■ ノエルのショコラ、ノエルの和菓子 |
■ 全国100万人の読者の皆さま、追われ気味のエリーでございます。って年中そうだから、平常通りとも言えますが。家にいて起きて目の開いている時間は全部、仕事机の、PCの前にいるわけです(*_*)(*_*) でもそれが好きなんだけど。
■ 料理写真激溜まり状態ですが、ちょっと割り込みでお菓子を出します、季節のノエルものをふたつ。
■ 烏丸通丸太町下ルの「甘楽 花子」さんの、ノエル和菓子です。「聖夜」というの。ビュッシュ・ドゥ・ノエルの形。中はこしあんです。奥に見えているのは「蝋梅(ろうばい)」。まさにこの寒い頃に花開く、落葉低木。名前に梅がつくけれど、梅の仲間ではありません。きれいな質感で香りのいい花からイメージされたきんとんですね。中は粒あんです。
■ 和菓子やさんのおかげで季節感を楽しめます・・・ただただ厳しい寒さだったのが、こんな花が咲く、こんな風物があるということを想起させることで、情緒ある寒さとなる。(いややっぱり寒いがw 笑笑)
************************************************************
■ こちらはいつもの「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」のノエル限定品。2014年は「ノエル メルヴェイユ」 Noël Merveilleux。柑橘やスパイスやアーモンドが華やかに香る、5つの味のコレクションです。いつもこれを誕生日に贈ってくれるヒロコさんありがとう<(_ _)><(_ _)>
■ 5つの味のアソートメントです。(クリックで拡大されます。)
■ とても悲しいお知らせもあります。「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」創始者であるRobert LINXE ロベール・ランクスさんがお亡くなりになったということです。享年85。
12月18日、ヴィジョン・エイからプレスリリースがきました。

************************************************************
■ 今日も本の・・・

わが畏友みかちゃん=小椋三嘉の、ショコラの本です。4,5年前に紙の本を一度アップしていると思いますが、今やKindle版があるのです!!
高級ショコラのすべて 小椋三嘉
************************************************************
(2014-12-22)
2014年12月 22日, dans 京都 和菓子東京 ショコラ | lien permanent