◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ クラブエリー 食事会@「カンティーナ アルコ」 | トップページ | ■ 錦の野菜天せいろ@「本家 尾張屋」 »

2015年6月19日 (金)

■ NHK文化センター金曜講座@「Ryoriya Stephan Pantel」


■ 全国100万人の読者の皆さま、限界への挑戦的にがんばっているエリーでございます。講座報告です。NHK文化センター講座6月の第3金曜講座は「Ryoriya Stephan Pantelリョウリヤ ステファン パンテルさんにお願いしました。お料理よかったー\(^o^)/\(^o^)/
変わることなく独創的で、細やかな手間のかかった料理をコースでいただきました。
お料理6皿にパン、デセール、食後の飲み物とお茶菓子という構成でした。
■ 以下の写真の料理3皿は、とりわけ印象に残ったものです。
Img_8706jpga ●根セロリの冷製ムース、貝類のカレーオイルマリネ、ガスパッチョのソルベ
貝のおいしさにガスパッチョソルベの旨みと酸味と冷たさ。カレーオイルも風味を添えていました。ものすごくセンスがいいと思います\(^o^)/\(^o^)/
Img_8708jpga ●海老とハーブのサラダ仕立て さくらんぼとグリオットチェリー
これも、きれいな上、それぞれの味や香りが響き合って、口の中が万華鏡のようになった気持ちがしました。酸味甘みわずかな苦味、強い旨みに駆け抜ける爽やかさで、キラキラとおいしかったー\(^o^)/\(^o^)/

Img_8723jpga

●信州サーモンのロースト 山椒の甘酸っぱいソース 
なすのヘーゼルナッツ味噌田楽風
これも頭のいいおいしさと思ったお皿でした。ヘーゼルナッツ味噌っていうのがやみつき美味、これが甘めなのに対して、山椒ソースの方はほんのりビリビリに甘さと酸味が立ちのぼり、冴えていたなあ\(^o^)/\(^o^)/
ステファンすごいです、独創的で、ほんとーーーーにおいしい料理を作る人です。
日本素材も上手に使うなあ☆☆☆
お店もきれいだし、すごい人気なことがよくわかります。
激しくおすすめ、はげすすです\(^o^)/\(^o^)/
Ryoriya Stephan Pantelリョウリヤ ステファン パンテル
************************************************************
(2015-06-19)

2015年6月 19日, dans ●NHK講座京都 フレンチ 2015~ |