■ 「ランベリー京都」2度めのデジュネ |
■ 全国100万人の読者の皆さま、あづぐでダメダメなエリーでございます。ってこのところ毎日同じこと言ってるなわたし。(-_-;)(-_-;) 隙あらば氷が食べたい、本が読みたい~~ というのも毎日言ってるな(-_-;)(-_-;)
■ 夏といえばわたしにとっては海でも山でもなくて、まずは物語に没頭できるたっぷりした時間・・・しかし実際にそんな風に時間を忘れて本が読めたのは学生時代までのことなのだ~。だから、「夏は本」というのは身体に染み込んだ幸せな記憶ですね。本だけが圧倒的な楽しみだった頃のことを思い出して、今は合間合間にKindleでぼちぼちと・・・<(_ _)><(_ _)>
■ で、こんなこと言っている間にも料理写真はみしみしと溜まっていっていて、まずは特別涼しかったものを出します。2度めの「ランベリー京都」です。(初回はこちら 。)
■ 初回と変わらず冴えたアミューズの後に出てきた、
すいかのガスパチョ 海の幸と夏野菜。
■ ガスパチョは具だくさんだったのです。まずこのように出てきて、






2時間ゆっくりゆっくり炭火で焼いてくださったという鴨肉、本当にしっとり口当たりよく、申し分ない美味でした。普段のコースにこれはオプションで、1人+2500円。


ほんとーーーに全て申し分なく味よく美しいお料理でした。

「ランベリー 京都」
************************************************************
■ こんなん見つけちゃったコーナー\(゜o゜)/

Kindle端末に本をたくさんためられるのと同様に、本体内に名刺データを蓄積していける電子名刺ファイルです。これ1枚に1000人分が入ったりするみたい。さらに、持ち歩ける重さだし。あー わたしアマゾンずぶずぶ、ずぶアマですー
キングジム デジタル名刺ホルダー ピットレック DNH11 ソリッドブラック
************************************************************
(2014-07-28)
2014年7月 28日, dans 京都 フレンチ 2014~ | lien permanent