◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

2013年7月30日 (火)

■ 移転した、祇園の「ぎょうざ歩兵」へ


1 ■ 6月に、(祇園の中で)ひと筋だけ上に移転した「ぎょうざ歩兵」に伺いました。生姜ぎょうざ(写真)がおいしいと祇園に住む友人から聞いていて、ものすごく楽しみでした。食べやすく小ぶりに作ってあり、皮はごく薄くて羽のようにパリパリ、生姜が香って上品です。生姜ぎょうざの方は、祇園の舞妓さんや芸妓さんが気にせず食べられるようにと、にんにくやにらは入っていないのです。
3 ■ 生姜ぎょうざには味噌だれが添えられます。この味噌だれがまたやみつき的なおいしさですが、わたしは生姜の香りを最優先にするために、プレーンなままいただいたり、酢醤油でも試してみました。生姜ぎょうざ、またいただきたいです。持ち帰りもできるようなので、必ず、必ず。
2 ■ こちらは普通のぎょうざ。にんにくもにらも、ばちーっと入っています。これは酢醤油が合います。こちらも薄めの皮でパリパリと、絶妙な大きさで食べやすく、次から次へと箸が進みました。おいしかったなあ♪ お値段はいずれも1人前8個で400円。(写真はいずれも2人前です。)
4 ■ ぎょうざが焼けるのを待つ間に、いただいたものです。壷きゅうり(ピリ辛です) 200円、なすの浅漬け 250円、肉味噌もやし 300円。
5 ■ そして鶏と生姜のスープ 300円。
6 ■ お品書きはこんなです。手ごろでおいしくてまた絶対食べたくなって、さらにスタッフのお兄さんたちは優しくて、そして全席禁煙! これは人気なのがわかるなーと思いました。また早く伺って、焼きたてのぎょうざをアツアツといただきたくてしょうがないです。
************************************************************
「ぎょうざ歩兵」
電話 075-533-7133
京都市東山区清本町373-3
(京都市東山区祇園末吉町切通し東北角)
18:00~翌3:00
日曜、祝日休み
全席禁煙
2011年10月28日開店、2013年6月20日移転開店
************************************************************
(2013-07-30)

2013年7月 30日, dans 京都 餃子 |

2012年10月23日 (火)

祇園でおいしかった!/クリキャリちゃん\(^o^)/


1_2■ ある日の午後、祇園の中華テイクアウトの「竹香」さんに伺い、これは薯蕷饅頭ではなくてあんまんです。蒸したてふかふか、幸せー♪
2■ 割るとこんな。中華菓子のあんはまた日本のあんと違う風味で、やみつきうまっ♪ ふわふわふんわりしっとり、ひととき楽しみました。すごくおいしかったー♪
************************************************************
3■ ある日の夜、祇園の美しいアンティークグラスのお店「ギャラリーグレース」のしのちゃんのところへ。撮影用のガラス器を借りるお願いをしていたのです。それでしばしお邪魔。近くの「泉門天」さんの餃子よん♪ うまっ。
40■ わたしは初めていただく「楽楽屋」さんのたこ焼き♪ 表面カリカリではなくて、ふんわりしているのです。
4■ 3種類取って、塩味、
5■ 醤油、
6■ ソース。ふわふわしっとりでうっとり。いつもの「秀蛸」さんとはまたじぇんじぇん食感が違い、しのちゃんが大好きというのもよくわかりました。おいしかったわー♪
************************************************************
7■ そしてまた会えたクリコちゃん。毛が一段ともふもふのふかふかになっていて、上品で激かわ。
8■ 一方のキャリコちゃんはこれよww おせんべい出すなり、飛んできてがっぶーと食らいついたー\(゜o゜)/\(゜o゜)/
9■ クリコちゃんも「何食べてるの?」と見に来たが、
10■ 興味ないみたいで、すぐに去っていきました。
11■ 食べたるねん! バリバリ
12■ もぐもぐ
13■ ガツガツ。落ちた破片も拾って食べたりしてた・・・食べる気満々なの・・・しのちゃんいわく、時々せんべいで口切って、血を流してるんだって。(^o^)(^o^) そうまでして食べたい情熱があるみたい。キャリコちゃんはすごく表情豊かでいろんな顔してくれるから見ていて楽しいのです。品のよいクリコちゃんも、ふたりとも、ほんとかわいいです。気持ちがなごみましたー\(^o^)/\(^o^)/
************************************************************
(2012-10-23)

2012年10月 23日, dans 京都 中華京都 餃子京都 たこ焼き京都 犬と猫 |

2012年5月 7日 (月)

■ ぱっと食べられておいしい4つ!


