◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 掲載誌のお知らせ:「ミセス」 2015年5月号 | トップページ | ■ おすすめ3@「よ~いドン!」 4月9日放送分は・・・ »

2015年4月 8日 (水)

■ 「紫野和久傳 茶菓席」のさくら蒸し


■ 全国100万人の読者の皆さま、今日もご機嫌で桜吹雪の中をびゅーんと北東へ、フランス料理店の取材に出かけたエリーでございます。甘いもの摂取もおこたらんわたし、帰り道はすっかりフランスになっていたあたまから桜の京都の気持ちに切り換えて、伺ったのはこちら・・・
Img_4469jpga ■ 堺町通御池下ルの「室町和久傳」の上にある「紫野和久傳 茶菓席 」さんです。
さくら蒸しは今必ずいただきたい時季のお菓子です。
桜の香りの道明寺にうすいえんどう豆のあんがくるまれていて、甘さほどよいお汁粉にゆらりと浮かんでいてすてき。なんて美しい一品。
Sakura-mushi,dessert japonais printanier chez WAKUDEN, Kyoto.
Boule du riz parfumé avec des feuilles de cerisier, pâte de petit pois dedans,avec de la soupe d'haricot rouge sucrée.Très chaud.
Img_4486jpga ■ 中には、うすいえんどう豆のあん。ほんのり甘くていい香り。
■ 日差しは明るかったけれど気温は低くてかなり寒かったから、ほかほかの和の甘味でものすごく救われました<(_ _)><(_ _)> 
■気持ちが春になってしまっているから、薄着の上に薄い春コート、ブーツも履かずで足から冷えました・・・ 気温9℃とかネットには出てたいけれど、もっと冬並みに低かったように思います。風も強かったし(*_*)(*_*)
紫野和久傳 茶菓席
************************************************************
(2015-04-08)

2015年4月 8日, dans 京都 サロン・ド・テ京都 和甘味 |