■ 朝日カルチャーセンター講座@「祇園ミクニ」 |
■ 全国100万人の読者の皆さま、講座報告のエリーでございます。先週の第2木曜、朝日カルチャーセンター講座のお昼を「祇園ミクニ」さんにお願いしました。(初出はこれ。)前回NHK講座では洋食メニューを出していただいたので、今回はフランス料理の方でと希望して、以下のようなコースでした。
すずき、信州サーモン、鳥取の白いかのタルタル
コンソメジュレ、カイエンヌペッパー
赤ワインソース 「真空はしない」とシェフの中辻さん。

●カフェと、

■ 素材厳選で、本当にいいものを出していただいたと思います。祇園で、ゆったりしたスペースや瀟洒な店内の雰囲気もすてきです。シェフの中辻佳和さん、スタッフの皆さまに感謝。いらしてくださった方々にも御礼申し上げます。
「祇園ミクニ」
************************************************
■ 今日も本のコーナー♪
■ いま電子書籍のKindle本がすごくお得で、あれこれぼこぼこと相当数が、30%オフになっています。だからついポチってしまって、パカパカと本を買っているかも(*_*)(*_*) 本はご飯と同じで栄養だから、栄養は摂取しないといけないものだから、しょうがないんだけど、場所とらないからいいやとKindle版を買ってから、資料的に紙で欲しくて改めて買うこともあり、不経済(*_*)(*_*)、そして結局本の山ぢごくからは逃れられません。
それにしてもKindle本当にいいよ♪
しかし、電子書籍は、わたしの世代ではまだまだ普及していない感じがしてしょうがないです。皆さん、いまお手元に持っているスマフォに、Kindleアプリ(タダ)を入れたら電子書籍は即座に読めるのですよーーー!
もちろんこれ、これを持つのが理想ですけれどー♪

Kindle Paperwhite 3G。これ、モノクロなのでヴィジュアル本には向かないが、文章専用にしてひたすら読むなら、ほんとーに手に軽く(200g)、目に楽ちん(明るさ変えられる)です。激しくおすすめ。はげすす。

■ で、文藝春秋が太っ腹ですごいなーと思ったのは、阿川佐和子さんの新刊「叱られる力」(力シリーズはこれで2冊目で、前の「聞く力」もすんごいベストセラー)が、紙と同時に電子版も出して、そしていきなり30%オフセールもしていること。(他は比較的古い本に限って30%セールをしている。)
■ わたしが買ったのはショコラの本とか国語辞典の本とか(あ、これは紙)、金閣寺の燃やし方、などなどエトセトラ。。結局30%引きでないものも、この機会に釣られて買ってしまってるなあああ(-_-;)(^o^)(-_-;)(^o^)
************************************************************
(2014-07-13)
2014年7月 13日, dans ●朝日カルチャーセンター京都 フレンチ 2014~ | lien permanent