◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

2009年6月26日 (金)

■ 週末の夕方早くから、「トレフルドール」


1 全国100万人の読者の皆さま、以前データ変更のお知らせの回ですでに掲載したかと思いますが、六角富小路のバー、「トレフルドール」が先ごろから土日は16:30~オープンとなり、粋なことです。わたしは飲み歩く方ではありませんが、でも覚えておけばいつか便利だわ♪ って思っていたら、先週の週末、小学館「和樂」の精鋭チームが京都に来たる。夕方ほんの30分でも会いましょうって、撮影を終えた石塚晶子さんたちを17時過ぎ、こちらにお誘いしちゃったのでした。外はまだ明るいのにカクテルを前にしばしおしゃべりしていい感じ。わたしは別の約束の食事の前だったので、アペリティフになるようなものをとすももの酸味のカクテルをいただいて、すーっとさわやか。1時間もいなかったけれど、どははと笑えて楽しくて、お目にかかった方々とすてきな場所に感謝。
●「なかじん」さんがこちらに書いていらっしゃいますが、「そば商 山した」さんが閉店なさったようです。わたしの本にはp78に掲載しておりまして、これは実はとても気にしてわたしもずっと電話していたのです。校正は確実にいただいていたのに、本が出る少し前から電話がつながらず、変だ変だと思いながら、かといってお休みかどうかもわからず(掲載した責任があるからお店の前まで見に行った、)、とにかくわからんじまいになっていたわけです。やっぱり閉店なわけ? (-_-;) 「なかじん」中村一臣さんはお忙しいのに閉店の事後処理までお手伝いされるみたいで、ちょっと気の毒だなあと思っています。山下さん、好青年だったのに、なぜ自分のお店をほったらかすの? 責任持ってね・・・。そして読者の皆さま、わたしからは、本が出るのと同時期くらいに閉店になっちゃったお店を掲載したことをお詫びいたします。事情をご理解くださいませ。<(_ _)>
●わたしは実は低調・・・というかぶっ倒れモードで、まあ2~3時間睡眠を続けちゃったからしょうがないかな~けれど・・・お昼食べに出た小さな割烹は非常によかったし・・・一緒に食べたNっちからの話=道路にひよこ散乱の話・・・道路に横転したトラックから逃げ出したひよこがびっしり、よちよち歩きの黄色いひよこがかわいらしいの図が浮かんで何ともシュールで、その図をずっと頭に描いてぶっ倒れていました。寝たり起きたり。もう(すぐ)大丈夫・・・
●ほか、本のご紹介特集というのを近日中にいたします。
●さらに、考えたらわたしさっぱり「掲載誌のご紹介」というのをやっていなかったわ。
\(゜o゜)/近日中に<(_ _)>
●メールアドレスをひっこめようなんて思うもんじゃない、返事なくてもメールしますといただいたいくつかのメールに感謝。「京都駅で本を買って、品川までずっと見入っていた」と書いてきてくださった方にも感謝<(_ _)>
●和食和食、写真も胃の中も和食です。明日に。「明日できることは今日するな」というフランスの言葉好きだわ♪ そうかと思えば、「遅くてもやらないよりマシ」という言葉もあって、一応バランスが取れてるわけです。
(2009-06-26)

2009年6月 26日, dans 京都 バー■「京都 美味案内」データ変更 |

2009年6月 6日 (土)

■ 「京都 美味案内」 最新データです。(その2)


1a 全国100万人の読者の皆さま、ご愛読ありがとうございます。わたしの本「京都 美味案内」が品切れでお待ちいただいている方々にも厚く御礼申し上げます。来週月曜~水曜くらいには重版分が配本されるようです。品切れだった書店にも改めて来週から並びますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。<(_ _)>わたしの手元にももう全く余分がなくなっているので、わたしも「早く来て~」と待っている状態です。
さて、その後、データが変更になっているお店のお知らせです。
************************************************************
●「割烹なかじん」 (p7)
5月21日より、コースのみからアラカルトにされました。
お昼は定食があり、さらにアラカルトメニューもなさいます。
営業時間も長くなりました。
12:00~14:30LO、18:00~20:30LO
●「祇園 末友」 (p15)
5月より、夜のお料理が15000円~になりました。(+サ10%、税)
●「トラットリア レオーネ」 (p50)
昼も夜と同じアラカルトメニューをいただくことができるようになりました。
従来のお手軽なランチセットも存続しています。
●「Bistro さか」 (p62)
先日よりメニュー内容と価格を少し変更なさったとのことです。
具体的にはパスタやピッツァなどイタリアンのメニューを増やし、
お手頃な値段設定にされたいうことです。
詳しくはこちら↓にあります。
************************************************************
(2009-06-06)

2009年6月 6日, dans ■ 「京都 美味案内」について■「京都 美味案内」データ変更 |

2009年5月25日 (月)

■ 「京都 美味案内」 最新データです。


Rosesrouges1 全国100万人の読者の皆さま、いつもサイトご愛読ありがとうございます。そして、本の注文をいただきありがとうございます。<(_ _)>札幌から、福岡から(偶然シンメトリーに、北と南から!)、「どーしても手に入らない!」とご連絡を頂戴した方には、わたしの手元のものを発送させていただきました<(_ _)>御礼の気持ちたくさんです。ただ今鋭意進めております重版の上がりの書店への配本は6月10日あたりということです。(すごくお急ぎでお求めご希望の方はご連絡くださいませ<(_ _)>)
●データに関して、本の発行後に以下のような変更が生じていますのでお知らせいたします。赤字部分が最新です。
生きた人間がやっているお店ですから、いろいろの都合で変わります。データは生ものです。どうぞご了承くださいませ。そしてご注意くださいませ。<(_ _)>
***************************************************
★p55 「華祥」
夜は1時間半早くしまわれることになりました。
~24:00 → ~22:30

★p60 京都ブライトンホテル「燔」(ひもろぎ)
リニューアル工事が少し延びたとのことです。
(ただし2009年6月1日~、)→ (ただし2009年中に)

★p69 「カフェ・ヴェルディ」
以前と違って完全禁煙になりました☆☆☆
一応分煙 → 全席禁煙◎

★p86 「バー トレフルドール」
土日は夕方4時から飲めるようになりました!
18:00~26:00 → 18:00(土日は16:00)~26:00(入店)

★p86 「Murgers ミュルジェ」
定休日の変更と、セットものの価格と内容変更です。
1)月曜休み → 日曜休み
2)グラスワインと料理2品セットで2800円(21:00まで)
   ↓
料理2品とチーズかデザートのセットで3000円(21:00まで)

(以下は変更ではなくて、初版で抜けていたものです<(_ _)>)
★p35 「半兵衛麩」
カウンター9席 → カウンター(★靴を脱ぐ)9席

★p42 「ル・サルモン・ドール」
こちらも、靴を脱いで上るお店です。(★靴を脱ぐ)がデータ中に入ります。

●お知らせくださったお店の方、読者の方、皆さまに御礼申し上げます。
今後も引き続き、記載内容に変更がありました時はどうぞお知らせくださいませ。
こんな感じでサイト上で告知してまいります。
●わかりやすいように、カテゴリーに
「京都 美味案内」データ変更
というのを設けました。
ご協力をいただきますよう、なにとぞよろしくお願い申し上げます。<(_ _)>
(2009-05-25)

2009年5月 25日, dans ■ 「京都 美味案内」について■「京都 美味案内」データ変更 |