■ クラブエリー料理教室 「祇園にしむらさんに習う家庭料理」(5) |
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー料理教室の5回めを開催したエリーでございます。「祇園にしむらさんに習う家庭料理」その5。
今回は季節もので3品を教えていただきました。
今までのクラブエリー 「祇園にしむら」さん料理教室 はこんな
■ 今回も12時スタートで、カウンターを囲んでまず見て学びます。
■ 焼き方やら、
■ 切り方も見やすくやってくださる。
■ お箸3膳ほど使って、ちゃっちゃと炒める技も披露。
■ まるで飾らない説明に笑う笑う・・・「恐らく日本一テキトーな料理教室」とキャッチがついてしまったほど、分量や調理時間をきちんと出さない料理教室ですが、絶妙な秘訣を教えてもらえて、簡単・薄味ながらしみじみおいしい料理をおぼえることができる、なかなかない教室だと思っています。ざくっとした割合を示して、「これらをこれくらいずつ入れたら、すてきな味になる。」なんていう説明です。
■ 2階のお座敷で試食。見て食べて帰ればいい気楽な教室です。「すてきな味」を楽しみました\(^o^)/\(^o^)/ まさか祇園にしむらさんでこれが食べられるか?といったものが並びました。
■ 献立やルセットは出さない約束ですが、ひとつだけお許しをもらって・・・3品のうちのひとつは、うすいえんどう豆の炊き方、でした。色美しく柔らかに煮るには、ちゃーんとこつがあったのです\(^o^)/\(^o^)/ これを使った豆ご飯の炊き方も、口頭での説明で教えていただきました。
■ 「祇園にしむら」さんに習う家庭料理、あっという間に5回を終えました。最終回は6月22日(月)。すでに満席、キャンセル待ち数人ですが、お問い合わせや、クラブエリー登録は以下にどうぞ。<(_ _)><(_ _)>
クラブエリーへのお問い合わせやご登録は、
からお送りくださいませ。
ここは日本でわたしは日本人ながら、「関谷さん」と苗字で呼ばれるのが極端にきらいなんです。そして誰もが、名前をもっと大事にするべきと思っていますので、
2015年5月 25日, dans 京都 料理教室●クラブエリー●クラブエリー料理教室 | lien permanent