◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 「Agri」というカウンターの新店 | トップページ | ■ クラブエリー 「山地陽介」でデジュネ☆☆☆ »

2015年8月 3日 (月)

■ 撮影終わりましたー\(^o^)/\(^o^)/


■ 全国100万人の読者の皆さま、5日間の撮影を終えて、少しほっとしているエリーでございます(^o^)(^o^)/ 撮るもの多かった・・・しかしほっとしている場合ではなく、原稿はこれからなのでした。うおー!
■ 多くの方のご協力があってできた仕事です。激しく感謝<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
至れり尽くせりのいたつくに、撮影チームにお気遣いくださったAさんに感謝。
めざましく段取りよいプログラムで現場のすべてを進めてくださったJさんに感謝。
細かい用事を一手に引き受けてくださったSさんに感謝。
ほか皆さんにものすごく感謝。
■ 撮影チームは、東京からのAさんHさん、出張先の過密スケジュールは大変だったと思います。ありがとうございました。(でもよく召し上がっていました・笑)
■ そしてカメラマンHせんせ、本当に忍耐強く撮ってくださいました。
ありがとーなのです。<(_ _)><(_ _)>
しかしこのハリーせんせ、最後にすごい言葉をくださいました。(-_-;)(-_-;)

・・・先日の事故の怪我跡(腕)を見せて、「(自分が悪かったんだけど、)ほんと痛かった。しばらく何日も痛かった。(T_T)(T_T)」と言ったら、
「そんな痛い思いをするんやったら、いっそ死んだ方が楽やったなあ♪」だと。
この言葉を、それはそれはうれしそうに言われたのでした。
( ̄○ ̄;) ( ̄○ ̄;)
全国100万人の読者の皆さま、このような言葉に耐えつつも、仕事をせねばならんのがライターというものなのです。(-_-;)(-_-;)
●さらに思い出した、2009年8月のイケズ話
*****************
■ 閑話休題。写真は撮影終了後みんなで出かけた大徳寺の「和久傳・いつつ」。
Img_2329 Img_2327 ■ 夏の蕎麦、鴨と夏野菜の冷やし蕎麦、山椒オイルの芳香で粋な味、ほんとーにおいしかったです。この細く優美なお蕎麦~♪
その前におまかせのお料理。
Img_2320 ■ 前菜、鯖寿司、きゅうりと椎茸とくらげの和えもの、水茄子ときゅうり、味噌、湯葉などなど。
Img_2321 ■ お椀、冬瓜、ずいき、つらら海老
Img_2324 ■ 天ぷら:とうもろこし、はも、椎茸、茄子、アスパラガスなど盛りだくさん。
Img_2334 ■ 食後にお菓子「七宝」と蕎麦茶。
ふだんは一品で注文できて、昼から夜8時まで通し営業。
いいお店ですー\(^o^)/\(^o^)/
和久傳・いつつ
************************************************************
(2015-08-03)

2015年8月 3日, dans 京都 蕎麦★あれこれ話 2015~■ 「京都・和久傳 料亭のできたて甘味」 |