◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

2011年6月 1日 (水)

■ 東京の方へ:わたしも登壇、6月3日に京都トレンド発表会


■ 京都情報ものすごく豊富、やること斬新! わたしもいつもお世話になっている「株式会社のぞみ」さんが、今週金曜日、6月3日に東京で、「京都トレンド発表会」を開催なさいます。
■ 詳しくは、こちらをご覧いただきたいのですが、「のぞみ」さんによる京都最新トレンド解説の後、京都のユニークな企業8社によるプレゼンと交流会という充実したものです。
■ そしてー\0/わたしも登場いたします\0/新刊のおひろめをさせていただき、今京都でここがおいしい!といったお話をいたします。
■ 皆さまどうぞいらしてください。
6月3日(金曜)
受付17:30から、場所は「アミューズミュージアム」
〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目34番3号
http://www.amusemuseum.com/access/index.html
メディア関係者の方は無料、
それ以外の方は入場料5000円です。(太鼓ライヴなどもあるそうです)
途中入退場も自由だそうです。 
■ お申し込みは、entry@nzm.jpまで、お名前、御社名(部署名)、メールアドレスをご記入の上、6月2日 (水)15:00までにお申込みくださいませ。<(_ _)>
************************************************************
(2011-06-01)

2011年6月 1日, dans 東京 イヴェント■ 「最新 京都美味ガイド」(淡交社)について |

2010年6月10日 (木)

■ 「京料理 修伯」、「ベージュ アラン・デュカス 東京」でイヴェント


Photo■ このお造りのお皿の連なり、どちらのお店かすぐにわかりますよね? 下河原通・八坂の塔のふもとの「京料理 修伯」、吉田修久さんのお料理です。つい何日か前のお昼に伺って、少し夜仕様のコースをいただきました。ものすごくよかったのです。\(゜o゜)/ 毎回来るたびによくなっているな~と思います。全容は改めて、近いうちに。
●ちょうど1週間後、東京・銀座の「ベージュ アラン・デュカス 東京」Les Rendez-vous culinaires japonais 「ランデヴー ~日本料理名店との饗宴~」が始まります。3名の和食の料理人が、総料理長の小島 景さんと共にひとつのコースを作るというイヴェントです。今年で3年目。(1年目の記事。)今年トップを飾るのが初登場の「修伯」吉田修久さんです。この人の料理が銀座で、フランス料理と融合した形で提供されるとは、なんと刺激的なことでしょう。
●以前はひと皿め:「美山荘」の中東久人さん、ふた皿め:「ベージュ」のジェローム・クレソニエールさんといった具合でしたが、今回は、ひと皿の中で、和食とフレンチ両名のアイデアと技術が結集しているということです。具体的には以下のようなことだそうです。
1)焼き鮎(吉田さん)に、リゾット(小島さん)を添える。
2)お造り6種類の魚(吉田さん)に、ソース(小島さん)をかける。
(鱧の落としにガスパチョ/とり貝に、レモンはちみつソース など。)
3)車海老のお寿司(吉田さん)に、オマールソース(小島さん)を合わせる。
●オリジナルですごく楽しそう・・・1週間後に迫りましたが、まだ少しお席は残っているとのこと。行けそうな方は急ぎ、テーブルのキープをいたしましょう!
************************************************************
Les Rendez-vous culinaires japonais
ランデヴー ~日本料理名店との饗宴~
第1回 京都「京料理 修伯」吉田修久さん 6月17日(木)~19日(土)
(第2回は8月「心斎橋 桝田」さん、第3回は10月「祇園さヽ木」さん。)
デジュネ 11:30~14:30LO 17000円
ディネ  18:00~21:30LO 28000円
いずれも税込み・サ別、飲み物代別
「ベージュ アラン・デュカス 東京」 電話 03-5159-5500
東京都中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビルディング10階
************************************************************
(2010-06-10)

2010年6月 10日, dans 東京 イヴェント |

2009年9月12日 (土)

● 大森由紀子トークショー@東京汐留 のお知らせ


■ いやいやいやいや、よくまあ乗り越えたと思います。まだまだ校正は続きますが、とりあえずぢごくの仕事重なり状態からは脱して、ほんの少し一段落。よく生き延びたわわたし。起きて目の覚めているどの瞬間も仕事していました。とはいえ、合間に東京に行ったわけだし、東京では食事にも出かけたし(今回は「レディタン ザ・トトキ」さんへ)、「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」も行けたわけだし、オレンジ袋提げて帰るに至らなかったけれどちゃんと銀座でしばし「視察」もしたし。うはは♪ けれど、昨日11日に行われたピエール・エルメの発表会@紀尾井町のホテルニューオータニは、毎年欠かさず伺っているというのに、さすがに断念せざるを得ませんでした。まあしょうがないわ。それに、ゆきぴ=大森由紀子が、ここでリポートしてくれていますから見せてもらえばいいのら~。
●さて、そのゆきぴのトークショーのお知らせをします。わたしはこのイヴェントに伺えないし、原則としては、自分で伺えない(体験できない/味わえない)催しの、告知のためだけの告知はしないことにしているのだけど(お申し込み多数なので。<(_ _)>)ちょっと日が迫っているのと、いつも鷹揚なゆきぴが「200人募集なのにまだ○人しか申し込みがない。ありえない~」と言うからこれは例外の緊急告知です。このヴェリーゴージャスメンバーにして、○の数字が、ほんとあり得ないような数字だったので、思わず大笑いして「どははははははは」と返信、ついで「笑ってごめんね」とメールしたら、 ←「どはは」くらいに。と返事がきたよ。それでまた笑ったんだけど。ゆきぴはどんな時でもおもしろくて人を笑わせるというすごい才能があります。
さてイヴェントの内容は・・・
来る9月28日(月)13時から、フランス菓子・料理研究家・ゆきぴ/ユッキー♪ こと大森由紀子と2人のパティシエのゲストを交えたトークショーが、東京汐留の日本通運本社で開催されます。ゲストは、「ノリエット」の永井紀之シェフと、「ラ・ヴィエイユ・フランス」の木村成克シェフ。実はこのイヴェントは、12月初めに予定されている、ゆきぴと行くアルザスのクリスマス市ツアーのためのプレ・イヴェント。トークでは、フランスの地方の魅力をプロヴァンスやアルザスの話を中心に、フランス各地方で修業した2人のシェフとともに、映像もお見せしながらたっぷり語ります。シェフたちのお得意分野の実演もあり。協賛の企業から、おみやげや試食もあります。皆さまお誘いあわせの上、ぜひぜひ、いらしてください!
詳細&お申し込みは、以下にあります。

http://travel.nittsu.co.jp/thema/event/france/index.html
************************************************************
Imgp1839●写真は南仏にいるゆきぴです。おしゃれね~♪(注:もう帰国してます。ストーレー物語も再開! 絶賛連載中!)
************************************************************
●というわたしも、自分のイヴェントの予告をいくつかしないといけないのですが、ちょっと時間切れで待っていてください。とりあえず:
●10月17日に関空でフランス関係イヴェント 14日発表します。
●10月22日に東京で京都の美味をテーマにイヴェント 近々にお知らせします。
●来週は「よーいどん!」をまた収録していただきます。9月最終週に放映。
●9月25日に東京で予定していたイヴェントは、延期して京都でやることになりました。
以上のような感じです。
たくさん溜まり積もった写真も出してゆきます。とりあえず・・・<(_ _)>
(2009-09-12)

2009年9月 12日, dans ●講座・講演会東京 イヴェント |