◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 「 SOU・SOU 在釜」 2015年3月 | トップページ | ■ NHK文化センター金曜講座@「祇園ミクニ」 »

2015年3月20日 (金)

■ 四川料理の「菜格」へ


(★営業時間を少し短縮されました。書き直してあります。)
■ 全国100万人の読者の皆さま、友遠方より来たる、また嬉しからずや、ということで先日出かけたのが二条通堺町西入ル、四川料理の「菜格」(さいかく)さんです。先日の「ミセス」にも載っていただいたお店です。料理店としてはごくシンプルな造りですが、ほんとーーーにおいしいと思います。今回多分5度めの訪問。 
Img_3512jpga ●鶏の葱生姜だれ 香りよい葱生姜のたれが柔らかな蒸し鶏によく合って鶏肉の旨みと響き合います。たまらんおいしさ(*_*)(*_*)
Img_3545jpgb ●サンラータン すっぱ辛い、けれど深みのあるおいしさ(T_T)(T_T)
Img_3524jpga ●茄子の香り辛味煮込み 瞠目のおいしさ (◎_◎)
Img_3517jpga ●酢豚、黒酢でお願いしました。やみつきのおいしさ(-_-;)(-_-;)
Img_3526jpga ●鶏肉の山椒唐辛子炒め  ビリビリ効いた山椒と唐辛子が鶏肉の旨みを引き立てて、驚愕のおいしさ ((((;゚Д゚))))))) これ必食です!☆☆☆
Img_3533jpga ●干し貝柱と白菜の煮込み 辛いものだけでなく、優しい味の料理もあります。しみじみほっとするおいしさ (゚ー゚*)。oO
Img_3548jpga ●汁なし担担麺 締めにはこれか、スープ担担麺かどちらかを。最後にこれで、絶句するおいしさでした。( ̄○ ̄;) ( ̄○ ̄;)
3人で、紹興酒も飲んで、ひとり4000円でおつりがありました。全然高くないの。
また伺います。すぐまた食べたくなって、わなわなすると思います。
************************************************************
「中国料理 菜格」さいかく 電話 075-744-0435
〒604-0821
京都市中京区二条通堺町西入ル南側(観音町76)
17:30~22:00LO ←これが最新データです。
(火曜~金曜のみ昼営業)11:30~13:30LO
不定休(月曜休みが多い)
テーブル10席、カウンター4席 全席禁煙
予約が望ましい
2013年10月19日開店
************************************************************
(2015-03-20)

2015年3月 20日, dans 京都 中華 |