◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 「イル チプレッソ」 の夜のコース(8月) | トップページ | ■ 新刊のお知らせ「京都・和久傳 料亭のできたて甘味」 »

2015年10月31日 (土)

■ 「イル チプレッソ」 の最近の昼のコース


■ 全国100万人の読者の皆さま、せっせと頑張るエリーでございます。目の開いている時間の全部、(食べている時以外は、)PCの前におります。
ひとつ前の夜コースに続いて、お昼コースもやっと出かけることができた「イル チプレッソ 」さん、これもすごくよかったのです。

Img_6304_2 Img_6302jpga ■ アミューズが、モッツァレッラにパルマのプロシュート、サラミパイ。
Img_6311 ■ 2皿めが、よこわのタルタルと鹿児島のぶりのカルパッチョ。
Img_6309jpga ■ 鹿児島のぶりのカルパッチョに、茗荷とグレープフルーツのピール、サボテンみたいなのはソルトリーフ、粉々はオリーヴオイルのパウダー。
Img_6310jpga ■ 大間のよこわのタルタルは、トマトのジュレと。緑のソースは菊菜でした。
Img_6315jpga ■ スパゲティに、新さんま、きのこ、セミドライトマトで作ったラグー。上からパリパリのパン粉、イタリアンパセリ。
Img_6317jpga Img_6319jpga ■ パスタであり魚料理でもあるお皿。リコッタのラヴィオリ、レモンのコンフィのラヴィオリ、長崎のくえ、フルーツトマト、京水菜。
Img_6321jpga ■ 自家製マッケローニはパンチェッタと玉ねぎ、ンドゥイア(ソーセージ)と共に。マッケローニはしっかりやわらかくて、よーく具材がからんでいい感じ。
Img_6324jpga ■ 阿蘇20日熟成豚肩ロース、石割さんの赤蕪のロースト、煮豆はうずら豆、ひよこ豆、白いんげんなど。千切りにされてひそんでいる葉っぱはマスタードリーフ。上からタスマニアのマスタードソース、オニオンチップを砕いたもの。
Img_6326jpga ■ グラニタは、レモンとミント風味。「お口直しのグラニテ」って言われるけれど、直す必要ないといつも思う。お料理おいしかったし、わたしはこれは冷えるのでパス。
Img_6330jpga ■ 食後のドルチェは、りんごのミッレフォーリエ(=ミルフイユ)と塩キャラメルのジェラートです。
Img_6331jpgb ■ このミルフイユ、サクサクサクの口当たりが心地よく、中のクレームやりんごも、申し分なく美味でした。
Img_6334jpga ■ りんごのコンフィチュールではなくて食感を残したりんご入りです。
Img_6339jpga ■ カフェと、お茶菓子。パッションフルーツのマカロンにマシュマロ、ヘーゼルナッツのクッキーなど最後まで抜かりなしで、非常に美味でした。これははやるのわかります。また伺います。クラブエリーもお願いしましたので、皆さんどうぞ楽しみに!!
イル チプレッソ
************************************************************
(2015-10-30)

2015年10月 31日, dans 京都 イタリアン2015~ |