■ 2016年1月パリ:気楽な中華料理とヴェトナムのフォー |
■ 全国100万人の読者の皆さま、変わらぬエリーでございます。今日もよく食べました。
4月になってしまいましたが、今年の1月のまだ出せていないパリの写真をアップしてしまいます。タイムラインがパリ一色にならないように京都の情報も入れていきますので、どうぞお付き合いください。
4月になってしまいましたが、今年の1月のまだ出せていないパリの写真をアップしてしまいます。タイムラインがパリ一色にならないように京都の情報も入れていきますので、どうぞお付き合いください。
************************************************************
●今回のパリ話は、2016年1月パリ、このくくりでまとめています。投稿のタイムラインは京都の話題が入ってくるの飛び飛びになりますが、このくくりでパリだけひと続きでご覧いただけます。
●今回の計算:1ユーロ135円です。
************************************************************
■ パリに来たらフランス料理ばっかり食べなくちゃいけないって20代の時は思っていましたが、今はじぇんじぇんそんなこと思わず、フランス料理でデジュネをした日の夜は中華定食とか、鼻血出る濃厚ショコラの後はヴェトナム麺とか、今はそんな感じです。和食とうどんやラーメンだけは今回も行かなかったけれど、これもできれば懐かしい「国虎うどん」なんかにタイミングよく行きたいのです。(ちょうどその界隈でお店の前を通りかかっても時分どきなんかはえらい行列なんです。)
■ で、全くガイドブックなんかにも出て来ないお店なんですが、わたし前回2015年6月にここに来て気に入って、今回また行きました。滞在2日めの夜にまず。
■ 前回12ユーロの定食をいただきましたので、今回はグレードアップして15ユーロのをいただいてみましょう。昼夜ともにある定食です。前菜、メイン、デセールと、数種類の選択肢から選べてうれし。飲み物は別なので、ジャスミン茶を注文。
●とうもろこしと鶏肉のスープ、あんでとろとろ、卵入りです。
●ブフ アンペリアル ピカン ピリ辛牛肉炒め。
●リ カントネ=炒飯です。
●今回のパリ話は、2016年1月パリ、このくくりでまとめています。投稿のタイムラインは京都の話題が入ってくるの飛び飛びになりますが、このくくりでパリだけひと続きでご覧いただけます。
●今回の計算:1ユーロ135円です。
************************************************************
■ パリに来たらフランス料理ばっかり食べなくちゃいけないって20代の時は思っていましたが、今はじぇんじぇんそんなこと思わず、フランス料理でデジュネをした日の夜は中華定食とか、鼻血出る濃厚ショコラの後はヴェトナム麺とか、今はそんな感じです。和食とうどんやラーメンだけは今回も行かなかったけれど、これもできれば懐かしい「国虎うどん」なんかにタイミングよく行きたいのです。(ちょうどその界隈でお店の前を通りかかっても時分どきなんかはえらい行列なんです。)






なかなかおいしい☆☆☆ ひとりで気兼ねなく過ごせて(ってどこでも基本的にひとりで気兼ねなく過ごせるんですが)、お腹いっぱいになります。パリ中華わたし好きだわ~~
************************************************************
■ 滞在最後の日、ざんざん雨が降って、目的地に出かける前に近場で昼の腹ごしらえをと再度この中華料理店へ。アラカルトで2品食べることにして選んだのが


気楽でいいです。またきっと伺うと思います。
************************************************************
■ そうだあのヴェトナム麺=フォーを食べに行こうと、滞在4日めの昼、レピュブリックまで来た時点で思いついて、メトロ2駅で「為平」へ。






************************************************************
(2016-04-03)
2016年4月 3日, dans 2016年1月パリ | lien permanent