◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 3月になりました<(_ _)> | トップページ | ■ 2015 リヨン(パリ)レポート その19 »

2015年3月 1日 (日)

■ 2015 リヨン(パリ)レポート その18


■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスレポートを続けるエリーでございます。
その18です。            
************************************************************
★このシリーズでは、先日訪れたリヨン Lyon をはじめとするローヌ・アルプ地方 Rhone-Alpes 美味巡り、そして2年に1度行われるリヨンはシラ Sirha の、国際外食産業見本市や料理コンクール、ボキューズ・ドールの話をしていきます。
フランスへの移動はAIRFRANCE を利用しました。
コーディネートは日本のフランス観光開発機構、 ATOUT FRANCE です。
また、今回のリヨン(パリ)レポートは、本サイト内で、
2015年リヨン/パリ  (2015 Lyon/Paris)
というカテゴリー名でまとめます。ひと続きでお読みいただけます。
しばらく続きますが、どうぞお付き合いください。
★追記:
こちら日本語版です→リヨン観光局
こちら英語版です→ローヌ・アルプ地方観光局
************************************************************
【2015年1月26日 Lyon, L'ATELIER NESPRESSO のディネ
■ 1泊2日みっちりの、ローヌ・アルプ地方美味巡りからリヨンに戻った夜、どこに夕食に連れて行ってもらえるのか、直前まで知らされなかったのでした。普通のレストランではないということ。何かイヴェントに参加するのだということのみ知らされて、20時、メンバー一行がホテルから徒歩で向かった先は、このイヴェントのために写真スタジオを食空間にしつらえた、L'ATELIER NESPRESSO アトリエ・ネスプレッソ という大規模な、この時期限りの瀟洒なレストランでした。un restaurant éphémère entièrement dédié à la gastronomie...と。
http://www.nespresso.com/atelier/
↑詳細は全部ここにあります。画像見るだけでもだいぶわかるので、ご覧ください。

■ ネスプレッソさんすごいです。シラの国際外食産業見本市や料理コンクールのボキューズ・ドールの開催期間中の5日間、このアトリエ・ネスプレッソを開催。著名なシェフやパティシエを呼び集めて食事会を行い、わたしたちプレスも招待していただいたわけです。
Img_0128jpga ■ 20時過ぎ、建物に入るとすでに地階には手にシャンパーニュを持った人たちであふれ返っていました。壁にこんなパネルです。
Img_0131 ■ 説明はこれ。連れて来られた会場でこれを読んで、やっとやっと、どういうものに参加するのかを理解しました。
Img_0142 ■ ディネの会場はひとつ上のフロアです。50名分ほどのテーブルが用意されていました。
Img_0133 ■ 調理の最後の盛り付けは、この公開テーブルで行われたのです。それぞれのお皿を仕上げる直前には、このテーブルをジャーナリストたちが囲んで写真を撮りました。
Img_0146jpga ■ この日のシェフ、Emmanuel Renaut さん。MOFですね。
Img_0150jpga ■ もうひとりのシェフ、パティシエのYann Couvreur さん。
Img_0190jpga ■ こんな風に、目の前でお皿の仕上げがされました。
Img_0202 ■ デセールまで見守りました。すごく繊細なお菓子を、カメラの攻勢もものともせず、的確に作っていく様子は見事でした。
1_3 ■ 料理はこんなでした。ひとつひとつ書かないけれど、↑これで見てね。
Img_0163jpga_2 Img_0171jpga
Img_0173jpgaImg_0188jpgaImg_0194jpgaImg_0207jpga ■ ネスプレッソだけにカフェがテーマで、料理もデセールも、すべてのお皿からカフェの香りが立ち上りました。最後のデセールの、この金の覆いをされたお菓子はほんとすごかったです。
2_3

Img_0205 ■ 飲み物はこんなものが供されました。Puligny MontrachetやGevrey Chambertinが惜しげなくざばざばと注がれて、ほんと贅沢でした。
Img_0211 ■ 最後にネスプレッソです。
Img_0210 ■ 24時近くまで繰り広げられた華麗なディネでした。ネスプレッソさんご馳走さまでした。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
ネスプレッソ 日本語のウエブサイト 貼り付けておきます。
************************************************************
(2015-03-01)

2015年3月 1日, dans 2015年リヨン/パリ |