■ 全国100万人の読者の皆さま、限界への挑戦、ひっしのぱっち、火事場のバカぢからのエリーでございます。たった8日間留守にするというだけで、その前にやらねばならんことはこれほど多いのか(*_*)(*_*) しかしこの緊迫状態、きらいではありません。メリハリというのだ人生は\(^o^)/\(^o^)/
■ お菓子をアップしておきます。フェイスブックで上げて、こちらに出していなかったものもあります。全部6月に入ってからいただいたものです。なぜ今のうちにお菓子をまとめてアップするのか、そのうちわかります。ふぉっふぉっふぉ。

■ 少し久しぶりに夷川通の「
鳥の木珈琲」さんでプリンとアイスコーヒー。このプリンほんと好き☆☆☆

■ 高辻通の「
パティスリー S」さん。何もかも、究極のお手間のかけ方だと思います。あまり「究極」とか「絶品」とか、トランプのジョーカーのような言葉を食べ物のキャプションに使わないわたしですが、こちらに関してはそれを使っていいと思う。ヴェリーヌ、ガラスの器に入った涼しげなデセールです。

■ 今月初めてこれ味わいました。見るなり飛びついて買ったよ(^o^)(^o^)/ 梅のコンフィチュールもすごくいい香りでした。贅沢なショコラのデセールです。

■ これは一度アップしていますね、杏仁風味のムースです。杏仁豆腐作ろうとして皆さんの反対にあったというシェフの修平さん(^o^)(^o^) そりゃそうだ。それでこれはフランス風解釈です。上にジャスマンのジュレ。・・・隙あらばフランス語で言いたくてごめん。日本語で言います、ジャスミンのゼリーです。上にくこの実。完成度の高いお菓子です。\(^o^)/\(^o^)/

■ 寺町通二条上ル東側の「
イタリア菓子コロンボ」さんです。3月に一度アップしたびん詰めのティラミスです。これを買いに行ったら違うお菓子も見つけて、買わずにいられただろうか?(いいやいられはしなかった。)

■ レモン風味のリコッタチーズのタルト。これも、ほんとよくできています。口当たりなめらか、ほどよい甘さと酸味です。レモンジャムが添えられて、なめもっていただけば、目がさめるような感じ\(^o^)/\(^o^)/ものすごくおいしいと思いました。これはまた必ずいただきたいと思います。

■ これが説明ね。(^o^)(^o^)

■ 「
ハンデルスベーゲン」さん、新京極店でティラミスのアイスクリームをいただいています。いい香りですー! 他にショコラやキャラメルやロイヤルミルクティなどがとりわけわたしは好きです。

■ こちらはカクテルアイスクリーム。
昨年秋に詳しくアップしています。風味鮮やかです。
あ、ちなみに新京極店は7月いっぱいで閉店されます。でも御池の地下、ゼスト内に新たにオープンしていますから、ちょっと北上すればいいのです。
■ というわけで、夢のように甘い幸せな味の特集でしたー\(^o^)/\(^o^)/
■ まだ新店(わたしにとっての)をアップしたいと思っています。出かけるまでにまだ出すから・・・がんばります!
************************************************************
(2015-06-21)