◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 年始の「ブション」 | トップページ | ■ NHK文化センター講座 だしの講座@「水円」 »

2014年1月14日 (火)

■ 「リストリア ラディーチェ」、リゾットも美味でした♪


年末に一度伺った「リストリア ラディーチェ」さんに再び伺いました。同じ夷川通のみなちゃん=「フローリストショップ プーゼ」浦沢美奈ちゃんと一緒に~♪ カリテプリがよくて、普段使いにほどよいいいお店と思います。野菜の味の濃さ、風味のよささが際立っています。そしてパスタもリゾットもおいしい。特によかったものから抜粋でいきます。
1_2 ■ 前菜盛り合わせはこれひとり分よ♪ 盛りだくさんで、これをいただきながらしゃべりながら、次のお皿を楽しみに待ちます。スプーンに盛られているリコッタチーズがすばらしくいい風味でした。
2_2 ■ パンも自家製です。手前が無発酵のパン、ピアディーナ、フォカッチャ、玉ねぎのパン。とりわけとろっとした玉ねぎ入りのパンが美味でした。
3_2 ■ 車海老 入りのサラダ。樋口農園のものだそうです。ところどころ黒い粉々が見えるのは、土の風情を出したもので、パン粉と黒オリーヴの実で作られています。これがまた何だか後を引くおいしさ。
■ この後、豆とパン入りの優しい味のリボリータでなごみ、
5 ■ 鴨肉と菜の花のパスタです。シャランの鴨の旨みに菜の花の鮮やかな香味に目が覚めるようでした。
6 ■ お願いしておいたリゾット。白アスパラガスはフランス産ということ。じわじわとおいしさが迫り来るといった感じでした。ほのかな酸味が心地よかったのだけど、澄ましバターの風味かしらん、これは改めて丼でいただきたいと思いました。
■ その後、肉のお皿はいのししのスペッツァティーノ(煮込み)。
■ ショコラのドルチェ3種類盛り合わせ・・・中にパッションフルーツのピュレを仕込んだ、かぶりつくバー状態のもの/いちごのショコラ(ジャンドゥーヤ)コーティング/生ショコラのアールグレイ風味。
■ カフェをいただきお腹もいっぱい、幸せな食事でした。またいただくのが楽しみな根本さんのお料理です。
************************************************************
(2014-01-14)

2014年1月 14日, dans 京都 イタリアン2014~ |