◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 「ベトナム食堂とん」で牛肉のフォー! | トップページ | ■ ザ・リッツ・カールトン京都「水暉」の寿司 »

2015年5月25日 (月)

■ クラブエリー料理教室 「祇園にしむらさんに習う家庭料理」(5)


■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー料理教室の5回めを開催したエリーでございます。「祇園にしむらさんに習う家庭料理」その5。
今回は季節もので3品を教えていただきました。
今までのクラブエリー 「祇園にしむら」さん料理教室 はこんな
4 ■ 今回も12時スタートで、カウンターを囲んでまず見て学びます。
1_2 ■ 焼き方やら、
2 ■ 切り方も見やすくやってくださる。
3 ■ お箸3膳ほど使って、ちゃっちゃと炒める技も披露。
5 ■ まるで飾らない説明に笑う笑う・・・「恐らく日本一テキトーな料理教室」とキャッチがついてしまったほど、分量や調理時間をきちんと出さない料理教室ですが、絶妙な秘訣を教えてもらえて、簡単・薄味ながらしみじみおいしい料理をおぼえることができる、なかなかない教室だと思っています。ざくっとした割合を示して、「これらをこれくらいずつ入れたら、すてきな味になる。」なんていう説明です。
7 8 ■ 2階のお座敷で試食。見て食べて帰ればいい気楽な教室です。「すてきな味」を楽しみました\(^o^)/\(^o^)/  まさか祇園にしむらさんでこれが食べられるか?といったものが並びました。
6 ■ 献立やルセットは出さない約束ですが、ひとつだけお許しをもらって・・・3品のうちのひとつは、うすいえんどう豆の炊き方、でした。色美しく柔らかに煮るには、ちゃーんとこつがあったのです\(^o^)/\(^o^)/ これを使った豆ご飯の炊き方も、口頭での説明で教えていただきました。
■ 「祇園にしむら」さんに習う家庭料理、あっという間に5回を終えました。最終回は6月22日(月)。すでに満席、キャンセル待ち数人ですが、お問い合わせや、クラブエリー登録は以下にどうぞ。<(_ _)><(_ _)>

**********************************
クラブエリーへのお問い合わせやご登録は、
フルネームと携帯電話の番号とメールアドレスを明記の上、
pxk13163★nifty.comへどうぞ。(送付時は、★の部分を@に変えてください。)
登録フォーマットをお送りします。
ご注意:携帯のメールアドレスでも全く問題ありませんが、でもどうか、
必ずこちらからのPCメールを受信する設定のメールアドレス
からお送りくださいませ。
★初めからどうぞ「江里さん」や「エリーさん」など、名前でお願いします。
ここは日本でわたしは日本人ながら、「関谷さん」と苗字で呼ばれるのが極端にきらいなんです。そして誰もが、名前をもっと大事にするべきと思っていますので、
どうかお願いいたします<(_ _)><(_ _)>
**********************************
(2015-05-25)

2015年5月 25日, dans 京都 料理教室●クラブエリー●クラブエリー料理教室 |