◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 明日オープンの新しい「点邑」 | トップページ | ■ 「室町和久傳」、改装オープン(^o^)/ »

2015年9月18日 (金)

■ NHK文化センター金曜講座@「京、静華」


■ 全国100万人の読者の皆さま、講座報告のエリーでございます。
NHK文化センター講座(第3金曜)を、岡崎の「京、静華」さんにお願いしました。
お料理、ほ ん とー に、よ か っ た・・・感涙レヴェルと思いました。(T_T)(T_T)
Img_3792jpga ●美しい献立
Img_3791 ●琵琶形の豆腐の揚げもの
鶏ささみと卵白でまとめた、百合根、栗、銀杏、きくらげ。
Img_3796jpga ●パフェ仕立ての前菜
お刺身はめいたかれい。中に千切りにした大根、いんげん、ごぼう、モロッコいんげん、トマト、ピータン、車海老、くらげ、紫ずきん。
Img_3800jpga ●やりいかの湯引き 香菜と青唐辛子のソース
Img_3807 ●夏の名残の冬瓜とふかひれの養生スープ
器ごと蒸したというスープ。上品で、しみじみ美味。
Img_3811jpga ●万願寺に詰めた車海老のステーキ
車海老の下には海老のすり身。上に香りのパウダー(クミン、コリアンダー、フェンネルなどなど・・・)
Img_3813jpga ●海老の頭のだしとトマトのスープ
Img_3816 ●和牛ロースの強火炒め 四川ソース
松茸、茄子、かぼちゃ、さつま芋などたっぷりの野菜と。
Img_3819jpga ●明石鯛の香味蒸し
非常に味に深みのあるスープで、そのわけを尋ねてみてなるほどと。
Img_3824 ●担担麺
手打ち卵麺の汁なし担担麺。つるつるとなめらかで卵麺の食感がたまらなく心地よかったです。
Img_3822 ●担担麺の前に、ピクルスも供されました。
Img_3830jpga ●杏仁豆腐
これは毎回必ず供されます。これ以上なめらかな杏仁豆腐をわたし知りません。香りよく甘みほどよく、ほんとーにおいしい。
Img_3832 ●お皿で配られるだけでなく、お代わりどうぞとどーんと大きな器で供されるのもうれしいことです。たっぷりの杏仁豆腐、感涙うるうる。(T_T)(T_T)
Img_3838jpga ●お茶菓子 グラスに梨のシロップ漬、右が南瓜饅頭、左が杏仁豆腐の杏のしぼりかすで作られたクッキー。
Img_3839 ●最後にフルーツティを2杯3杯といただき、ご馳走さまでございました<(_ _)><(_ _)>
■ 美しくて上品でしんそこ美味で、参加者の方々には本当に喜んでいただけたと思います。感動的な料理ってこのことです。
店主の宮本静夫さん、マダムの惠子さん、スタッフの皆さまに御礼申し上げます。
そして、いらしてくださった皆さま、ありがとうございました。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
「京、静華」 電話 075-752-8521
京都市左京区岡崎円勝寺町36-3(仁王門通沿い)
17:30~20:00LO
月曜、第1,3火曜休み
テーブル6席、個室は円卓10席くらい 全席禁煙
要予約
2008年4月20日開店
************************************************************
(2015-09-18)

2015年9月 18日, dans 京都 中華●NHK講座 |