◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ パリ 6月28日 昼 「ダヴォリ」、「ローラン・デュボア」 | トップページ | ■ パリ 6月29日 午後 オペラのユニクロでSOU・SOU☆ »

2015年6月29日 (月)

■ パリ 6月29日 夕方 パッシー、プランタン・・・


■ エリー@パリー続けます。パリ滞在最終日の夕方、所用でパッシー方面へ。パッシー広場です。
Img_0459 Img_0460 ■ むかーし来たきりで、この界隈、久しぶりです。昔、「コクラン・エネ」っていうトレトゥール兼サロン・ド・テがあったんですよ。ボンブ・コクランという円錐形のお菓子、知っている人は懐かしいでしょ?(^o^)(^o^)
きちんと調べていませんが、ネットで拾った情報では1996年に閉店と・・・
Img_0461 Img_0467 Img_0464 Img_0482 Img_0481 Img_0478 ■ おっとり瀟洒な16区、しかし暑い暑い暑い・・・モノプリをのぞいたり、愛用のヘアスタイリング剤が売ってるサロン(美容院)開いているところないか探したり(エリーというサロン!があったけど、閉まってた)、おしゃれなトレトゥールを眺めたり・・・。用事が終わればさっさと帰ればいいものを、やっぱりちょっとでも歩きます。1989年、ビサントネール(フランス革命200年)の年に、わたしこのあたりをすごく歩いたことをありありと思い出します。美術館に来た。自分が育った学校(小中高)の本部に来た・・・一度自分で地図をたどりつつ歩いた道って、結構覚えているものです。地理感覚わたしいいかもね、数少ないわたしのカリテかもね? と思ったりします(^o^)(^o^)
Img_0472 ■ ダメだ、地理勘いいなんて喜んでいても足が疲れ過ぎて動けません。パッシー駅にたどりつくまでにロンポワンの角のカフェで小休止。こういう時、地図を舐めるほど眺めて、「点と点が線になる」って言い方があるけれど、それ式に、行った複数のポイントを記して、道がどうつながってどこへどう歩いたか、どこを折れたらどこへ行くか、ということを把握するのが好きです。ほんと街歩きが好きだわ。胸がはりさけるほど好きだわ(^o^)(^o^)/
■ さきほどオペラ界隈からパッシーに移動したというのに、やはりどうしてももう一度行こうという気になって、デパート街へ戻ります。そして・・・
Img_0493jpga ■ まるでパリを初めて訪れた観光客のようだけど、プランタンのクーポールもわたし大好きなのです。必ずこの写真を撮ります。予定調和というのよ(^o^)(^o^)//
暮らしていた頃は、日本から友達が来た時にここでお茶飲んだりしたよ(^o^)(^o^)
Img_0494 ■ せっかくなのでざざっと見たいブランドだけ服見るけど、何よこの赤っ気のなさは(-_-;)(-_-;) エキプマン、シルクの赤シャツはもうないの?
Img_0502 ■ そしてギャルリ・ラファイエットに移動。デパート内のサロンにケラスターゼがあるのです。これを思い出したの。簡単にあるじゃない!(^o^)(^o^)/
けれど・・・(-_-;)(-_-;)
Img_0500 ■ デパート自体は21:00まで営業しているのに、サロンは休み(あるいはすでに終了)と。いちばん手前の、手をのばせば届くところにあったけれど買えなかった。確かに、ソルドで特別営業の日曜日だったし・・・仕方ないです(*_*)(*_*)
Img_0507 ■ さらにさらに、やられてしまったよ(*_*)(*_*) 食品館のフロマージュコーナーで、シェーヴル5種類食べ較べプラトーを試そうと、それが主目的でわざわざギャルリ・ラファイエットまで戻ってきたのに、カウンターは18:30までですとーー。あわわわ。この時点で19:45です。(-_-;)(-_-;)
■ わかった、がらりと気持ちを入れ替えて、今からベルヴィルに行こう!フォーを食べて帰ろう! ・・・と思うも、足の疲れやら翌日の帰国に向けて荷物作らないといけないことやらを考えると、もうこれ以上メトロ乗り換えて移動するのはやめておいた方がいいでしょう。体力温存でいかないといけません。限界まで頑張った挙句、廃人状態にダウンしてしまうというパターンを、今回は避けたい。
また来ればいいのだまた!!
Img_0510 ■ で、中華惣菜を買って手を打つことにしました。点心いくつか買って、野菜炒めと、
Img_0530 ■ 海老わんたんスープ麺も。(ブイヨン別添え。)
Img_0536 ■ そしてまた地下の生鮮売り場でいちごを買ったよ!
で、ショコラ食べたりしながら、せっせと荷物を作りました。
これで滞在6日目の晩は終わりました。
************************************************************
(2015-06-29)

2015年6月 29日, dans 2015年6月パリ話 |