■ 「Obase オバセ」 、ゆったり美味なリストランテ |
■ 全国100万人の読者の皆さま、一度本サイト内のこちらとフェイスブックでアップしたままになっていたイタリアンの「Obase オバセ」さんに再度伺ったエリーでございます。
ほんと時間がなくて詳細アップできずでした<(_ _)><(_ _)>
フェイスブックで4月に書いていたことを貼り付けます。
************************************************************
「Obase」オバセ、小長谷英之さんが独立して持たれた新しいお店に行ってきました。
「イル ギオットーネ」「レストランよねむら」さんで修業されて、3月7日に開店。場所はなんと、「トラットリア・ニーノ」その後「おとなり」となったところです。内装はがらりと変わっており、1階は写真のようにすっきりと奥に伸びるカウンターで8席、2階はテーブル席で8席のお部屋と、4席テーブルが2卓で8席、合計16席という構えです。木の質感がいい感じでした。
「Obase」オバセ、小長谷英之さんが独立して持たれた新しいお店に行ってきました。
「イル ギオットーネ」「レストランよねむら」さんで修業されて、3月7日に開店。場所はなんと、「トラットリア・ニーノ」その後「おとなり」となったところです。内装はがらりと変わっており、1階は写真のようにすっきりと奥に伸びるカウンターで8席、2階はテーブル席で8席のお部屋と、4席テーブルが2卓で8席、合計16席という構えです。木の質感がいい感じでした。
昼夜ともに今のところはコースのみで、昼4000円、夜8000円。
(追記:5月1日から、アラカルトも始められたようです。)
(追記:5月1日から、アラカルトも始められたようです。)
発泡ミネラルウォーター600円、グラスワイン1000円~。
夜コースをいただきました。お料理、なかなかよかったのです。(^o^)(^o^) イル ギオットーネで学ばれたイタリアンをベースに、さらに「自分は味噌みりん醤油かつお節も使うイタリアンです」って言葉でかなりわかるかと思います。
すべての料理に、かなり和素材が使われていました。
************************************************************
すべての料理に、かなり和素材が使われていました。
************************************************************
以上のように初回、夜に伺ってすごくよかったので、お昼もいただいてみたのでした。
以下、ごく最近のお昼の4000円(税サ込)のコースです。価値ありました!!
小夏みかん、ベビーリーフいろいろ、白味噌とケイパーを合わせたソース、落花生オイル

■ 和素材が豊富に使われて、イタリアでは食べられないイタリアンだと思います。柑橘使うのが上手。強すぎず、けれど必要な塩気がぴたりと決まって、すごいなあと思います。お昼のお値打ち感すごいです。これははやります\(^o^)/\(^o^)/
■ カウンター主体ですが広々しています。木の質感がいいです。真樺(まかば)の木とのことでした。
電話 075-211-6918
京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町534-39(姉小路東入ル南側)
12:00~13:30LO、18:00~21:30LO
水曜休み
カウンター8席、2階は個室8席、4席×2卓
全席禁煙
昼4000円、夜8000円(税サ込)20:30~アラカルト注文可
2015年3月7日開店
************************************************************■ ちょっと頑張って、以下、4月の上旬にいただいた夜のコースもアップします。早く出したかったのに遅くなりました<(_ _)><(_ _)> 内容の細かい違いとは別に、皿数としては、前菜がひと皿多いことと、パスタとリゾット両方供されることで、全体で2皿夜の方が多いですね。


************************************************************
「Obase」オバセ
電話 075-211-6918
京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町534-39(姉小路東入ル南側)
12:00~13:30LO、18:00~21:30LO
水曜休み
カウンター8席、2階は個室8席、4席×2卓
全席禁煙
昼4000円、夜8000円(税サ込)20:30~アラカルト注文可
2015年3月7日開店
************************************************************(2015-05-04)
2015年5月 4日, dans 京都 イタリアン2015~ | lien permanent