◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 「祇園にしむら」 2014年8月のコース | トップページ | ■ 掲載誌: Leaf のムック 「地元人気雑誌が教える京都」 »

2014年9月15日 (月)

■ すごい迫力の「水暉」料理@ザ・リッツ・カールトン京都


■ 全国100万人の読者の皆さま、いつもあふれ返っているエリーでございます。やることややりたいことや言いたいことや行くべきところや欲しいものや買い溜めた本や、それからアップすべき写真であふれ返ってるの(-_-;)(-_-;)  静かな人生を歩みたいんだけど、なぜだかいつまでたっても切れ目なく毎日がお祭騒ぎみたいで、これどうにかならんもんか。(-_-;)(-_-;)
■ ちょっとやそっとのことでもう驚かなくなっているわたしですが(かわいくない (-_-;)(-_-;) )、それでも毎回驚くのが日本料理の「水暉」さん、@ザ・リッツ・カールトン京都です。9月初めのある日、出かけていただいたコースは・・・

1 ■ 彩り野菜盛り 「山利」の諸味噌、パタゴニア産天然湖塩
・・・なのですが、このプレゼンがすごくて、全体像は・・・
2 ■ なんとー、枯山水仕立てで、蓬莱山なんだそうです。あわわ。確かに「大仙院」のお庭などを思い出しました・・・
10こういうのね。左奥の、山に見立てた石・・・
3 ■ 引き続き涼しげなガラス皿で登場です。ピンチョスがあったり、お造りというよりはカルパッチョがあったり、楽し。秋刀魚も南蛮漬で登場しました。四角いガラス器は豆腐のクリーム和えですが、これはマスカットやりんご入りで意表を突かれます。
4 ■ ハーブ卵の半熟に、野菜の素揚げいろいろ。舞茸、ズッキーニ、さつま芋、赤伏見唐辛子、南瓜、まこも。カップの中は茶碗蒸しです。
5 6 ■ 合鴨の治部煮。丸茄子、揚げ茗荷、いんげん、トマト、わさび。
7 ■ ご飯に、ちりめん山椒と香の物いろいろが付き、そして、止め椀みたいな顔をして出てきましたが、これがスペシャリテのおだしは昆布だけという吸い物です。帆立の葛打ちしたもの、れんこん餅、椎茸、にんじんなど具材は大ぶりです。
最後まで、何もかも食べ応えがあって、ものすごく美味。価値があると思いました(T_T)(T_T)
Img_1742 ■ 食後はピエール・エルメのアイスクリームです。注文したわけではないのに、ショコラが入っていてうれしかったです。(わたしにおいてはデセールは茶色いものが望ましいです。)
いや今回もすごかったです。いろいろの演出に目を瞠る思いでした。料理長の三浦雅彦さん、熱い方です~、普通ではない。(*_*)(*_*) また勉強しに伺いますー!
一緒に食べた美奈ちゃんありがとう\(^o^)/\(^o^)/
************************************************************
ザ・リッツ・カールトン京都 「水暉」(みずき)
電話 075-746-5555
京都市中京区鴨川二条大橋畔
(二条大橋西詰め北側)
2014年2月7日開業
************************************************************
************************************************************
■ 今日の 「これおもしろい♪」 コーナー
11_2
ミニチュア枯山水セット!! こんなものがあるとは \(^o^)/\(^o^)/
************************************************************

(2014-09-15)

2014年9月 15日, dans 京都 和食14後半 |