■ 八百屋さん/インドカリー/和食新店 |
■ 先週末のある日、一度行きたかったおされ~な「やおやONE DROP」さんへ。
北大路通よりまだ北ですから、わたしのところからはちょっと遠い。でも「京都ネーゼ」の森さんも日常的に利用しているお店、他にも「京都和久傳」木山っちやら「ナヤ インディア ヌール」さんからも聞いていたし、それはそれはよい野菜があるみたいだし、(実際おいしいし、)わたしも見に行きたーい\(^o^)/\(^o^)/
■ こんなです。いきなりトマトの赤に魅入られました(^o^)(^o^)
■ 実に広範囲から集められた、いかにも味の濃そうな野菜が多種類揃っています。
■ 野菜だけでなく、加工食品、調味料もいろいろで、あー楽しい♪♪
■ うるい、スナップえんどう、トマトケチャップに黒豆茶と購入しました・・・もっともっと買い込みたかったのだけど、この後予定があったので。改めてまた伺いたいです。車で連れて行ってくださったTRさんありがとう<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
■ 帰途、ここまで来て、「ナヤ インディア ヌール」さんへ寄らずにいられようか?(いいやいられはしまい。)というわけで、夕刻開店したばかりのところに入って、早い時間からカリーの夕食です。
■ ガッファルさんが、店主・ヌルールさんのお留守を守って料理を出しているのです。迫力ありますガッファルさんのお料理も。通常メニューではなく、もっぱら黒板に記された、ガッファルスペシャルから選びます。
■ とり貝、帆立、いか、鯛、ほたるいかのジャルフレッジ 1680円
■ インディアンチャーハン 1470円
■ 他に、春野菜チェチナードやら、プレーンドーサやらいただきました。ラッシー、最後にチャイ。しっかりこくのあるカレーだったなあ。チャーハンおいしかったなあ。非常に満足しました。
************************************************************
■ そして夜は「IZAMA イザマ」・・・居様という新しい和食店のレセプションに伺いました。IZAMAの文字を組み込んだロゴです。
■ 三井ガーデンホテル 京都新町 別邸 イザマ ・・・これがが正式名称です。
新町通蛸薬師上ル東側にオープン。ホテルですから朝の6:30から営業、お昼11:30~22:00まで通し営業のようです。蔵や中庭が望める造り、けれど内部はすごく今風のインテリアです。上の写真は蔵の中です。
華やかなレセプションでした。何人か、久しぶりの方にもお目にかかれました。
ありがとうございました。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2014-03-24)
2014年3月 24日, dans 京都 カレー京都 野菜★あれこれ話 2014~ | lien permanent