1_2■ 自主的に「おすすめ4」やります。ぱっといただけて、おいしーい♪ ものばかりです。画像はすべて、まだまだ4月のものです。<(_ _)><(_ _)>
■ まずは「いづ重」さんの、いなり寿司と海藻巻のセット、スペシャル「よ~いドン! おすすめ3」セットです。わたしの好きなもので組み合わせていただいたのです。海藻巻は比較的新しいもので、海苔や昆布がいろいろ入っておいし♪ 定番いなり寿司の完璧なおいしさは世界遺産レヴェルです。
2_2「ギャルソン クレープ」さんです。カマンベールのガレット、はちみつも入っており、サレだけど甘い。サラダはオプションです。ものすごくおいしいわー!! 場所は、「SOU・SOU傾衣」の前です。
3_2杏っ子さんで鉄鍋ぎょうざです。これおいしいよん♪ 「京都吉兆 グランヴィア店」のすぎーーーちゃん、改め杉井専務さまに連れて行ってもらって以来大好きになって・・・このようなことになっています。(これは1月の写真)笑笑
4「コムゴン」はヴェトナム料理店です。蛸薬師通東洞院西入ルで昨年12月に開店、4月4週目にやっと訪問。3名で出かけて(わたしがYちゃんとMちゃんに割り込んだ形<(_ _)>)いろいろいただきました。わたしはこれがいちばん印象に残りました。鶏肉のフォーです。
************************************************************
(2012-05-07)

2012年5月 7日, dans 京都 寿司京都 各国料理京都 クレープリ京都 餃子 |

2011年8月14日 (日)

■ 野菜たっぷり、にんにくなしの鉄鍋餃子


1■ 肉よ肉とか、鶏よ鶏とか、氷よ氷・・・と騒ぐ日々、毎日勝手にイヴェント開催状態なのだけど、ある夜は餃子よ餃子! なかなか珍しいでしょう?\0/\0/ しばらく前からどーしても行きたかったのは、sugiiiii ちゃん改め、ある日本料理店の専務さまのせいです。「鉄鍋餃子なう」なんて画像送りつけてきて、それがあまりに旨そうだったからなのよ~(T_T)(T_T) 
■ 河原町通三条上ル一筋上の道を東に入るの餃子のお店「杏っ子」、写真はスペシャリテの鉄鍋餃子 、4個で350円、これは12個でお得な980円です。
2■ 鉄鍋で熱々、湯気でふわふわ、中は豚ひき肉に野菜がたっぷりぎっしり、ものすごく食べ応えがあり、やみつき熱中状態でいただきました。にんにくは使っていません。
3■ 変わり餃子というのも5種類全部いただきました。カマンベール入りとか枝豆入りとか海老プリプリまるごと一尾入りとか大葉と梅入りとか、それぞれ味わい明確でおいしかったー\0/\0/
4■ おもしろかったのが、ぐるぐるトルネードのソーセージです。出てきたらなんだか笑ってしまった形です。
5■ こうしてはさみで切るのです。わはは\0/\0/ 手の出演は、sugiiiiiiiiiちゃん本人ですね~。笑笑 塩気も効いて、これもあっという間になくなりました。
6■ 肉味噌がのった冷製ジャージャー麺で締め。お酢をびやーっとかけて、まぜまぜまぜ、肉味噌からめていただきました。他にきゅうりのお漬物(1本状態)もいただきました。飲み物も入れて2人分で7000円少しくらい。全部おいしかった! 女性店主の中島尚美さんは金沢ご出身、特別修業をすることなく、しかし全国餃子行脚で餃子を研究された熱い方です。ダイビングが趣味だったりする。かっちょいい。女性のひとり客でも全く気兼ねなく訪れられる雰囲気でした。(1990円で、ひとり客歓迎セットというのもありました。)9月1日から、開店から21時までを禁煙になさるということで、また伺います~!\0/\0/
「杏っ子」 電話 075-211-3801
夜のみ営業・月曜休み(不定休あり)
************************************************************
(2011-08-14)

2011年8月 14日, dans 京都 餃子 |