■ 外は暑いしわたしも熱いー! 毎日びゅんびゅんとすごい勢いで過ぎていきます。濃いです。全部の写真をとても出しきれない、やること多くてあふれてる。。(*_*)(*_*) なので、あれこれ版でいきます。<(_ _)><(_ _)>

■ いぞがじい、絶体絶命状態と言いながら、先日のあるお昼、万難を排して神戸まで1時間半かけて出かけてフランス料理をいただいてきました。「
御影ジュエンヌ」さんへ。これはしばらく前から予約して非常に期待して出かけたのです。わたしが神戸方面のお店へ行くというのは珍しいこと。料理人Nさん(非常にきちんとした料理をする人)が激賞していて、彼が興奮してこの店がどれほどよかったかを語るのを聞くうちに、これは行かねばならんということになってしまったのよww

■ 若き料理人(フランス料理人ではない)を誘って、行ってきましたー。そして、なぜNさんがそこまで褒め称えたかが、よーくわかりました。
●そんなに広くないお店が無駄なく効率的なレイアウトで使われていて、気持ちがいい、居心地がいい。椅子も快適。
●カウンター(8席)前がオープンキッチンで全見えなのだけど、それも非常にコンパクトながら頭のいい配置がされていて、16席(満席)の料理がとどこおりなく、スムーズに供されている。(わたしたちは当然食べるのがすごく早いのだけど、ぽんぽんと出してくださった。)
●店主さん以外の若いスタッフ4,5人がてきぱきと動いて気持ちがいい。そしてにこやかで感じがいい。
●お料理は、少しも「どうだ?」な感じもなく、するっと出されて、メニューとしても普通のものだけど、火の入れ方、付け合せの引きめ加減のセンスのよさ、ソースのおいしさ、どれもが、ぴたーーーーーっと決まって、無駄が無く、非常な緊張感がお皿の上にあるのがわかる。とにかく問答無用でおいしいいいいいいいい!と思えた。
●デセール3皿も、無類のセンスのよさを感じさせた。舌に当たる温度、質感、香りのよさ、全部全部よーーーく計算されて成り立ったデセールということがすぐにわかった。わわわと驚き、ひたすらおいしかったあああああああ。
●一緒に行った若人と、後から後から「おいしかったね、よかったね、勉強になったね、行った意味があったねー♪」 と繰り返し感想を述べ合って、なんだかおいしさが後からまた増幅されたような感じ。これはもしかして「皿の上の料理」だけのおいしさとは違うかもしれないけれど、後から述べ合うことで、記憶の中でのおいしさがより強固な印象になるってことはよくあると思います。
●メニューは、昼の6500円のお料理で、
●オードヴルに赤ピーマンのムース、トマトのクーリ
●有機野菜と魚介のサラダ
●とうもろこし(ゴールドラッシュ)のスープ、焼きとうもろこし添え
●フォアグラか、魚料理で、わたしは魚を選び、白甘鯛のロースト、下に焼き茄子のピュレ(写真)
●新生姜のグラニテ
●メインは選択で、わたしはシャランデの鴨ロースト(+600円)
●デセール1はパッションフルーツにココナッツアイスクリーム、
●デセール2はヴァニラのプリンにカフェのジュレ、上からトンカ豆のカプチーノ
●デセール3は焼きたてマドレーヌに、さくらんぼと山ぶどうを和三盆でキャラメリゼしたもの、ヴァニラとミルクのアイスクリーム
●食後にアンフュージオン(ヴェルヴェーヌ)。
■ 本当に全部がよかったし、そして料理人の人がまたとりわけ気に入るだろうお店です。まあ、誰彼なく、京都からわざわざ出かけてくださいとはわたし言わないけれど、でもさんざん食べ尽くしたー!みたいな人はきっと好きになるだろうなあと思います。もう半日がかりだったけれど出かけてよかったー☆☆☆
「
御影ジュエンヌ」
************************************************************

■ そして、お店を出たら、六甲方面へまっすぐ歩けばいいだけ・・・と事前に調べておいたので、予定通り、食後は「メツゲライ クスダ」さんへ。なんて段取りがいいんでしょ♪ ほんのしばらく行けばいい距離です。\(^o^)/\(^o^)/

■ ところが、がーーーん! お休みだったーーー!! (T_T)(T_T) 前日にサイトも見て行ったのだけど~。わーん。・・・でもまた、いつか伺える日があるでしょうー!
************************************************************

■ いつもの京都の日常に戻って、ある夜3名でおなじみ「
京都ネーゼ」。絶対安心安定。グリーンサラダに、モッツァレッラ、トマト、見えないけれどマンゴーものせていただき、全部のせ状態。トマトは十分甘くておいしいと思うのだけど、しかしスペシャリテの冷製カペッリーニ(表記、カッペリーニではない!)をするには糖度が足りないのだと店主の森さんは言います。そうか。でも食べたいよー

■ お約束のカルボナーラ。卵濃い。犯罪的にうまい。ずるうまい。
他にしらすとあおさ海苔のスパゲッティだとか、5フォルマッジョのショートパスタ(ヴェズビオ火山形)とか、甘鯛バリバリ揚げとかいただきました。一緒にいただいたSさんMさんありがとうございました<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
●アンディーヴとくるみとロックフォールのサラダ/鴨もも肉コンフィ+ソーセージ/和牛とんびステーキ/ショコラのテリーヌとキャラメルアイスクリーム。
これにペリエ、ビール、白ワイン、赤ワイン、甘いワイン。わたし肉好きだー♪
************************************************************
■ 「
アグレアーブル」(
初出記事)さんへ。コンフィチュールの清見オレンジが圧倒的においしかったです。その後おみやげ用に買いに行ったけれど、売り切れよやっぱり。気を取り直して、りんごのコンフィチュールを購入、それからエクレール(カフェ)もいただいてみました。

■ 目ざましくおいしかったのがこのクロワッサンです。バリバリバざくざくしっとり、バターの香りが馥郁と。一気食べ。ををー「
ジェラール・ミュロ」仕込みの味だー!!! うふふ、わたし来週行くもんね♪ パリ到着は夜なんだけど、翌日朝から、オデオン方面に行くよーん♪
************************************************************
■ パリに行くまでにアップしきれるか? 手元に画像が、主なものだけでも和食2コース、フランス料理1コース(写真点数多い)、講座の1コースあり。がんばろうと思うが・・・無理とも思います。無理だー<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2013-06-22)