◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ カウンター席が美しい、「室町和久傳」のリニューアル | トップページ | ■ NHK文化センター金曜講座@「京、静華」 »

2015年9月17日 (木)

■ 明日オープンの新しい「点邑」


■ 全国100万人の読者の皆さま、アクロバットエリーでございます。
どういうことかというと、仕事たて込み過ぎ、かたまり過ぎ(*_*)(*_*)
この24時間が勝負、間に合うか?状態。
この緊張感嫌いじゃあないけれど、何かがすっぽり抜け落ちることがないように気をつけなければいけません。忘れてたあああああみたいなことがないように。
それから怪我しないように骨折らないように。(^o^)(^o^)/
とにかくやります。24時間後には少し楽になっているはずです。

1jpga ■ でもこれはどうしてもアップしておきたいので、写真の羅列になるだけかもしれませんがとにかくアップします。
■ 京都を代表する名旅館の「俵屋」さんの、天ぷらのお店「点邑」(てんゆう)さんが移転されまして、明日オープンです。以前の御幸町通三条下ル東側から、麩屋町通三条上ル西側へ。(姉小路下ルの方が実は近いです。)
内覧会で中を見せていただきました。だいぶ雨が降っていましたが、そんなのじぇんじぇん平気、だってものすごく楽しみでしたから(^o^)(^o^)/
3jpga■ アプローチから本当に美しいです。<(_ _)><(_ _)>
4 ■ 入り口の手前です。山里をイメージさせるように木々が配されています。ほんとすてき。
5jpga ■ まず1階のお部屋。「庭坐」というお部屋で6~8名用。)
6jpga ■ このお部屋は大きなガラス窓があり、ゆったり寛げるのです。
あれ? 誰かいる?
7jpga ■ をを、これは!
8jpga ■ 泣く子も笑う、名にし負う「SOU・SOU」の目ピカ社長ではありませんか(^o^)(^o^)/
9jpga ■ これは1階のもうひとつのお部屋、「壺坐」です。4名用。
10jpga ■ そして2階のメインカウンターへ。小林紀之さんがいらっしゃいました(^o^)(^o^)/
11jpga ■ こんな自然光がさすカウンターです。
12jpga ■ お料理を軽くいただきました。取肴盛り込みに、
13jpga ■ 天ぷら\(^o^)/\(^o^)/
14jpga ■ 1階の「壺坐」のお部屋に下りて、鮎の塩焼きと巻き寿司。
2jpga ■ コースをいただきに改めて伺います。ほんと楽しみです(^o^)(^o^)/
************************************************************
「点邑」(てんゆう)  電話 075-212-7778(前と同じ)
京都市中京区麩屋町通三条上ル西側
11:30~13:30、17:30~21:00
1階2部屋(最大8名/最大4名)2階がカウンター10席
全席禁煙
1994年5月20日開店、2015年9月18日移転開店
************************************************************

(2015-09-17)

2015年9月 17日, dans 京都 天ぷら |