◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 祇園・新門前通の「蓮香(れんげ)」へ | トップページ | ■ 2016年1月パリ: フロマジュリー ヒサダ »

2016年2月 7日 (日)

■ 第38 回 フロマージュ講座@「ヴィオラ」 は愛のヴァレンタイン


■ 全国100万人の読者の皆さま、今月もワインバー「ヴィオラ」でフロマージュの勉強をしてきたエリーでございます。2月7日(日)、ゆかりちゃん=和泉夕加里さん@チーズプロフェッショナル協会の第38回フロマージュのセミナーは愛のヴァレンタイン特集、勉強になった楽しかったおいしかった\(^o^)/\(^o^)/
■ ヴァレンタインとは?の話に始まって、禁断の木の実りんご、バラの花などなどの話もあり、そしてフランス産のフロマージュで揃っていたのがまたわたしにはうれしかったのでした。

■ りんごの他にも金柑のシロップ煮やら、ショコラの粒々も添えられて、組み合わせの妙も楽しみつつ、フロマージュのおいしさにメロメロになりました。やればできる、フランスは偉い\(^o^)/\(^o^)/
************************************************************
●クール エス ア ラ ローズ
フランス 牛乳 フレッシュタイプ
●クール ドゥ ヌーシャテル AOP
フランス 牛乳 白カビ
●カマンベール ドゥ ノルマンディ AOP
フランス 牛乳(無殺菌乳)白カビ
●ポン レヴェック AOP
フランス 牛乳 ウオッシュタイプ
●コンテ 14~18か月熟成 AOP
フランス 牛乳(無殺菌乳)加熱圧搾タイプ
●ロックフォール AOP
フランス 羊乳(無殺菌乳)青カビ
************************************************************
Img_1100jpga■ 夢のようなプラトーです。一度にこんなに食べ較べできるのがほんとうれしい。ひたすらミルキーだなあとか熟成の旨みが押し寄せるなあとか塩味強いなあとか色きれいなあなどと思いながらいただきます。発酵って偉い、フランスすばらしい、また行かないといけない、行きたくて、もう喉から足が出てきた~~と思います。
Img_1085jpga ■ ハート形のフレッシュタイプの、Coeur Hess à la rose クール エス ア ラ ローズ。
Img_1083jpga ■ こちらはCoeur de Neufchatel.クール ドゥ ヌーシャテル。
Img_1092jpga ■ イタリアも偉かったのです、ワインおいしかったー!! とりわけピエモンテの微発泡の甘口、ブラケット ダクイ(右側)がすうすう飲めてフロマージュの塩味を引き立て、後は野となれでくいくいといただき、早々に野になりました。<(_ _)><(_ _)>
■ 左側が、ヴェネトのバルポリチェッラ リパッソ。こちらはしっかりしていて、フロマージュの旨みをしかと受け止めるという感じでした。
Img_1088jpga ■ いつもの定位置から、店主・石井龍さんがワインを注ぐ之図(^o^)(^o^)/
夕加里ちゃん龍さん、今日もありがとうございました<(_ _)><(_ _)> 次も楽しみにしています。
ヴィオラ
************************************************************
(2016-02-07)

2016年2月 7日, dans 京都 フロマージュセミナー |