◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 新年ご挨拶/スマフォも新年/ニューイヤーコンサート | トップページ | ■ 「にくの匠 三芳」のしゃぶしゃぶセット »

2015年1月 2日 (金)

■ こんなおせちをいただきました<(_ _)>


■ 全国100万人の読者の皆さま、お正月のエリーでございます。
今年、いちばんに味わったものがこれでした。ある料理屋さんのおせちです。
彩りよく美しく詰まって、非常に美味でした。

Photo ■ 品目としては、一の重(手前)に15種類、二の重(奥)には、隠れていて見えないものも多数ありますが、20種類。甘すぎず辛すぎずすべて程よく仕上げられていて、お酒にもご飯にもよく合う取肴でした。
■ 今回のお正月は、広く販売されなかったということと、来年もされるかどうかわからないということで、店名を伏せておきます・・・ごめんなさい<(_ _)>
■ でもこれを作ったのは本当によくできる人・・・成し遂げている仕事のレヴェルからいって、十分に自信をみなぎらせて肩で風を切っていてもいいくらいなのに、少しの自信も見せず、むしろ母鹿から離れたばかりのバンビみたいな目をして「これでいいのかな?」という風情にしている。その目から、ごまかしようのないピュアな善意があふれ出ていて、それがお店を開いた10年近く前から変わらないのがすごいと思っています。<(_ _)><(_ _)>
■ 追記:デタイユがよく見えるように、真俯瞰写真をつけておきます。
B ●一の重
A ●二の重
0 ●こんな内容でした。
************************************************************
■ 今日も音楽の話・・・
41rwfgmgrjl
■ きのうのニューイヤーコンサートの話が続きます。わたしの愛聴盤はこれ。
クラウディオ・アバド&ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の、
ニューイヤー・コンサート1991
417j63gcm8l
■ それから、これは伝説的な名演です!
これは今でもすぐに買えるみたいね。すばらしい\(^o^)/\(^o^)/
それに、2年分が1パックにまとまっていてお徳だわー
(わたしは発売当時のもの、2枚を別々に持ってます。)
カルロス・クライバー&ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の、
ニューイヤー・コンサート 1989&1992
************************************************************
(2015-01-02)

2015年1月 2日, dans 京都 和食15前半 |