◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ NHK文化センター講座@「御幸町つばき」 | トップページ | ■ クラウディオ・アバドさん死去のニュース »

2014年1月20日 (月)

■ 初めての「味 ふくしま」


1 ■ よいと勧めてくれる人がいて、1週間ほど前の夜、「味 ふくしま」さんに伺いました。2013年4月開店のお店です。祇園のお茶屋さんが始められた料理屋さんということで、玄関入ったらすぐに靴を脱ぎます。いかにもお座敷に上るという感じです。京言葉でサーヴィスされたりもします。
料理長は「御料理はやし」さんで長年修業された辻 義勝さん。すごく感じのいい方でした。
■ コースのみです。この日はひとりだったので、とにかくぱっぱと按配なく早く出してもらっていいし、気兼ねなくどんどんいただきました。
2 ●すっぽんの羽二重蒸し すっぽんだしの茶碗蒸し、中にすっぽんの身。芽ねぎ
3 ●八寸
蛤の器に、芋のきんとん
うなぎ八幡巻き
黒豆
くわいせんべい
もろこ唐揚げ
鯛の竜皮巻き
数の子フライ
ちしゃとうの味噌漬け
4 ●白味噌仕立てのお椀 蟹しんじょう
5 ●お造り1 よこわのたたき 辛味大根
6 ●お造り2 鯛、もんごいか、赤貝
7 ●穴子の蒸し寿司
8 ●まながつお 幽庵焼き
9 ●海老芋の唐揚げ(一度つぶして丸く作ってある)に銀あん
10 ●こっぺ蟹
11 12 ●ぶりみぞれ仕立て
14_2 13●梅と紫蘇の雑炊、香の物
15 ●いちご、ラ・フランスのコンポート
以上で、炭酸水を飲んで(この日はお酒飲まずで)、12679円でした。
16 ■ そしてこの人、他の料理店にいた時に、よーく顔見てました。いま「味 ふくしま」さんで二番手のわっきー=宮脇雅也さんです。久しぶりに話ができて楽しかったなあ。人なつこくて、みんなに可愛がられますねー(^o^)(^o^) 料理長が中で仕事されているのに、わっきーはずっと前に出ていたよ。別にわたしがいたからではなくて、いつもそうなんだって。(^o^)(^o^) いい仕事に恵まれてよかったね♪
■ お料理はおいしくいただきました。祇園情緒の中で食事をしたいという要望があった時に、いいお店だと思いました。店内も非常にきれいです。
靴を脱がないといけないけれど、掘りごたつ式カウンターで脚は楽です。
お茶屋さん経営なので、お料理に少しプラスすることで芸舞妓さん呼べるということで、カウンター席の他、お座敷もあるということです。
(が、そちらは様子がわからない世界なので、ただ情報として載せておきます。)
************************************************************
「味 ふくしま」
電話 075-561-4848
〒605-0074
京都市東山区祇園町南側570 
(花見小路四条下ル東側2筋目を東入ル北側)
カウンター(靴を脱ぐ掘りごたつ式)8席、座敷6席×2室(掘りごたつ式)
2013年4月2日開店
************************************************************
(2014-01-20)

2014年1月 20日, dans 京都 和食14前半 |