつじドーナツ」


1■ 先日来、サイト読者のりなさんがすすめてくださっていて、やっとこさ行ったのよ「ひつじドーナツ」さんへ。このショコラのドーナツ、おいしかったーーー!! 140円でこんなに幸せ♪
2■ こんな風に包んでくださいます。①天然酵母ドーナツと、②発芽玄米ドーナツとベースが2種類あり、(ショコラはちなみに天然酵母組、)そしてかける砂糖で風味がいろいろに変化する、という頭のよさです。ショコラの他に、きび砂糖(発芽玄米)、シナモンシュガー(天然酵母)といただきました。ドーナツって、ものすごくカジュアルなおやつのイメージですが、こちらのドーナツは、ドーナツというお菓子を一段とグレードアップさせたなあと思います。また伺います。
■ 荒神口の「hohoemi」というパン屋さんをやってらした方の姉妹店・・・のはずが、今後はこちらに集中されるということです。ひつじドーナツというかわいい店名は、子供でも覚えられるようにしたということでした。ひつじってちょうどいいですよね。「犬ドーナツ」や「猫ドーナツ」では何かリアルだし、「熊ドーナツ」や「いのししドーナツ」だとこわいし、「ペンギンドーナツ」とか「きりんドーナツ」とかも考えてみたけど(わたしはヒマ女か?)何かまた違うし、「ひつじ」っていうのは優しくてほどよい、かわいい響きだなあと思います。よいですね♪
************************************************************
「ひつじドーナツ」 電話 075-221-6534
京都市中京区夷川通富小路北西角
10:00~18:00 日曜・月曜休み
************************************************************
(2011-11-15)

2011年11月 15日, dans 京都 ドーナツ |