◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

2012年9月26日 (水)

■ 銘菓、冷菓、安旨!


■ 本日はお菓子やら定食やさんやら、いろいろです。

1■ 久しぶりに「植村義次」さんに伺いました。すはま素材で作られた「春日の豆」です。すはまとはきな粉を水飴で練ったもので、しっとりいい香りです。そら豆状の形で、甘みほどよく、ひと粒またひと粒といただいてしまうものです。名高い州浜も押物も、注文制ですが、こちらはすぐにいただけるものです。(けれどこちらも決して量産されるものではないので、欲しい時は早めに。)
************************************************************
2■ 出町柳の「茶房 いせはん」さんにも伺いました。9月後半というのにギラギラ真夏日だった日で、撮影させていただいた冷菓が身にしみておいしかったー。撮影ひっしでするので、緊張の後、よけいおいしいのだと思います。皆さん氷は9月いっぱいですよー!
3■ 烏丸丸太町の交差点で、この黒い車、ヤサカタクシーの四つ葉なのです!!! とっさのことでこれしか撮れず・・・これ、車体の胴体のところにクローバーの絵のないタイプだし・・・(T_T)(T_T) この頃、四つ葉に遭遇しても、見つけるのは早いんだが撮れないことの方が多くて~。
************************************************************
4■ あまりアップしてこなかったかもしれないけれど、やっすーいものもよくいただいています。安くておいしいもの大好きで、仕事のテーマとしても常に気にしています。その中でも、先日いただいたこれはすごかった。同志社の学生であるわたしのアシスタントから教えてもらったお店なんだけど、何もかも390円の定食屋さん。これは焼き鯖定食 390円。他に唐揚げとか牛すじ豆腐定食とかありました。少し食べたところで喫煙のおじいさまが2名入ってらして、わたしはケムケムがつらかったのでもう伺うことはないと思うけれど、ケムリさえ平気ならば、とても価値があると思いました。ご主人もゆったりしていてあたたかな感じの方だったし。とにかく学生街ならではのお店でした。
************************************************************
5■ こちらも同志社近くのお店。焼きめしハンバーグ850円。目を剥くほど安いというのではないけれど、しかし、この焼きめしかなり少なめにと作っていただいてもかなりの量でした。定食もうどんもあって、とりわけかつ丼はとんでもない大きさで、それをわしわしと食べる学生の皆さんがいて・・・若さ充溢という感じでいいわーと思いました。あなたたちの人生はこれからだ、そして京都で学生生活を送れるなんて、こんなものを日常的に食べられるなんて、サイコーだあああああ!!
6■ ・・・などと思いながら、焼きめしハンバーグを熱中して半分くらいまでいただいたところで、別途単品で注文していた豚汁が出てきてこの量に仰天。普通のお味噌汁という感じでお願いしたのだけど、うどんと同じ丼になみなみと。野菜もたっぷり、豚肉もこれでもかと入っていてお腹満杯になりました。いやー学生街の食堂恐るべしです。
************************************************************
7■ こちらは左京区・京大の近くで、また別の日に洋食のお店。お料理3品のっていて、サラダ付きで、ご飯もついて、数百円。
8■ スープはカップなら250円で、これも良心的でした。
なかなかおいしかったー\(^o^)/\(^o^)/ 
************************************************************
(2012-09-26)

2012年9月 26日, dans 京都 和菓子京都 安い旨い |

2009年3月25日 (水)

■ 校正の合間に取材、北白川の「大銀」へ


0a 起きて目の開いている間は全部本のための仕事、ひたすら216軒の校正していますが、連載の仕事も大事です。間隙を縫ってしばし取材にお出かけ、巨匠カメラマン・ハリーせんせのご推薦&撮影ということで、今日は堂々と北白川の「お食事処 白川 大銀」へ。久しぶりにシャバに出るのがうれしかったし、ろうで作ったメニューのサンプルがこんなにぎっしり。これを見ただけで気持ちが浮き立つではないの!
1a●こんな感じで数十のメニューがあります。楽し過ぎ。実はこれに先立つ1週間前、ロケハンに来て食事をしているのです。わたしは日替わり定食に、カメラマンせんせとアシスタント・チャンプはオプションでウインナ炒めとか中華風スープとか取って、試食したんだけど、いや~、すごいボリュームで味濃い、ご飯が進むようになっています。ご飯も、お茶碗じゃなくて丼に山盛り。日替わり定食がいったいどれほどの充実度か、お値段お手頃かは・・・また誌面でご紹介します。
2a●ちなみに店内はこんな。ほんと今や懐かしい食堂風情なのです。仕事が仕事の息抜きになった午後でした。帰途、1分でも早く帰ってまた校正の続きをしようとメラメラしているわたしに、カメラマンせんせは、「雷落ちて、パソコン壊れたらおもしろいな~♪」と、それはうれしそうな様子で。「だってもう校正出て、つまり紙になってますもん」と言うわたしに、「では火事になったらおもしろいな~♪♪」と、さらにうれしそうな様子で。わたしに久しぶりにイケズが言えて、カメラマンせんせも充実した午後だったと思います。(-_-;)
(2009-03-25)

2009年3月 25日, dans 京都 安い旨い |