◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 「桜田」のあとに移転した「和ごころ 泉」、夜コースです | トップページ | ■ 「SOU・SOU 在釜」 2016年2月 »

2016年2月26日 (金)

■ 久しぶりの「黒猫軒」 すごくよかった☆☆☆


■ 全国100万人の読者の皆さま、わりと最近のある夜、平野神社近くの中国料理店「黒猫軒」さんに出かけてよく食べて、明るい気分になったエリーでございます。4名で出かけてあれこれいただけて、ほんとよかったー\(^o^)/\(^o^)/
■ 「黒猫軒」さん大好きなのに、前に出かけてから2年以上たってるのよ。(*_*)(*_*)そんなつもりはなかったけれど、わりと久しぶりだったのでした。
■ 以下、アラカルトでの注文です。
Img_1797jpga_2 ●蒸し鶏の冷製、九条葱と生姜のソース
Img_1803jpga ●干貝柱煎りふかひれスープ
Img_1805jpga ●海老と季節野菜の炒め
Img_1809jpga ●にら入り焼き春巻き
Img_1812jpga ●もんごいかの中国黒豆炒め
Img_1818jpga ●牛ロースのオイスターソース炒め
Img_1822jpga ●黒酢酢豚
Img_1828jpga ●広東風焼売
Img_1837jpga ●干し貝柱入り煮込みそば(1人前を4等分したもの)
Img_1841jpga ●五目あんかけおこげ
Img_1844jpga ●牛ロース入りオイスターソース炒飯
Img_1847jpga ●杏仁豆腐(ココナツアイスクリームを選んだ人のもひと口いただきました)
■ 何もかも、申し分なく美味で、お値段も優しく、言うことなしのお店だと思ったのでした。近くにあったら間違いなく通うよねと言い合いながらいただきました。
ポーラパパ&ママと、もう1名お姉さまと4名で、よく食べた\(^o^)/\(^o^)/
ぱーっと気分も上がりました。
本サイトでの初出はこれ、2013年の夏です
シェフの亀山貴さんのわかりやすくばっちり決まったお料理に、お店商売の鏡みたいな母上・節子さんのサーヴィスがまた絶妙だと思います。めちゃくちゃ食べるの早いわたしたちに、完璧なタイミングで持ってきてくださった上、わたしたちの好みも覚えていてくださったし、お会計の時の、払いやすいお気遣いにもすごいなあと思いました。
■ いいお店って、ぱっと食べておいしいーと思えるし、いいサーヴィスだなあって思えるし。お店との関係は人と人との関係と同じで、合う合わないがあるから、ある人によくてもある人にはダメとか、それはしょうがないと思います。でもこちらのサーヴィスは、どなたにも優しい、うれしいものなんじゃないかしらん。「人に対してはこうでなくちゃならんなー」と身に染みました。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
「中国酒家 黒猫軒」 電話 075-461-7277
京都市北区平野上八丁柳町35-4
17:30~21:30LO・22:00閉店
月曜、第3火曜休み
28席 全席禁煙
要予約
2012年2月15日開店
************************************************************
81681bnlgl_sl1500_
中華料理の文化史
Kindle版出てた・・・以前紙の本で読みました、これ勉強になります!
************************************************************
(2016-02-06)

2016年2月 26日, dans 京都 中華 |