■ 2015 リヨン(パリ)レポート その30 (3月の続きです!) |
■ 全国100万人の読者の皆さま、1月のリヨン/パリレポートを続けるエリーでございます。今年1月の話です。ものすごく遅くなりましたが、すごい勢いでアップします。
これがこのシリーズの最終回です。
■ 2月1日、帰国の日です。ロワシー=パリ シャルル・ドゴール空港へ。
■ パリから関西国際空港へのAIRFRANCE は定刻通りでした。
■ 帰りはプレエコ=プレミアムエコノミー(ビジネスとエコノミーの間のクラス)でした。機内食は2回。ビジネスやファーストクラスのようにひと皿ずつではなく、一度に持って来てもらえるのは、かえって楽でいいかもと思いました。それから、機内ではわたしほとんどワイン飲みません・・・ウエルカムシャンパーニュだけはいただきますが、アルコール気は取らない方が後々楽です。
■ 上のメニューは、
帆立貝柱のソテ、トマトとズッキーニのフリカッセ
鶏肉のエシャロットソース、パールパスタ、グリーンピース(2種類から選択)
カマンベール、クレメンタイン(みかん)、レモンメレンゲのタルト、カフェ。
■ 上のメニューは、
帆立貝柱のソテ、トマトとズッキーニのフリカッセ
鶏肉のエシャロットソース、パールパスタ、グリーンピース(2種類から選択)
カマンベール、クレメンタイン(みかん)、レモンメレンゲのタルト、カフェ。
■ 朝食です。
■ 帰りはビジネスクラスに座れなかったけれど、プレミアムエコノミーがなかなか快適であることがわかったし、右側窓際一番前に座れてラッキーでした。(わたしは絶対に窓側が好き。)直行便12時間は本当にあっという間。快適でした。そして関西国際空港からも毎日飛んでいます。また行こう、間を空けずに必ずまた行きましょうと思ったのでした。
(そして本当にもうすぐ、エールフランスでまた行きます。)
■ 帰りはビジネスクラスに座れなかったけれど、プレミアムエコノミーがなかなか快適であることがわかったし、右側窓際一番前に座れてラッキーでした。(わたしは絶対に窓側が好き。)直行便12時間は本当にあっという間。快適でした。そして関西国際空港からも毎日飛んでいます。また行こう、間を空けずに必ずまた行きましょうと思ったのでした。
(そして本当にもうすぐ、エールフランスでまた行きます。)
東京から京都にさんざん通ったように、今後はわたし継続的にパリに行くだろうし、毎回AIRFRANCE を利用することになると思います。
今回コーディネートは日本のフランス観光開発機構、 ATOUT FRANCE にお世話になりました。ありがとうございました。<(_ _)><(_ _)>
今回コーディネートは日本のフランス観光開発機構、 ATOUT FRANCE にお世話になりました。ありがとうございました。<(_ _)><(_ _)>
このシリーズは以下でひとまとまりで1~30をお読みいただけます。
2015年リヨン/パリ
**********************************************************
(2015-06-12)
2015年リヨン/パリ
**********************************************************
(2015-06-12)
2015年6月 12日, dans 2015年リヨン/パリ | lien permanent