■ クラブエリー料理教室 「祇園にしむらさんに習う家庭料理」(1) |
■ 全国100万人の読者の皆さま、、クラブエリー初の料理教室を開催したエリーでございます\(^o^)/\(^o^)/ 「祇園にしむらさんに習う家庭料理」。東洞院綾小路下ルの「すまや」さんのキッチンを借りて、昨日行いました。
■ 割烹のご主人に家庭料理を教えてもらうとどうなるか? 定評ある「祇園にしむら」の西村元秀さんに教えていただきました。
簡単に買える食材で、家のこんろで、普通の調味料で。
でも心がける火加減とか、塩や醤油の加減とか、ちょっとした心遣いで・・・簡単な料理が劇的においしくなることがおわかりいただけたと思います。
■ 鶏肉料理2品、鴨肉料理1品を教えていただきました。
参加者人数分を作りながら、下ごしらえから教えていただくという形を取ったため、実はだいぶ時間超過になってしまいました。ごめんなさいごめんなさいだったのですが、でもでも、たとえば鴨ロースなんかでもゼロから、割烹の技を見せていただきました。皆さんにすごく喜んでいただけたと思います。
■ 全プロセス見せていただきました・・・鶏肉も、ひとつは唐揚をするはずが、当日またプログラムが変わってた(^o^)(^o^) 分量もきちんと出さず、でも「これくらい」と目の前で調味料の量を見せくださいました。
■ 和気藹々と、随所でつまみ食い的に試食もしつつ、その都度質問も受けつつ、3品同時進行で手元全部見せる状態でやっていただきました。
■ 時間はかかったけれど、優しく温かい雰囲気で最後までできました。
初めての料理教室、初めて使わせていただく厨房でどうなるかと思っていたけれど、全部うまくいって本当によかった(^o^)(^o^)(^o^)
■ 3品に、ご飯炊いて赤出し(いつもの「祇園にしむら」で出てくるのと同じ!!)をつけていただいてたっぷり過ぎる試食を楽しみました。料理は余って、みんなアルミホイルでくるんでお持ち帰りとなりました。
参加者の皆さんがものすごく協力的で、片付けもあっと言う間に終わりました。
どどどと洗う、拭く、しまうと、なんて素晴らしい連携でやってくださるのかと、おひとりおひとりに御礼申し上げたい気持ち、本当にいい方ばかりで心から感謝しました<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
■ わたしひとり、司会だけして、後は何もしなかったのに、皆さんのおかげですべてうまくいきました<(_ _)><(_ _)>
西村元秀さん、二番手はせちゃん、参加してくださった皆さまに感謝いたします。
キッチンは「株式会社のぞみ」さんの1階の「すまや」さんを使わせていただきました。御礼申し上げます<(_ _)><(_ _)>
計6回の予定で、残り5回、すでに満席キャンセル待ち状態です。皆さまどうぞ次回も楽しみに。時間的にはもう少し短くするつもりです<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
■ 今日も本の・・・
さとなおさんのこの本、ずーっと読みたかったのです。買おうにもなかった!
人生ピロピロ さとなお(佐藤尚之) 角川文庫
Kindle版になっているとは知りませんでした。
ご本人の、フェイスブック投稿で知りました。
激速ダウンロードしました。やっと読めます、やったー!
************************************************************
(2015-01-20)
2015年1月 20日, dans 京都 料理教室●クラブエリー●クラブエリー料理教室 | lien permanent