◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 「 SOU・SOU 在釜」 2015年4月 | トップページ | ■ 「le14e ル キャトーズィエム」で肉食の昼! »

2015年4月 4日 (土)

■ 京都のショコラのお菓子とデセールを5つ


■ 全国100万人の読者の皆さま、自主的に「おすすめ5」をやるエリーでございます。最近食べた京都の甘いもの(ほとんどショコラもの)でおすすめベスト5\(^o^)/\(^o^)/
1 ■ 「イノダコーヒ」さんのケーキブランド「ケテル」のザッハトルテ。このところ「こうもり」をしばしば聴いているせいか、このウィーン菓子を思い出して食べたくなって・・・でも本場のザッハトルテより、こちらの方がずっと食べやすいと思います。
■ お値段が、ケーキ1個480円になっていました。材料費の高騰に伴って4月1日からアップされたということです。
2■ こちらは俵屋さんの「遊形サロン・ド・テ」。定番の、ショコラのムース ポルト酒のジュレです。このムースオショコラは香りといい甘みといいなめらかさといい、天国の味ね。
3 ■ 「カンティーナ アルコ」のティラミス。アラカルトのお店だから、ドルチェと何か飲物、たとえば白ワインだけで夜遅に訪ねてもいいのです。これサンブーカがよくしみて、カフェの香りも非常によくて、ふるふるで非常においしかった。
4 ■ これは信頼を寄せること限りなしの、「京都ネーゼ」で最近の夜に。アフォガートと言えば普通白いヴァニラのジェラートですが、わたしはチョコラータでお願いします。
Img_4294jpga追記:クレープリー オルハコシト カフェ 」のショコラのクレープをくっつけて、おすすめ5に変更しちゃいますー!(^o^)(^o^)
************************************************************
(2015-04-04)

2015年4月 4日, dans 京都 スイーツ京都 サロン・ド・テ京都 イタリアン2015~ |