◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 「オハヨービスケット」というパティスリ☆☆☆ | トップページ | ■ クラブエリー食事会@移転後の「和ごころ 泉」 »

2016年3月24日 (木)

■ 「うめぞの茶房」 オープン\(^o^)/\(^o^)/


■ 全国100万人の読者の皆さま、大好き「うめぞの」さんの新しいお店、「うめぞの茶房」 オープンで、午後いちばんに行ってきたエリーでございます。 
Img_2951
Img_2924 ●鞍馬口通、以前の「茶洛」さん「日菓」さんの跡です。お菓子の神様が宿るおうちなのですねきっと。
Img_2929 ●わらび粉と蓮根でんぷんと寒天がベースの、羊羹のような食感のお菓子が、今回新しく考案されました。わらびようかんでわらかん?(^o^)(^o^)/ 
追記:その後、「かざり羹」 という名称になったそうです。
Img_2931 Img_2938 ●抹茶、紅茶、レモン、ラズベリーなど定番数種類の他、季節もの(丸い形のもの)に桜とよもぎ。
Img_2944 ●わたしはもちろん「ココア」を選択、つるりとした口当たりに香味もよくて、とてもおいしいと思いました。
Img_2949 ●お茶は、ほうじ茶を選択。
Img_2928 ●1階がこんなです。ここでまずお菓子と飲み物を注文をします。
Img_2942jpga ●2階、こちらでお菓子をいただきます。
新しいアイデアのお菓子、とてもおいしかったし、季節ごとこれからいろいろ作られるでしょうし、ほんと楽しみです。街なかからちょっと遠いけれど(笑)、また伺いたいと思いました。
**********************************
「うめぞの茶房」 電話 075-432-5088
〒603-8223 京都市北区紫野東藤ノ森町11-1
鞍馬口通、以前の「茶洛」さん「日菓」さんの跡です。
11:30~18:30LO・19:00閉店 (売り切れたら早じまいあり)
不定休
**********************************
(2016-03-24)

2016年3月 24日, dans 京都 和甘味 |