◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ ブランジュリ、「アルチザナル」 | トップページ | ■ 「ラ・パール・デュー」 3月のディネ »

2016年3月29日 (火)

■ 「祇園にしむら 」 2016年3月のコース


■ 全国100万人の読者の皆さま、今月もご機嫌で「祇園にしむら」さんに伺ったエリーでございます。気楽にするっと食べられて、気持ちもゆったりするので好き。味付けギリギリまで控えめ、どうだ?な感じは全くなく出てくるけれど、料理はどれもかんぺきに決まって、ほんとーにおいし☆☆☆
Img_3088jpga●胡麻豆腐でスタートです。

Img_3090jpga ●湯葉しんじょう、これ初めて。すり身と湯葉を重ねてありました。上に、パリパリに揚げた湯葉。
Img_3095jpga ●まぐろと鯛。
Img_3098jpga ●鯖寿司、「大藤」さんの千枚漬けがのっています。
Img_3100jpga ●八寸です。右上ぼんぼりの器の中から、赤貝とわけぎのてっぱい/いかなごの釘煮(これは神戸から)、からすみ、もろこつけ焼き、鴨頭ねぎ/ほたるいか、菜の花/つぼつぼに、みる貝、わさび菜、たらの芽、春菊お浸し
Img_3104jpga ●焼いた鯛、はまぐり、わかめ、わらび。うしお椀仕立て。
Img_3107jpga ●焚き合わせ。ふき、筍、長芋をサクっと揚げたの、下に大根。
Img_3108jpga ●このお椀本当にきれいです、本当に好きです。山中塗りのお椀。貝の柄が富士山にもなっています。以前に出てきた投稿は、これ と、これ
Img_3112jpga ●ご飯は、白魚とふきのとう、卵とじ
Img_3109jpga_4 Img_3114jpga_4
●香の物と、赤だし
Img_3116jpga ●あまおうに、ロゼワインのジュレ。
■ すっごくおいしいのに店主はふざけてばっかりいるし、なんかゆるい雰囲気で、スナックみたいここ? と笑い続けているうちに食事が終わります。
いつもほんとたのし(^o^)(^o^)/
祇園にしむら
************************************************************
91o4myt3gal_sl1500_
割烹の話でしたが、パンの本です\(^o^)/\(^o^)/
ニッポンの美味しいパン
「なか見!検索」からお借りした写真・・・
Omake1_2
なんと「ル・プチメック オマケ」のこんな図鑑的写真まで\(^o^)/\(^o^)/
焼きそばパンもナポリタンパンもあります♪
************************************************************
(2016-03-29)

2016年3月 29日, dans 京都 祇園にしむら京都 和食16前半 |