◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 「聚洸」の年末のお菓子/Quoi/MADEMOISELLE C | トップページ | ■ 「ぎをん森幸」で上海蟹のそば、いつもの一品・・・ »

2014年12月30日 (火)

■ 「室町和久傳」の冬のコース


■ 全国100万人の読者の皆さま、年末のエリーでございます。今年いただいたものを、とても今年中に出せそうにありません・・・でもギリギリまで頑張ります。今日は少し前の記録で、東京からいらしてくださった方々と共にお昼に伺った「室町和久傳」さんのコースです。
1_2 ●ふぐの白子、粟麩、白トリュフ。下は半張り=茶碗蒸し
2_2 ●2皿めは蒸し寿司です。
3_3 ●身はふっくら、内子外子入りで、こっぺ蟹のおいしさを満喫。
4 ●蟹寄せのお椀、ひらたけ、小松菜 上品で深い味でした。
5 ●寒鰤、鯛、あおりいか、辛味大根、湿り海苔 時季のおいしさです。
6 ●焼きものは鰆、かぶらあん。冬の鰆、いいお店でよく出てきて、これもとてもおいしい。
7 ●からすみ餅、スペシャリテですね。季節でお餅の中も変わります。
8 ●白子のすり流し 淀大根、牡蠣味噌
9 ●とろとろとろの口当たりを楽しみました。これは強烈旨かった。ずるいおいしさでした。
1011●炊きたてのご飯が示されて、よそってくださいます。丹後のお米です。ご飯が申し分なくおいしくて、最後まで理想的な食事でした。
12 ●いちごと洋梨はひと皿めでした。
13 ●栗ぜんざいも粋な味でした。ヴァニラの香り。
■ 5名で会食、完璧においしくて、そして貴重な時間でした。じっくりお話しできてうれしかったです。明るさに満ちて、がんばろう~と思った食事でした。楽しくも気持ちが引き締まったこと、ずっと忘れないと思います。皆さんに感謝いたします<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
室町和久傳」 電話 075-223-3200
京都市中京区堺町通り御池下ル東側
昼夜営業

★定休日の火曜以外、12月31日~は通常通り営業
(ただしお正月料理仕様なので問い合わせを。)

************************************************************
■ 今日も映画の話・・・
14
きのうはわたしも地球を降りたいもんだと思っていたけれど、1日明けて、やはり世界は笑いに溢れていると思ったので、笑える映画を見ようと思います。

風呂マエ・ロマエの2 見るよww 2をまだ見てませんでしたー!
世紀のSF(すごい風呂)超大作 テルマエ・ロマエII DVD
************************************************************
(2014-12-30)

2014年12月 30日, dans 京都 和食14後半 |