■ 「西冨家コロッケ店」、イートインで筍コロッケ |
■ 全国100万人の読者の皆さま、花粉症つらいーと言いつつ、何とか機嫌よく過ごしているエリーでございます。いま入稿やら来週の講演の準備やら今年出す本の構成考えるやら、まとまってやらねばならん4つの仕事があるんだけど、何があってもこのサイトの世話もするのです。愛があるの、このサイトに。忘れてたんだけど、ついこの間、スタートからまる9年を迎えてました。3820記事ほどあるの。来年にはサイトの引越しをしないと、もういっぱいになってしまう・・・ちょうど10年のところまでこのココログニフティでやるかな? その後どうするかは検討中です。まるごと引っ越せたらいいし、ダメでも、これはずっとキープするつもり。
■ さて今日の話は、河原町通松原下ル東側の、「西冨家コロッケ店」さん。本サイトでの初出は2013年1月。それからも何度か伺いながら、店主の西冨学さんとお話ししたのは最近のことです。
■ おしゃれなクロケット、これは季節もので、筍と木の芽。1ドリンクを注文すれば、ひどく混んだりしていない限り、店内で揚げたてをいただくこともできます。
■ もうひとつ、ドライフルーツとくるみのクロケット、ほんのりシナモンも香る粋な味です。
■ ラインナップもおしゃれに書かれています。
■ 簡素な造りながらセンスを感じさせるお店です。店主の西冨学さんは元々美術系の出身ということで納得しました。
■ クロケットはプレーンから、サーモン&ディルとかマサラ味とか、常時数種類はあって、そこに季節物などが時々登場するわけです。揚げる前の状態でも、揚げてもらったものでも、持ち帰ることができます。
■ 金曜と土曜は18時~24時の飲食営業をしていて、こんなメニューがあります。飲み物もいろいろ揃っていて、楽しそう。だけど、禁煙ではないらしいので、わたしは伺えません。ざんねん。(*_*)(*_*)
■ コロッケに特化した、コンセプト明確なお店です。ほんとよくはやっていて、みんなおいしいお店のことはやっぱりほっておかないなーと思います。わたしはある取材をお願いしちゃった。また報告いたします。(^o^)(^o^)
昼12:00~15:00(サラダとコロッケ2個で950円)
夜(金土のみ)18:00~24:00
2012年7月開店
(2015-04-03)
2015年4月 3日, dans 京都 テイクアウト 2015~ | lien permanent