■ おすすめ3@「よ~いドン!」11月14日はお膳3つ! |
■ 全国100万人の読者の皆さま、TVのエリーでございます。本日の「よ~いドン!」おすすめ3の報告。
■ つい先日、「これでお膳3つ揃っただろう、ふぉっふぉっふぉ」と言っていたのは、本日放送の関西テレビ 「よ~いドン!」のおすすめ 3のための直前取材だったのでした。いつも候補が確定するのが結構直前なのです。それから収録日までに、できるだけもう一度お店に伺って最新の料理をいただき話を伺っておく、ということをしているわけ。毎回いきなり「4日以内に3軒に出かけて食べないといけない!」みたいなことになるんだけど、何とかできるのよこれが。
■ 今回はお値打ちのお膳3つです。「ランチ」とありますが、実は3つとも昼に限らないんですよ。
●「菜食庵Padma パドマ」
http://erisekiya.cocolog-nifty.com/kyototokyo/2014/11/post-2ef3.html
お値段は変わりますが、夜もほとんど同じ構成のものがいただけます。時間はゆっくりめに見て出かけてくださいね。
●「HACOBU KITCHEN. ハコブキッチン」
http://erisekiya.cocolog-nifty.com/kyototokyo/2014/11/hacobu-kitchen-.html
五条高倉南側、日替わりのhaco膳がいただけます。手軽で便利ですよ♪ 売り切れまでいただけます。
●「まつは」
http://erisekiya.cocolog-nifty.com/kyototokyo/2014/11/post-892c.html
二条通富小路。営業時間ずっと一汁三菜やら食事セットを注文できます。きれいな姉妹が経営するお店。なごめますー!
************************************************************
■ 今日も本のコーナー ♪
気持ちが伝わるフランス語リアルフレーズBOOK
この本サイコー\(^o^)/\(^o^)/
フランス語の参考書を、わたし今でもあれこれ見るのが大好きなんだけど(わたしは本当に言葉が好き)、つい最近ある知人(年上)が、「フランス語始めたー!」と言い出して、わたしのできる指南は喜んでいたしましょうとうれしいわけ。で、これ見つけたよ。とっさに必要なフレーズがみっちり詰まっているの。これは音読して頭に入れておけばいいわ・・・わたしもすぐに出てこない言葉たくさんあり!
(以下、本の説明文貼り付け)
★ネイティブが使う、自然な言い回しが学べる!
フランス語の日常会話でよく使われるくだけた口語表現や慣用句を、対話例とともに計452収録。あいづちや受け答えから、ちょっとこなれた言い回しまで、思わず言ってみたくなる、シンプルでいきいきした表現ばかり! フランス語に特徴的な、皮肉っぽい言い方や反語表現なども多数紹介。ポイントとなる語彙や文法の解説付きで、応用力が身につく。CDで、リスニングやスピーキングのトレーニングも。見出しフレーズにはカタカナルビを併記。巻末索引付き。
★収録フレーズ例(日本語訳)
「ねえ」 「確かに」 「そのとおり」 「やった! 」 「ありえない」 「何言ってるの! 」 「大丈夫」 「本当だってば! 」 「すごい」 「冗談でしょ?」 「いい加減にして! 」 「半信半疑だ」 「とんでもない」 「完璧! 」 「くたくただ」 「ぼーっとしてた」 「手短かに話して」 「余計なお世話」 「似合う?」 「盛大にやろう」 「割り勘にしようか?」 「万事順調」 「選択の余地はない」 「本題に戻ろう」 「ふられた」 「ありのままの君が好きなんだ」 「最高にお似合いの二人だ」 「支離滅裂」 「危ないところだった」 「だてに歳はとってない」
************************************************************
(2014-11-14)
2014年11月 14日, dans 京都 カフェ京都 オリジナル料理● ラジオ・TV出演 | lien permanent