■ 熱々持ち帰り、3つ! |
■ 年末から、差し入れしてもらったり、自分で買いに行ったりした熱々のお料理3つ! たてこもり態勢でもこれで幸せです。




************************************************************
(2014-01-30)
2014年1月 30日, dans 京都 テイクアウト 2013~ | lien permanent
■ 熱々持ち帰り、3つ! |
■ 年末から、差し入れしてもらったり、自分で買いに行ったりした熱々のお料理3つ! たてこもり態勢でもこれで幸せです。
2014年1月 30日, dans 京都 テイクアウト 2013~ | lien permanent
■ ご飯ものその3@「はしたて」 |
■ 京都駅を通るのに「はしたて」に寄らずにいられようか?(いいやいられはしまい)というわけで、先日のある夜、「はしたて」さんで鯛の胡麻味噌寿し持ち帰りです。よく知っている味だけど、久しぶり。予定調和の安心のおいしさ。(ちょっとれんこんの位置は違うと思う、ごめんなさい。)
■ いつも、できるだけ新しいメニュー、初めてのものを食べようとして、気がついたら大好きな定番ものをずーっと食べてないなーということになるので、これすっごく「懐かしい」感を持っていただきました。また伺いまーす!
************************************************************
(2013-10-24)
2013年10月 24日, dans 京都 テイクアウト 2013~ | lien permanent
■ ご飯ものその1@「畑野軒老舗」 |
■ 時季のものです。隙あらばいただいておこうと、栗赤飯です。錦市場の、西側から入ってすぐの「畑野軒老舗」さんです。お祝いごとなどなくてもいつでもお赤飯! 生きて元気で機嫌よくしていること自体がめでたいんだから、それに「お赤飯」て字面も好きだから、わたしはしょっちゅうお赤飯いただきます!
2013年10月 22日, dans 京都 テイクアウト 2013~ | lien permanent
■ ぱっと持ち帰り! お好み焼きと鶏のクリーム煮 |
■ 少し前に、「お好み焼 竹」さんです。松原通西洞院東入ル南側。キャベツたっぷりなのだけど、そのたっぷりぶりが尋常ではないの。キャベツ焼きって言った方がいいと思うくらい全キャベツ状態です。海老とかいかとか豚肉とか、その時々で具材を選びますが、何をいただいてもいたわられるように優しいキャベツの甘さと口当たりでうっとりします。数百円でこんな幸せになっていいのだろうか?(いいのだー!)
■ 「竹」さんの詳細と前の記事・・・こちらです。
************************************************************■ こちらはフランス惣菜、東大路通、京大病院前にある「ル・フジタ」さんです。昨年伺って大好きになり、お菓子おいしいお惣菜おいしいアンフュージオンおいしいで、人にもすすめまくっています。これはブランケット・ドゥ・ヴォー、仔牛肉のクリーム煮です。付け合せに少しご飯もついているので、小腹がすいた時、この量がほどよくていいです。
■ データなどは前にご紹介した記事・・・こちら をご覧ください。
■ 新刊発売前、こまごまとしたデスクワーク山盛りの日々、机の前から離れられず、こうして持ち帰り料理をいただくこともしばしばですが、持ち帰り料理にしても京都にはおいしいものが無限にあると思います。
************************************************************
(2013-02-27)
2013年2月 27日, dans 京都 テイクアウト 2013~ | lien permanent
■ 差し入れその2「ニシトミヤ」の熱々クロケット |
■ うれしかった差し入れその2は、一度行きたいとふせんに書いてリストアップしていた「ニシトミヤ」さんのコロッケ改めクロケットです。「西冨家コロッケ店」ですね。Sちゃん@「ギャラリーグレース」が持って来てくれました。Sちゃんてすぐわかる(笑)、しのちゃんですー。おされーな袋入り。外からすぐわかる。品物が明記されていて、こういうの好きです。サーモン&ディル、クミン&マサラ、ドライフルーツ&くるみ。
■ プレーン、バジル、ブルーチーズ。ヴァリエーション豊富なのですね。
■ まずはブルーチーズとマサラを切ってみました。ベシャメルソースを使った濃厚な中身、たまらなかったです。肉屋さんのコロッケとはまた全然違います。これはワイン飲めよというような、お料理のクロケット。
■ 「西冨家コロッケ店」さんのHPってこれでいいのかしらん・・・facebookよ。(わたしやってない、いい加減やるべきか?)を貼り付けます・・・こちらも落ち着いたら行ってみたいお店にますますなりました・・・そのうちに。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2013-01-09)
2013年1月 9日, dans 京都 テイクアウト 2013~ | lien permanent
■ 差し入れその1 「桃李」の熱々テイクアウト |
■ 年末からのたてこもり入稿態勢中に、うれしかった差し入れその1です。昨年アップしたこの記事の中華丼を見て、今度は友人Yちゃんがこれを持ってきてくれて大喜び。上海風やきそば・・・熱々で具材たくさんでした。「レックコート」で購入できる「桃李」さんのテイクアウト、こんなにいろいろヴァリエーションがあるのですね。落ち着いたら伺います、自分で見たい~。
■ これは天津飯。蟹たっぷり、あんも温め直せば熱々ですごく食べ応えがありました。
■ 鶏肉大好きなことも覚えてくれていて感謝、棒々鶏です。味噌付き。すごいですこのテイクアウトのシリーズ・・・また本当に伺います。
************************************************************
(2013-01-09)
2013年1月 9日, dans 京都 ホテル京都 テイクアウト 2013~ | lien permanent