■ 2016年1月パリ: MERCI メルシー |
■ 全国100万人の読者の皆さま、エリー@パリ報告でございます。
ただの写真列挙になるかもしれませんが、上げていきます。
************************************************************
●今回のパリ話は、2016年1月パリ、このくくりでまとめています。投稿自体は京都の話題が入ってくるの飛び飛びになりますが、このくくりでパリだけひと続きでご覧いただけます。
●今回の計算:1ユーロ135円です。
************************************************************
■ マレ地区の「LA MAISON PLISSON ラ・メゾン・プリソン」から、ボーマルシェ大通をほんの少し北上すれば、セレクトショップ、「MERCI メルシー」があります。
●今回のパリ話は、2016年1月パリ、このくくりでまとめています。投稿自体は京都の話題が入ってくるの飛び飛びになりますが、このくくりでパリだけひと続きでご覧いただけます。
●今回の計算:1ユーロ135円です。
************************************************************
■ マレ地区の「LA MAISON PLISSON ラ・メゾン・プリソン」から、ボーマルシェ大通をほんの少し北上すれば、セレクトショップ、「MERCI メルシー」があります。
やっとこさ行ってきました。
おしゃれな生活雑貨、服、アクセサリー、リネン、家具、スポーツ用品、ヴィジュアル本、紙製品などなが扱われており、カフェも併設。北マレの人の流れを変えたとまで言われるお店です。 ・・・しかしわたしには全く響いてこないお店でした。ごめん。それは実は行く前からいろいろの写真を見て予測できていたんだけど、「ラ・メゾン・プリソン」まで行くなら、その後寄ってみようかーと。セレクトショップとしては、1997年オープンの「コレット」以来の人気店のような感じだったし。「Merci」は、2009年オープンのお店です。
●エントランス、赤いフィアットはかわいかったです。中にお人形が乗っているという念の入れよう。
●明るくていいです(^o^)(^o^) ひっきりなしにお客さまが入っていました。
●家具やら雑貨やら照明やらが広々と。
●テーブルウエアの棚。
●テーブルセッティングがいくつかのパターン、プレゼンされていました。
●眺めのいいお店でした。好みのものがあればラッキーだけど、わたしみたいに、無印良品のあのモジュール感覚あふれる収納用品とか、かゆいところに手が届く的に細やかな東急ハンズの品揃えが好きな人には、「見せてもらってありがとう、買わずでごめん」と思いながら出てくることになるかと思います・・・ほんとごめん(^o^)<(_ _)>(^o^)/
●最寄り駅はサン・セバスティアン・フロワサールです。ここからごく近くです。
************************************************************
(2016-02-13)
おしゃれな生活雑貨、服、アクセサリー、リネン、家具、スポーツ用品、ヴィジュアル本、紙製品などなが扱われており、カフェも併設。北マレの人の流れを変えたとまで言われるお店です。 ・・・しかしわたしには全く響いてこないお店でした。ごめん。それは実は行く前からいろいろの写真を見て予測できていたんだけど、「ラ・メゾン・プリソン」まで行くなら、その後寄ってみようかーと。セレクトショップとしては、1997年オープンの「コレット」以来の人気店のような感じだったし。「Merci」は、2009年オープンのお店です。







************************************************************
(2016-02-13)
2016年2月 13日, dans 2016年1月パリ | lien permanent