◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ NHK文化センター講座@「京都吉兆 グランヴィア店」 | トップページ | ■ 「祇園にしむら」 2月の2コース(前半と後半) »

2014年3月 9日 (日)

■ 「栖園」の3月の琥珀流し、ショコラ味!!


■ 「栖園」(せいえん)さん、正確には「大極殿本舗 甘味処 栖園」です。今年に入ってから、従来1~3月の間はお休みだった月替わりの甘味、琥珀流しが新たに作られるようになり、楽しみが増えました。先月の甘酒の琥珀流しもよかったですが、3月は果たしてどんなのかなー?
1 ■ なんとショコラ味でした。透明ふるふるの寒天が、品のいいショコラの香りのシロップに浸っています。丸い粒々は、ひな祭りの玉あられの中の、シナモン味です。
2 ■ トッピングがよく見えるように逆側からのアングル。黄色と黄緑の部分はきんとん製で、菜の花のイメージということです。白い部分は、きんとんが沈まないようクッションの役割をしている卵白メレンゲ。
■ ちゅるちゅる~と寒天をいただきながらショコラの風味を堪能、カリカリしたシナモン風味の粒あられの食感も楽しみました。ショコラシロップに浸った寒天、わたしは無条件に好きでした♪
3 ■ 4月~12月はいつもの流れに戻ります。また伺います。
************************************************************
「大極殿本舗 甘味処 栖園(せいえん)」 
電話 075-221-3311
京都市中京区六角通高倉東入ル南側 「大極殿本舗」六角店内
10:00~17:30LO(お菓子の販売は9:00~19:00)
水曜休み
テーブル18席 全席禁煙
席の予約不可
明治18年(1885年)創業、「栖園」は2002年4月開店
************************************************************
(2014-03-09)

2014年3月 9日, dans 京都 和甘味 |