◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ リニューアルなった「日本料理 とくを」で夜コース | トップページ | ■ 「 SOU・SOU 在釜」 2015年3月 »

2015年3月18日 (水)

■ クラブエリー 日本酒と和食@「馳走いなせや」


■ 全国100万人の読者の皆さま、3月のクラブエリー その1を開催したエリーでございます。 「馳走いなせやさんで、日本酒を学び和食を味わう会。講師にLeaf のプロデューサーにしてきき酒師の上山賢司さんを招いて、京都と滋賀の日本酒5種類を教えていただきました。
Img_3404jpga_2 ■ 以前は床に座る式でしたがテーブルと椅子になり、禁煙にもなって快適な「いなせや」さんです。今回も強欲な女たちがみっちり揃い(笑)、飲む気食べる気満々状態です\(^o^)/\(^o^)/ あ、学ぶ気もですww
Img_3445jpga ■ こんな感じで5種類、「地酒がクール」というテーマで、京都と滋賀にどれほどまだ知られていないいいお酒があるか、という話をしていただきました。となりの芝生を青く見ない、とも言っていたな。地方の幻のお酒を探し回ったり無理無理入手したりしないでも、近くに名酒があるのよ、ということです。
Img_3437jpga ■ なんだかバラバラな写真でごめんなさいなんだけど、「稼ぎ頭」「モンスーン」「蔵人」、これに「不老泉」「富翁」。(もっと詳細知りたい方はクラブエリーに来てね。)
お酒の味わいを表現する言葉の解説もあり、これは多分にワインの表現から採用されていることもわかりました。
■ お酒に合うよう「いなせや」さんに作っていただいたお料理もほんと充実していたと思います。わたしは2週間ほど前に今回のお料理を一度いただいており、もうほんとーーに(という声も上ずるほど)おいしいと思ったので、大丈夫、皆さんに間違いなくご満足いただけると確信して今日の会にのぞんでいました。
1 ●いきなり強肴でスタート(笑)。5種盛り合わせで、ぶりのお造り辛味大根添え 泡醤油、筍和えもの2種(梅おかか和え/木の芽和え)、鴨ロース、鰆燻製、クリームチーズ味噌漬け。クリームチーズの味噌漬けが、とりわけお酒とよく合うと激しく好評でした。☆☆☆
2 ●地鶏の刺身
3 ●お椀ははまぐりしんじょう。桜花にんじん、いんげん、桜の花
4 ●点心もみっちり詰まっていて、春菊とうるしのお浸し ぶぶあられ、酢れんこん、酢みょうが、菜の花お浸し、丸十蜜煮、近江こんやく、南瓜含め煮、わかさぎ煮浸し、玉子豆腐粒うにのせ、よもぎ麩田楽、椎茸旨煮、鯛うぐいす焼き、山菜の天ぷら3種、蛸早煮、筍ご飯。
5 ●「喜楽長」の酒粕汁
6 ●「富翁」の梅酒ゼリー寄せ。
どの取肴に、あるいはお汁に、どのお酒が合うかを試しつつ召し上がっていただきました。
最後の梅酒ジュレにしても、香味豊かな梅酒がふるふるにやっとこさ固まった感じで、これはお酒飲みのためのデセールだなあ(゚ー゚*)。oO いただいた時、感じ入ったのでした。
■ お料理がおいしい、お酒も5種類それぞれ個性明確に違って飲み比べが楽しい。
というわけで、皆さんよく飲んでくださって(なめるだけと言って参加された方すらも! 笑) えらく盛り上がりました。料理のおかげ、お酒のおかげ・・・
Img_3451jpga ■ そして、講師に来てくださった上山賢司さんのおかげです。まめに皆さんの席を回ってお酒をついで、質問に答えてくださったのでした。
Img_3453jpga Img_3457jpga Img_3464jpga ■ かしましい女たちにちゃんと対応してくれてありがとう。<(_ _)><(_ _)>
10 ■ 細かいエピソードを教えてくださったりもしました・・・増田徳兵衞商店さんの「稼ぎ頭」をいただきながら、
Img_2262jpga_2 ■ 増田徳兵衞さん愛用の蝶ネクタイは、いつもエルメスのものであるという話。をを、そうでしたかやっぱり。
■ と思ったら、「江里さんもですよね、いつもエルメス?」と振られて、まー確かに。わりとそうです。(よう見ておったなあ。)第2の祖国であるフランス製品をいつも身に着けております。<(_ _)><(_ _)>
Img_3459jpga_2 ■ で、よく見たら、この人のこのポケットチーフ、これもどう見てもエルメスですねー? おされね♪ (^o^)(^o^)
Img_3466jpga ■ 最後にこのおみやげを配ってくださいました。京都市の「京都では にほんしゅで かんぱいしておくれやす」の条例シール。
■ クラブエリー初の日本酒の会、大盛況のうちに終えることができました。18日午後、柳馬場通りを、いとも陽気な酔っ払い女たちがしばし大挙して練り歩いていたと思いますが、それはこちらから帰途のクラブエリーの酔客たちでした。もしうるさく思われた方がいらしたらごめんなさいー(^o^)(^o^)
■ 上山賢司さん、「馳走いなせや」さんの丸山聡さん、村上聡孝さん、他サーヴィスの皆様に御礼申し上げます。そして何より、参加してくださった方々に御礼申し上げます。あんまり好評だったので、また季節を変えてテーマを変えての開催も考えましょうか・・・
Img_2782 ■ 「馳走いなせや
************************************************************
(2015-03-18)

2015年3月 18日, dans ●クラブエリー京都 日本酒 |