◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 掲載誌のお知らせ:「料理通信」 2015年10月号 | トップページ | ■ 明日9月11日(金)の予告 »

2015年9月 9日 (水)

■ 「SOU・SOU 在釜」 2015年9月


■ 全国100万人の読者の皆さま、2015年9月の「SOU・SOU在釜」(ざいふ)に伺ったエリーでございます。
■ 今月は茄子・・・どんなお菓子が出てくるのか想像もできませんでした(*_*)(*_*)
Img_3489jpga ■ お菓子製作はいつもの通り、「亀屋良長」さん特製です。先月に続いて、これも、初めていただきました。焼き茄子の葛焼きって!!全く新しい味です。
Img_3481jpga ■ 吉野葛と白あんと砂糖を合わせて、蒸して作られたという葛焼きです。中に、焼き茄子のキャラメリゼ入り。白味噌も入っていましたね。上の紫色はきんぎょくです。ほんのり甘くて、柔らかな口当たりで、これは、ぱく、ぱく、ぱく、ぱくと、4口であっという間にいただいてしまいました。新鮮でした、全く初めての味でした。すごかったー<(_ _)><(_ _)>
Tenugui_01jpga ■ 今月のテキスタイル、茄子です。ストライプとか水玉とか格子の茄子見て楽しくてにこにこしてしまいました。おもしろーい\(^o^)/\(^o^)/
脇阪克二さんの言葉です。
**********************************
茄子 平成27年
食物で何が好きかと問われれば
茄子と答える。
煮物もいいし田楽は最高。
ぬか漬けも好きだ。
茄子紺といわれる
少し紫がかった紺色も好きで
服は白か茄子紺を好んで着ている。
母も茄子が好きだった。
**********************************

Img_3483jpga ■ いつもおっとり優しいお点前王子=高橋雄二=「SOU・SOU茶係」が飲み物を用意してくれます。いつものメス茶碗・・・ではないの。これはエルメス茶碗、新しいエルメスのお茶碗が登場と聞いて、それ試さずにいられたでしょうか?(いいやいられはしなかった。)
冷水で作る、アイス抹茶です。
Img_3493jpga ■ そして・・・こちらはいつものメス茶碗で、なごりのフチ子さんがお留守番していたではないの\(^o^)/\(^o^)/
Img_3491jpga ■ 真夏のフチ子さんがわたしを待っていてくれた・・・ほんと今年は夏らしい夏ではなかったなあと振り返りました・・・7月半ばの怪我でテンション激落ちになってしまって。
■ でももう大丈夫、二度と怪我をしないと誓いました・・・元気で機嫌よく生きていきます。読みたい本もたくさんあります。あまりに日々は早く過ぎていけれど、ちゃんと勉強もして生きていきます。
************************************************************
(2015-09-09)

2015年9月 9日, dans 京都 SOU・SOUしつらい・在釜 |