◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 「Déjeuner à Kyoto デジュネ・ア・キョウト」、月いちエリー 4月 | トップページ | ■ 「鮨 泰蔵」 の、春の昼コース »

2016年4月29日 (金)

■ 「オーバカナル」に久しぶりに


■ 全国100万人の読者の皆さま、連休に入りましたが何も変わらんエリーでございます。相変わらずわらわらとしています。
やることを連休初日に列挙しておきます。
宣言してしまったら頑張るだろうわたし(^o^)(^o^)/

●次の手配やら次のロケハンの段取り、いろいろの段取り!
●クラブエリーのいろいろ
●このサイトの世話。まだ写真溜めてます。
●いくらなんでも1月のパリの写真を上げてしまいます。
●ちょっとは本を読みたい、本も溜めている。
●盛大に掃除と片付けをしたい。
●経理ちゃんとしないといけない(*_*)(*_*)
●もうすぐ新サイトオープンです。連休中にオープン予定!(できるんか?)

************************************************************
■ さていつも通り、食べに出かけた話です。昨日「デジュネ・ア・キョウト」で話しながら、こちら未アップでした。
Img_4550●先週のあるお昼、COCON烏丸の「AUX BACCHANALES オーバカナル」さんへ久しぶりに。フランス気分いっぱいのお店ですから、ほんとならしょっちゅう行きたいところですが、分煙なのがつらくてなかなか伺えずにおりました。いくら禁煙席に座ってもケムリは流れてきますから。
●昼の2100円のセットは、飲み物ひとつと、前菜盛り、肉か魚かメイン料理を選択、パン付、小さなデセール付というものです。飲み物を、デジュネといいながらその日のわたしにはプティデジュネ=朝ごはんだったので、オレンジジュースを選択、まず持ってきていただきました。

Img_4548_2 ●自家製のパン、バゲットと、くるみ&レーズン入りのパン。
Img_4553 ●盛り盛りの前菜盛り合わせです。パテも結構な大きさで、パンが進みました。ワイン飲む方は、ここでしっかりワインが進んでしまうと思います。
Img_4556 ●肉か魚ではもちろん肉を選択。この日は鶏肉だったから余計、問答無用で肉を選択。
京赤地鶏のロティ エストラゴンのソース
●この後、昼コースのデセールはクレメダンジュでした。
Img_4561 ●これはコースのデセールとは別です。タルトタタンです。
Img_4562 ●エスプレッソと。
伺ったの久しぶりだったのに、覚えていてくださって感激。感じのいい、優しいサーヴィスをしていただきました。ケムリさえなければ時々伺うと思います。
OVNI (オヴニー・パリの新聞)があったのがうれしかったー\(^o^)/\(^o^)/
AUX BACCHANALES オーバカナル」
************************************************************
■ 本は、これものすごく読みたくなって、
51iwj4zaw0l
新潮文庫 20世紀の100冊 関川夏央 新潮新書
先日同年代の友人としゃべりながら、昔はひっしで「新潮文庫の100冊」を片っ端から読んだもんだよね、なんて話をしていたら、これ読みたくなってダウンロード。
**********************************
文学作品は、時代から独立して存在しているわけではない。その作品が書かれ、受け入れられ、生き残ってきたことには理由がある。与謝野晶子、夏目漱石、森鴎外などの古典から、谷崎潤一郎、三島由紀夫などの昭和の文豪、現代の村上春樹、宮部みゆきまで、1年1冊、合計100冊の「20世紀の名著」を厳選。希代の本読み、関川夏央による最強のブックガイド。
**********************************

以上は新潮社のサイトからの引用です。「本読み」の人による書評とかブックガイドのたぐい、わたしほんとに好きなんです。ガイドものが、そもそも好きなんだと思う。本でも食べものでも旅行本でも。だって次に読みたいもの食べたいもの行きたいところの候補がたくさんできて、世界が広がるし楽しみな気持ちになるでしょ(^o^)(^o^)/
************************************************************
(2016-04-29)

2016年4月 29日, dans 京都 カフェ |