◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ ヤサカの双葉タクシーにあえた\(^o^)/ | トップページ | ■ 初めての「味 ふくしま」 »

2014年1月19日 (日)

■ NHK文化センター講座@「御幸町つばき」


00 ■ NHK文化センター講座、1月第3金曜のお昼を、「御幸町つばき」さんにお願いしました。
0 ■ 料理長が中村真規さんになってからの、2度目の講座です。(1度目は第1木曜講座で訪問)こんな献立をご用意いただきました。

1 ■ 柚子釜胡麻豆腐。味噌味で、うにがのっていて、柚子の香りが豊かに立ちのぼって、熱々。いきなりたまらなく旨。
2 ■ 寒ぶり、中とろなどお造り旨い。冬はさぶくてつらいが、冬にこそおいしいものもあるから生きていけます!
3 ■ はまぐりしんじょうのお椀。いいおだしでした。
4 ■ 蟹身、菊菜、こんにゃくの白和え。蟹の身たっぷりです。上にはパリパリの蕎麦の実。
5 ■ 焼きものは、本もろこの塩焼き。
6 ■ もろこは焼き加減、口当たりとも申し分なかったです。百合根羹がとろっと柔らかで、くわいチップスはパリパリと。いいコントラストでした。
7 ■ 白味噌仕立ての焚き合せです。雲子とろりんと旨。香りのいい堀川ごぼうや九条葱入りで、京都の冬のおいしさ満載という感じでした。
8 ■ もずく粥。せり、生姜が香りを添えて、これも非常に美味で温まりました。
9 10 ■ 食後の水ものとお菓子は、あまおうとメロン/黒豆わらび餅。
■ 優しい味、冬の美味を満喫できました。店主の小峯充靖さん、料理長の中村真規さん、スタッフの皆さまありがとうございました。参加してくださった方々にも御礼申し上げます。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
御幸町つばき
************************************************************
(2014-01-19)

2014年1月 19日, dans ●NHK講座京都 和食14前半 |